瑠璃光院(京都市左京区) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

所在地  京都府京都市左京区上高野東山55
山号   
宗派   浄土真宗

本尊   阿弥陀如来
創建   平成17年(2005)
開基   

 

岐阜にある無量寿山光明寺の支院です。

 

最寄駅は叡山電鉄八瀬比叡山口駅です。
ひえいが停車していました。
絶好のタイミング。
猿に注意!
駅前の橋は通行止めだったので、遠回り。
高野川を渡る。
ケーブル八瀬駅。
駅前に八瀬もみじの小径。
きれいだった。
ここでも十分満足。
ですが、せっかく予約が取れたので、急いで進む。
ここから境内。
紅葉の季節の拝観は予約制。
満席だったが、前日たまたまキャンセルが出た。
(キャンセルは予約日の4日前ですが、拝観日や時間を移動したら空きが出来ることもある。)
山門から入る。
登って行く。
元は別荘だったり高級料理旅館だった。
池のある庭を進む。
ここは山露路の庭。
見上げる。
橋の名前かな。
川を渡る。
今年最初で最後の紅葉かな。
玄関。
玄関脇の説明板。
高級料理旅館時代は、「喜鶴亭」として営業していた
建物は迷路のように複雑な構造に感じました。
登る。
登った所から見た景色。
いきなり目的地。
写経机に映り込むもみぢ。
山露路の庭を見下ろす。
苔ともみぢ。
写経している方がいました。
書院からみた景色。
右の階段を下りると御手洗。
左の階段を下りると1階へ。
複雑で迷子になる。
書院1階。
八瀬かま風呂。
大海人皇子が傷を癒した本物ではない。
時間があればまったり出来る。
瑠璃の庭を見る。
別角度。
聖衆来迎図。
説明板。
書院を後にする。
建物が斜面にあるのか、1階だと思ったら眼下に庭があり複雑。
本尊。
階段を下りて行く。
構造が複雑で何処にいるのか解らなくなった。
行き止まり?
また階段があった。
下屋敷。
臥龍の庭。
別角度。
茶室「喜鶴亭」。
鳩摩羅什三蔵法師。
極楽と地獄。
こういった窓からの景色も絵になる?
ここも?
玄関から出る。
複雑な建物だったなぁ~
日当たりが悪いのか、苔むしていたなぁ~
山門を出る。
予約の取り辛さと拝観料2000円を考えると、付近の紅葉の名所へ行った方がいいと思います。
 

京の寺(目次)へ戻る