こんにちは!「頭悪い族」族長のカネさんです。



「高い教材を購入したのに・・・、」


「高額の塾を何件もハシゴさせてるのに・・・、」



『どうしてうちの子は
こんなに勉強が出来ないんだ!』




と、頭を抱えていませんか?。



塾もダメ、教材もダメ、
一体何をどうすれば、
子供の成績を上げることが出来るのか?。



なかなか努力が結果に結びつかないことに
不安を感じておられる方も多いと思いますが、



今回の記事はそんな地頭悪い子供でも、



「爆速で成果を上げるための
勉強の仕組み術」




について詳しく解説していきます。

 

目次
1:地頭悪い子供が勉強しても成果を出せない理由とは?
1.1:地頭悪い子供が勉強しても成績が上らない理由とは?
1.2:地頭悪い子供は「頑張りに無駄が多い」
1.3:地頭悪い子供は「行動がズレている」
2:地頭良い子の安定して成績を上げる勉強の仕方とは?
2.1:地頭良い子・悪い子の勉強の仕方の大きな違いは何か?
2.2:地頭良い子供は「課題」を見つけてから勉強する。
2.3:地頭悪い子供でも仕組みを真似することで成績は充分伸びる!
3:地頭悪い子供が勉強の成績を最速で上げる改善術とは?
3.1:【地頭悪い子供の勉強改善術①】「問題を分解する」
3.2:【地頭悪い子供の勉強改善術②】「勉強」のテーマを決める
3.3:【地頭悪い子供の勉強改善術③】質問の仕方を工夫する
4:地頭悪い子供の成績向上のために親がしてあげられること
4.1:地頭の悪い子供を進んで勉強させる特効薬とは?
4.2:親が勉強のために作ってあげられる最高の環境とは?
まとめ

 


1:地頭悪い子供が勉強しても成果を出せない理由とは?

 


お子様にこのような傾向ありませんか?。
 

🔷毎回毎回テストで、
同じ問題を間違えてくる。



🔷塾に通わせているけど、
ちっとも成績が上がらない。



🔷「勉強しなさい!」
といくら怒ってもしてくれない。

 


「もっとゴリゴリに締め付けて
ムリにでも勉強させるべきか?。」


「それとも地頭が悪い子に
いくら教えても無駄なのか?。」



実は、地頭が悪い子供は勉強をさせる前に、



『あること』



を先に身に着けさせる必要があります。



その「あること」とは何か?
詳しく解説していきます。


※子供の成績が上がらずイライラすると、
お悩みの方はコチラをクリック。
      ↓

 

 

1.1:地頭悪い子供が勉強しても成績が上らない理由とは?


地頭が悪い子供が勉強しても
一向に成績が上がらない原因は、



『解決すべき課題を
見つけられないこと。』




にあります。



つまり、

 

✅どの教科が出来てなくて
全体的な成績に影響を及ぼしているのか?。


✅その教科のどの部分が
出来ていなくて点数が悪いのか?。


✅その部分に対して、
その子の認知度はどの程度なのか?

 


ここを把握しないまま、
いくら塾に通わせたり、
勉強する時間だけを増やしたとしても、



成績低迷の問題解決には
繋がりにくくなります。


※勉強出来ない子が努力しても
成績を上げられない「本当の理由とは?」
      ↓

 

 

1.2:地頭悪い子供は「頑張りに無駄が多い」



地頭の悪い子供は、
解決すべき課題を見つけないので、



「何が原因で成績が悪いのか?。」


「具体的に何を頑張れば
今の問題が解決出来るのか?」




を把握しないまま、
むやみに頑張ろうとするので、



仮に頑張ったとしても、
頑張りが目に見える成果に
繋がっていかないことが多く、



「成果に繋がらないので
勉強が楽しくない。」



と感じてしまいます。



頭の良し悪しに関係なく、
成果を実感出来ない頑張りって
続けるのは難しいですよね?。



そのため親御さんがいくら



「勉強しなさい!」



と叫んでも、



そもそも勉強しても
ちっとも成績が上がらないから
やりたくないわけで



ただただ、苦行を強いられてるとしか
思ってくれません。


※注意しても「子供が勉強してくれない」
とお悩みの方はコチラをクリック。
       ↓

 

1.3:地頭悪い子供は「行動がズレている」



地頭の悪い子供は、
解決すべき課題を見つけないまま、
闇雲に行動に移っているので、




『全く的外れの答えを導き出して
余計な仕事を増やしています。』




例えば「算数のテストの点」が
いつも悪かったとします。



ここで地頭が悪い子供は、
こんな風に考えてしまいます。
 

🔷算数の点数を上げるには?。

算数の点が悪いなら、
とにかく算数をたくさん勉強する。
     ↓
「毎日計算ドリルを100問解こう!」

 


と、闇雲に算数の勉強をすれば良いと
考えてしまいがちですがこれでは非効率的。



第一に、



『算数の何が出来てなくて
点数が悪いのか?。』




が分かっていないと、
成績向上に繋がりません。



例えば「分数の計算問題」が
いつも間違いが多いとなった場合、



「分数計算の何が出来てないのか?」
 

 

✅通分が出来ていないのか?。


✅約分が出来ていないのか?。


✅そもそも分母を揃えるという
ルールから既に分からないのか?。

 


どれが出来てないかによって、
探すべき答えが違ってきます。



勉強をさせる前にここから始めないと、
闇雲に勉強させるだけでは、



一生懸命頑張っているのに、
全く成果が上がらないという事態になり、



「勉強がつまらない」



「ボクは頭が悪いから
勉強するだけ無駄。」



となって、何もやる気が起きない
悪循環に陥ってしまいます。

 

2:地頭良い子の安定して成績を上げる勉強の仕方とは?


実は地頭が良い子ほど、
以外にも長時間勉強してたり、
何件も塾を掛け持ちしてたりしません。



好きなことをやりながらも、
しっかりと結果を出すことが出来ています。



しかも、頭の良い子の親に限って、
口を揃えて言ってることは、



「勉強しなさいと言ったことがない」



という事実です。



では、地頭が良い子の
結果を出す仕組みは何か?
詳しく解説していきます。


※「親の接し方で成績が違う!?」
成績が良い子の親の接し方を知りたい方はコチラ。
      ↓

 

2.1:地頭良い子・悪い子の勉強の仕方の大きな違いは何か?


一見すると地頭の良い子って、
最初から何でも出来る子。



と思ってしまいがちですが、
実はそうではなく、



『要領・段取りの組み方』



の違いにあります。



つまり、何を頑張れば、
今の問題を解決出来るのか?。



そこをピンポイントで抽出し、
そこに向けてエネルギーを注ぐので、



無駄な頑張りやエネルギーの
浪費をすることなく、
最良の結果を出すことが出来ます。



地頭の良い子も悪い子も
間違う時は間違いますし、
等しく出来ない部分もあります。



大事なのは、出来なかった・
分からなかった部分に対して



『その後にどういう行動を取るか?。』



ここからが地頭の良い子・悪い子を
明確に分ける大きな分岐点となります。

 

2.2:地頭良い子供は「課題」を見つけてから勉強する。


地頭の良い子は、



「問題の中から『課題』
を抽出して行動に移ります。」




例えば学力テストの結果で、



「算数のテストが悪かった」



とした場合、
 


1:何で算数の点数が悪いのか?。


2:よく見たら「分数の計算」が
多く間違えている。

     ↓
¼+⅝=14/16
     ↑
3:何でこの問題を間違えたんだろう・・・?。



4:もう一回約分出来るじゃん!。
(約分のやり方をちゃんと分かってないな?)
    ↓

¼+⅝=14/16=7/8


5:分数計算が苦手だから、
ここを中心に(特に約分の部分)
勉強していこう!。
(※課題設定)

 

 


このように出来ていない部分と、
それが出来ていない理由が何か?
がハッキリ分かれば、

 



後はそれだけ集中して
勉強すれば良いだけなので、



必要以上に勉強に時間を
掛ける必要はありません。



最速で最良の結果を
出すことが出来ますよね?。
 

 

2.3:地頭悪い子供でも仕組みを真似することで成績は充分伸びる!


問題の発見の仕方には



『基本と仕組み』



があります。



これをしっかり把握することで、



地頭が悪い子供でも、
より精度の高い答えを
自分で導き出すことが出来るようになり、



より早く、より効果的に
成果を出すことが出来るので、
自信に繫がります。



そうなると、言われずとも、
自分で進んで勉強するようになりますし、



地頭が悪かったとしても、
良い子に近い成果を出すことが
出来るようになります。

 

3:地頭悪い子供の勉強の成績を最速で上げる改善術とは?


物事には全て



「基本」と「仕組み」



があるように、
効率良く成果を出していくためにも
基本と仕組みがあります。



それが、
 

1:問題を分解して「論点」を炙り出す。

2:原因と要因を炙り出す。

3:質問力の向上。

 

の3つです。


では、詳しく解説していきます。



※頭が悪い子供でも、
頭良い子供と同じ成果を出す秘訣とは?。
    ↓

 

 

3.1:【地頭悪い子供の勉強改善術①】「問題を分解する」


正しい課題を見つけ、
最速で成果を挙げるために
まずやるべきことは、



問題を分解して、



『論点を導き出すことです。』



例えば学力テストの結果が悪かった場合、
ここで地頭が悪い子供が提案する解決案の例えとして、



「毎日2時間必ず勉強する。」



と、闇雲に勉強をすれば良いと
考えてしまいますが、
これでは非効率的です。



それに幾度も修羅場を潜り抜けてきた
歴戦のお母さん方からしたら、



「ハイハイ、そんなこと言ったって
いつも出来ないでしょ?。」




と、子供の解決案が
実行不可能であることを
長年の感から悟っていることでしょう。



ここで大事なのは、

 

「テストの成績が悪い」
     ↓
「もっとたくさん勉強する」


「テストの成績が悪い」
    ↓
「テストの何が出来てなくて
点数が悪いのか?。」



と問題に対して直に
向かい合うのではなく、



”なぜ?””何が?”を含めて
問題を分解していくことです。



※問題の分解の詳しい仕方を
知りたい方はコチラ。
    ↓

 

 

3.2:【地頭悪い子供の勉強改善術②】「勉強」のテーマを決める


では、



「テストの何が出来てなくて
点数が悪いのか?。」




を論点とした場合、

 

✅国語・算数・理科・社会・英語
どの教科が全体的な成績に影響を及ぼしてるのか?



このように論点を更に分解し、
「原因」を割り出していきます。



原因を割り出したら、次は原因に対する
「要因」を割り出していきます。

 

 

🔷算数の点が最も悪かった場合。


✅筆算が出来ていないのか?。

✅分数の計算が出来ていないのか?。

✅小数点の計算が出来ていないのか?。

 

 

 

🔷分数の計算が原因だった場合。


✅通分が出来ていないのか?。


✅約分が出来ていないのか?。


✅そもそも分母を揃えるという
ルールが分からないのか?。

 

 

 

🔷小数点の計算が出来ていない場合。

 

 

✅小数点の付け方のルールを
把握していないのか?。


✅小数点をずらす仕組みが
分かっていないのか?。


✅小数点以下切り捨て・切り上げの
仕組みを理解していないのか?。



こうして原因から要因を炙り出し、



「分数の計算が出来ていなくて
通分のやり方が分かっていない。」




と割り出したらこれが、



『解決すべき課題』



となり、勉強のテーマとなります。



そしたら徹底的に分数の
通分のやり方を勉強すれば良いわけで、



よりピンポイントで成績を上げるための
効果的な答えを導き出すことが出来ますし、
子供も勉強に取り組みやすくなります。



※問題解決の基本と仕組みを

知りたい方はコチラ。
    ↓

 

 

3.3:【地頭悪い子供の勉強改善術③】質問の仕方を工夫する


地頭の悪い子供には、



「自分で何も考えず
全て丸投げするような質問ばかりする」




という悪い特徴があります。



「この問題の答え教えて」



みたいな感じですね。



ですが、課題を自分で
見つけられるようにするためにも、
ここは一つ心を鬼にして、



『自分である程度”結論”と”理由”を
出させることが大事です』



 

例えば「○○」という
問題があったとして、



「○○が分かんないんだけど。」



ではなく下の例文のように、
 

「ボクは○○について■■の理由で
△△になると思ったんだけど、



実際にやってみたら
★★という結果になったんだ。」



「どうして○○が△△ではなく、
★★になるのか教えてほしい。」

 


と「結論」と「理由」がハッキリするぐらい
質問に具体性が現れるまで、



ある程度自分で
考えさせるようにしてみましょう。



抽象的で漠然とした
質問しか出来ない人は、



漠然とした精度の低い
答えしか得ることが出来ません。



そのため精度の高い答えを得るには
質問に具体性を持たせることが大事です。



そうすると教えてあげる側も、
 

✅「○○を■■と思った理由は何?。」



✅「■■の理由から△△の
結論を出した理由は何?。」


と、より問題の根源に則した答えを
ピンポイントで伝えることが出来るので、



「ここもう一回約分出来るでしょ?。」



と言った具合により精度の高い解決策を
提案してあげることが出来るようになりますし、



子供自身もピンポイントで、
やるべきことが掴めるようになります。

 

4:地頭悪い子供の成績向上のために親がしてあげられること


愛する我が子だからこそ、
他の子より劣っているとなると、
不安になると言うもの。


なのでついつい、
点数が悪いと怒ってしまう
その気持ちはとても分かります。


そこでこの項目では、
地頭の悪い子供の学力向上のために、



『親の自分がしてあげられる2つのこと。』



について解説していきます。


※「うちの子頭悪くて将来心配」
頭悪いまま大人になった子供の末路とは?
       ↓

 

   

4.1:地頭の悪い子供を進んで勉強させる特効薬とは?



「勉強しなさい!」




と、口うるさく言っても勉強しないし、



かと言って、何も言わずに
本人のやる気に委ねたら
もっと勉強しなくなって逆効果。



そんなお悩みありませんか?。



ボクの子供時代も
まさにそんな感じでした。



「勉強しなさい!」と叫ばれれば、
母の怒りを回避するために、
その場しのぎで一時的にやるものの、



気が付けば結局
TVゲームで遊んでましたし、



かと言って何も言われなければ、
本当に何もせず遊んでばかり。



「どうすりゃいいのよ?
ホントによぅ・・・"(-""-)"。」



と、おそらく母は
思っていたことでしょう。



言ってもダメ、
言わないのはもっとダメ。



ではどうするのか?。



使い古された古典的な手法でありますが、



『褒めてあげること』




が一番の特効薬です。



地頭の悪い子供は基本的に、
褒めて伸びる生き物であると
理解するようにしてください。



些末なことでも構いません。



「何さ、これが出来たぐらいで喜んで。」



などと言わずに、



「お!ここ前は出来なかったのに
今回出来てんじゃん!。」



と、褒めてあげてください。



そして出来れば、



「それが出来た理由」
も、聞いてあげられるとベストです。




人って基本的に
自身の成功体験を誰かに聞いてもらって、
「スゴイ!」と言ってほしい生き物ですし、



ましてそれが成功体験の乏しい
地頭の悪い子供なら尚更です。



「○○を△△のようにして
やってみたら出来たんだよ!(*^-^*)。」




と、ドヤ顔で
言えるようになったら占めたもの。



その後も自信をもって、
難題に取り組めるようになります。

 

4.2:親が勉強のために作ってあげられる最高の環境とは?


親が子供にしてあげられる
一番の良い方法は、



『質問しやすい雰囲気を
作ってあげること。』




ここに尽きると思います。



お金を掛けて高い教材や
高額な塾に通わせるのも
また一つの方法ではありますが、



何よりも、



「気軽に聞くことが出来る。」



という”安心”が、
子供をより嬉しいはずです。

 

4.3:まとめ


地頭の悪い子供は、
「最初からやる気がない」
わけではありません。



「やる気がない」というよりも、



『やり方が分からない。』



と、考えて貰った方が
良いかもしれません。
 

・やり方が分からないから
頑張っても成果が出ない。
     ↓
・頑張っても成果が出ないから
やる気が出ない。
     ↓
・やる気が起きないから、
ますます勉強しなくなる。

 

という悪循環ですね。


勉強でもTVゲームでも、
「結果を出せるもの」は
やってて楽しくなります。


逆にいくらやっても、
結果の出ないものって、
やるだけ苦痛になってきます。


結果を出せないものには必ず、



「仕組み」と「原因」



があります。



その仕組みと原因を紐解き、
コツを掴めてくれば、


地頭の良し悪しに関わらず、
良い成果を挙げることが
充分に可能になってきます。
 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料診断!

成績向上を目指すお母さん必見!
6つの質問に答えるだけで、

お子さんの成績が向上しない原因と学びの特性を知り、
子供に最適なサポート方法を提案!。


※無料診断はコチラをクリック!。
       ↓
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/11335

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「クズ」と呼ばれ続けた発達障害のダメ少年は、
如何にして大企業で出世することが出来たのか?


無料メール購読はコチラをクリック。
        ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/241353