こんにちは。
歌のコーチ、金丸悠子です。
ご覧くださいましてありがとうございます。

 

レッスンに来てくださる方に、なぜ来てくださったのか目的を聞くと、

「歌が上手になりたい」という方が殆どです。
(素晴らしいお気持ちですね!)

 

では、今現在は上手じゃない、と自身で感じてるってことですか?

なんでまた、上手じゃないと判断してらっしゃるんですかね……?

上手ってどういう状態ですかね……? などなど、

根掘り葉掘り、ご本人が自分自身のことをどう感じているか、を確認していると、

いただく答えの一つに

 

「カラオケで上手く歌えない」

「カラオケに行くと高い声が出ない」

 

があります。

カラオケですね!ふむ。

 

わたしは、カラオケって、かなり攻略が難しい演奏ツールで、

もっと言うと、純粋な音楽表現とは

別の場所にある存在の気がしています。

 

つまり、カラオケで上手に歌えないと(ご本人が)感じていたとしても、

歌が上手い/上手くないとは違うお話だと思うんです。

(何をもって歌が上手いとする、かは置いといて……)
 

なぜ、カラオケで歌うことが難しいのか。

それは、カラオケは機械であり、

ボーカリストの歌に合わせるような、変化のある演奏をしないからです。

(技術が発達して、フレキシブル対応可能になってたらすみません!)

 

先程お伝えした、別の場所というのは何かというと、

例えば、大きな音で演奏を聴いて、大きな声で歌うとか、

お酒を飲みながら、みんなで楽しい時間を過ごす、のように

娯楽の場として、カラオケは素晴らしいと思います。

わたしも学生の頃はブラスバンドの友人らとよく歌いに行き、

楽しませていただきました。

 

では、歌の伴奏という側面で考えてみます。

カラオケは、歌い手のグルーヴによって伴奏が変化する訳でもなく、(当たり前)

わたしにとっては、歌唱や表現のツールというより、

音を目標値に当てはめていく、パズル的なものかな、感じております。

 

もちろん、素晴らしい表現者はカラオケの特徴を理解したうえでばっちり歌えるし、

生バンドとカラオケで、歌い方を分けているとも思います。

 

わたしはレッスンの時、ピアノやキーボードを使って、

生徒さんの歌いたい曲の伴奏をしております。

 

そんななか、パーソナルレッスンを受けてくださった、ほぼすべての生徒さんが、

生伴奏での歌いやすさを感じてくださっています。

※金丸が伴奏上手というお話ではありません♡※

 

わたしが伴奏するときは、生徒さんの歌を聴いて弾いていますので、

自然と生徒さんの歌の盛り上がりや、テンポやグルーヴの揺れに合わせて、

演奏する音も変化します。

合奏とはコミュニケーションゆえ、言葉をこえたこのコール&レスポンスこそが

なにより楽しいのでございます。

 

恐らく生徒さんもこの “ナマモノ感” や “音の一期一会感” を、

歌いやすさとして、感じてくださっているのではないかと推察。

人間同士の演奏表現なので、意思が空気で伝わります。

 

カラオケで上手く歌えない気がしている方。

そこに、音楽の全てがあるわけではないはずなので、ご安心ください。

 

目的がカラオケで100点をとる事ならば、

そこを目指す必要がありますが、

あなたご自身が、音楽や歌を使って何をしたいのか。

ここがポイントでございます。

 

歌は好き。

ただカラオケだと、どうも思ったように歌えない方。

何が理由か一緒に探ってみませんか?

 

ぜひお気軽にご相談くださいね。

 

金丸悠子 official website