181 今月も観心寺で阿字観 & 絵写経 あんど 建水分神社 | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

  
かなまろんですニコニコ

 

ブログにお越しくださって

ありがとうございますハート

 

6月最後の土曜日

 

大阪は

河内長野市の

 

観心寺

 

またまた

行ってきました


 

 

 

月に一度

開催されている

 

阿字観

 

参加するためです音符

 

4月から

続けて参加していて

 

3ヶ月めになりました にっこり

 

4月に行ったときの記事はコチラ

 

 

 

5月に行ったときの記事はコチラ

 

 

 

今日は

妹も一緒です ニコニコ

 

朝早く

妹を最寄りの駅で

拾って

 

観心寺

 

 

駐車場にある

楠正成公の像

 

 

 

早めに着いたので

 

先にご本尊の

如意輪観音さま

ご挨拶することに

 

これまでは

ギリギリに到着していたので

 

阿字観がおわってから

ごあいさつしていました 笑い泣き

 

手水舎には

 

あじさいの花が

浮かべられていました ニコニコ

 

 

金堂です

 

 

 

ご本尊の

如意輪観音さまに
ごあいさつしてから
 
阿字観の行われる
場所へ
 
 
楠正成公が
幼少時に学問をされていたという
 
中院
です
 
こちらで
ご住職の
ご指導のもと
 
真言宗の瞑想である
阿字観
 
しました ニコニコ
 
 
 
今日は
 
そのあと
同じ会場で
実施される
 
絵写経にも参加しました
 
絵写経とは
写経と写仏を同時に
行うもの
 
うすく印刷された
お経と仏様を
 
筆ペンで
なぞり書きします にっこり
 
如意輪観音さんや
薬師如来さん
などもありましたが
 
妹と私は
 
般若心経
 
弘法大師
大日如来
 
書かれているものを
セレクト キラキラ
 
1時間ほど
 
写経と
絵のなぞり書きを
終えました 爆  笑
 
妹は
そのまま
金堂に奉納しましたが
 
私は
仏様に色を塗ってから
奉納しようと思って
持ち帰りました
 
ちなみに
今日
写経したのは
こんな感じ
 
 
その後
境内を散策
 
弁天さま
のいらっしゃる池へ
 
 
カエルが
歓迎してくれました ニコニコ
 
 
それから
 
観心寺を開かれた
道興大師 実恵さま
 
御廟へ
 
こちらは
御廟の前にある
開山堂
 
 
開山堂のある
エリアは気持ちよくて
 
妹と
しばらく
たたずんで
 
その場の空気を
感じていました キラキラ
 
 
今日は
阿字観 + 絵写経も
したので
 
思ったより
エネルギーを使ったのか
 
お腹がペコペコです よだれ
 
そこで 
 
以前にも
行ったことのある
 
 
道の駅
ちはやあかさか
 
ランチを食べることに
しました 音符
 
「日本一かわいい道の駅」
書いてある看板を見つつ
 
地元の野菜や
石窯ピザ
 
などを見つつ
 
カフェで
 
棚田カレー
 
注文!
 
 
ドリンク付きで
1125円
 
です
 
ごはんの上に
地元の
金剛山の旗が立っています
 
 
カレーは
じっくり煮込んであって
 
まろやか にっこり
 
からいですから
ちょっとずつ
かけてくださいね 照れ
 
店員さんが
教えてくれた
 
チリパウダーを
かけると
 
ピリ辛風味も
楽しめて
 
イイ感じ ラブラブ
 
です
 
 
ランチの後
 
車ですぐの
 
建水分神社(たけみまくりじんじゃ)へ
 
 

 

ご祭神は

 

天御中主神 (あめのみなかぬしのかみ)
 
天水分神 (あめのみくまりのかみ)  
 
国水分神 (くにのみくまりのかみ)    
 
罔象女神 (みつはのめのかみ)    
 
瀬織津媛神 (せおりつひめのかみ)  

 

です

 

 

 

手水舎の龍さん

 

 

鳥居から

急な階段を登ります

 

 

 

 

拝殿でごあいさつ

 

 

本殿は

奥に見える

階段の上にあるようです

 

少しでも

見えないかな~ キョロキョロ

 

 

左に回って

撮影してみました

 

 

木の向こうに見えるのが

ご本殿の一部です

 

こちらの神社さんは

独特の雰囲気が

あります

 

 

どっしりとした

重みを感じる

神社さんです ニコニコ

 

 

 

ふたたび

急な階段をおります

 

 

 

摂社の

南木神社(なぎじんじゃ)へ

 

 

ご祭神は

楠正成公です

 

神社のHPによると

 

正成公が神戸の湊川で

戦死されたあと

 

その死を悼んだ

後醍醐天皇が

 

正成公の尊像を作らせ

お祀りしたといい

 

正成公をお祀りする

神社の中では

 

もっとも古い神社

 

とのことです  照れ

 

 

お参りしようとすると

拝殿の

 

灯りに

 

チョウチョが

とまっていました ニコニコ

 

 

 

 

こちらは

武将をお祀りしている

神社らしく

 

パキッとした

りりしさを感じます

 

 

 

 

ご祭神が同じ

 

湊川神社

 

スカーッと

明るい雰囲気も

好きですが

 

こちらの

静かなたたずまいも

 

とても

好ましく感じます キラキラ

 

 

 

ちなみに

 

阿字観のとき

 

 

 

 

11月10日に

 

住吉大社で

開催される

 

高野山と住吉大社の

コラボ イベント

 

特別伝道大会
「住吉さんとお大師さん」

 

紹介されていたので

 

早速

申し込んできました 爆  笑

 

 

 

とっても楽しみ~ キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

* かなまろんに

何か聞きたいな~

 

ということがある方は

コチラへ ↓

 

 友だち追加

 

 

* コメント欄へのコメント

DMも大歓迎ですよ~音符