159 今月も観心寺で阿字観(追記あり) | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

  
かなまろんですニコニコ

 

ブログにお越しくださって

ありがとうございますハート

 

5月最後の土曜日

 

大阪は

河内長野市の

 

観心寺

 

再び

行ってきました

 

上の2枚は

先月撮った写真

 

月に一度

開催されている

 

阿字観

 

参加するためです音符

 

 

 

 

阿字観は

真言宗の瞑想です

 

 

 

観心寺では

ご住職が

 

初心者にも

わかりやすく

指導してくださいます 爆  笑

 

 

 

先月も

行ったのですが


その時の記事はコチラ 

 

 

9時の開始時間に

間に合うには

 

遅くとも

 

8時には

出発しないといけません

 

 

 

 

最近

仕事が忙しくて

 

フラフラ

ヘロヘロだったので 無気力

 

昨日は

おフロも入らず

夜ご飯も食べずに

 

爆睡してしまった 💦

 

 

 

 

起きたのが

 

ギリギリ

の時間

 

大急ぎで

準備して

 

出発 プンプン

 

ちゃんと

シャワーも

浴びました

 

時間は

なかったのですが

 

仏様に会いに行くのに

シャワーもなしでは

 

気がひけるので ニコニコ

 

 

 

だいぶ時間ギリギリ

だったのですが

 

いつもかよ 笑い泣き

 

なぜか 

始まる5分前

 

には着く

 

確信がありました ニコニコ

 

 

 

 

どこかから

 

大丈夫だ

 

その時間には

間に合わせてやる

 

声がしたような 笑い泣き

 

 

 

 

無事に

 

5分前に到着

 

 

………… タラー

 

 

 

さすがに

驚きました 滝汗

 

 

 

 

阿字観体験は

 

ご住職のお話から

始まります 音符

 

 

 

色々なお話を

してくださるのですが

 

 

今日のお話では

 

仏さまは

 

人々を救うために

あちらから

 

手を差し伸べて

くれているのです

 

われわれは

そうして人々を

救おうとしている

 

仏さまのところへ

行けばよいだけです

 

 

 

仏さまのところまで

たどり着くための

修行は

 

そんなに

つらいものではありません

 

 

 

 

それがつらいのは

 

今まで

サボりすぎているから

 

それを元にもどすのが

ツラいだけなのです 

 

おっしゃったのが

 

心に響きました 

 

 

 

 

というか

 

私のことかー ガーン

 

イタタタ… えーん

 

最近

同じようなことを

 

どこかで

言われたよねアセアセ

思い出しました 

 

 

 

 

 

ご住職の

誘導にしたがって

瞑想していると

 

届いた!

 

という感覚とともに

 

体が温かく

なったような

 

感じがしました

 

 

 

え?

何、この感覚?

 

それほど

深くもぐった気もしないのに アセアセ

 

戸惑っているうちに

 

その

感覚は

消えてしまいました 凝視

 

 

 

 

なんだったのかなー

 

あの感覚は キョロキョロ

 

 

などなど

感じているうちに

 

瞑想の時間は

終わり

 

 

 

 

その後

境内を散策

 

まずは

ご本尊の

 

如意輪観音さま

 

ごあいさつ

 

 

 
先日
 
お寺に通え
 
言われたので
 
こちらに
通わせていただこう~ キラキラ
 
思っているのです
 
 
 
 
一月に一度の
阿字観に
参加して
 
そのときに
仏様に
毎回ご挨拶することで
 
ご本尊さまに
ご縁を
いただけると
よいなー 照れ
 
思ってます
 
 
 
 
こちらの
如意輪観音さまは
 
とても、やさしい キラキラキラキラ
 
感じがするし
 
とっても
大好きな方なので ラブラブ
 
しばらく本堂で
仏さまにお話したあと
 
境内へ
 
 
 
 
建掛塔(たてかけのとう)の
大日如来さま
ご挨拶
 
こちらの仏さまは
ちょっと
キビしい
 
ご真言を
間違えないように
 
スマホで
調べていたら
 
怒られた 💦
 
次に
弁天さま
 
 
 
参拝したときには
毎回
寄るように
 
言われた気が キョロキョロ
 
 
 
 
それから
 
観心寺を開かれた
道興大師 実恵さま
 
御廟に行こうとしたら
 
 
 
途中にある
 
後村上天皇陵への
階段が
目につく…
 
 
階段に近づくと
 
風が
 
ごおーっ
 
吹いたので
 
御廟に
ご挨拶に行くことにしました にっこり
 
 
 
 
ここは
階段の登り口ですが
 
割に
長い階段なので
 
いま
調べたら
220段
あるんだって 笑い泣き
 
積極的には
登りたくないのです
 
 
 
 
 
どこからか
 
運動  運動 音符
 
言われた気も キョロキョロ
 
日頃
運動不足だからなー
 
 
 
 
後村上天皇陵です
 
 
 
 
後村上天皇は
 
後醍醐天皇の
息子さんです
 
南北朝の
南朝方の天皇で
 
戦乱のため
各地を転々とし
 
吉野
 
河内長野市の
金剛寺
 
ここ
観心寺
仮のお住まいとし
 
天皇の
仮の住居を
行宮(あんぐう)
といいます
 
大阪の
住吉大社近くの
住吉行宮
亡くなりました
 
41歳だったんだって えーん
 
 
 
 
行宮跡は
今も残っているので
 
行宮は
住吉大社神主の
津守氏のお屋敷だったそうです
 
住吉大社への
お参りの帰りなど
 
時々
行ってます 音符
 
後村上天皇が
 
琵琶を深く
学んでいらした
ことを知っていたので
 
そんなことを
お話ししました
 
 
 
 
前にも書きましたが
 
私は
琵琶の歴史なんかを
勉強しているので 爆  笑
 
特に
鎌倉時代~
室町時代
 
後村上天皇と
どんぴしゃキラキラ
時代です
 
 
 
ちなみに
金剛寺には
 
後村上天皇のもの
 
と伝えられる
 
琵琶があるのですが
 
前に見たことが
あるんです
 
それは
天皇さんのものですか?
 
聞いてみたら
 
違う
 
答えが
返ってきました 笑い泣き
 
そんな気が
しただけだけど ウインク
 
 
しばらく
御陵の前にいて
 
階段を
降りました
 
 
登る途中で
不思議な動きをする
生き物がいたので
 
動画を撮ってみました
 
 
クモかな?
と思ったけど
 
よくワカラナイ タラー
 
落ちていた
木の枝で
つついてみたけど
 
よくわからなかった 笑い泣き
 
 
 
 
 
続いて
 
道興大師の御廟へ
 
 
 
 
 

御廟の前にある

開山堂
 
 
御廟の前とか
 
開山堂のある
エリアは
 
とっても
気持ちのいい
空間です 照れ
 
エリアのはしっこで
 
ちょっとまったりキラキラ
 
してました ニコニコ
 
 
 
 
 
もう一度本堂の前に
もどって
 
ご本尊さまに
ご挨拶してから
 
帰ります
 
 
 
 
 
本堂前から
 
山門へ向かう途中に
 
 
 
 
きれいな花が
咲いていました
 
観心寺は
季節ごとの花も
美しいです ニコニコ
 
関西花の寺
にも
入っています
 
 
 
 
 
帰りに
 
山門の近くにある
池が
気になりました
 
これまで
じっくり見たことが
なかったので
 
見学することに
 
 
 

鯉や亀が

泳いでいました

 

 

 

ふと見ると

 

池の真ん中に

碑が

 

 

 

 

後村上天皇

御旧蹟

 

って

書いてある びっくり

 

 

 

あとから

境内図を見たら

 

ここが

後村上天皇の

御在所だったようです にっこり

 

 

今日は

 

後村上天皇の

アピールに

遭遇しちゃったなー

 

思いつつ

 

なんとなく

心が

 

ホッコリして

 

帰りました ニコニコ

 

 

そうそう

 

ご住職が

おっしゃっていたのですが

 

 

7月30日から

 

京都国立博物館で

 

観心寺と金剛寺

 

という

展示がされるようです

 

 

 

パンフレットを

もらいました

 

どちらも河内長野市の

お寺です

 

行ってみようかな 音符

 

 

*追記

 

このパンフレットに

上の方でふれた

琵琶が載っています

 

そこには

琵琶の製作年代は

南北朝~室町時代と

あります。

 

すると、後村上天皇のもの

だった可能性もあるのかな?

 

これは、ぜひ展示を見に行って

確認しないと にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

* かなまろんに

何か聞きたいな~

 

ということがある方は

コチラへ ↓

 

 友だち追加

 

 

* コメント欄へのコメント

DMも大歓迎ですよ~音符