人のブログを見て回ると「え、ここ・・知らない」って場所が出る度に調べていけそうならマーカーして行き先リストにコピペして・・・って

ブログ巡りにめっちゃ時間かかってます。

返信など遅れてすみません、全部自分の欲望で遅くなっています。中国地方求ム。

 

 

 

沼津には飲み屋や赤線街の「⚪︎⚪︎小路」がたくさん残っている。

全部見てきました。

 

静岡って地方都市のわりにソープがそこそこ残ってて

「珍しいな」っていつも思います。

沼津にあるのを知らず、朝10時頃なら無人の歓楽街の写真取れると思ったのにもうボーイがおりまして。。めんどくさかった。(写真右一番上の看板)

 

「なんか懐かしい駐車場だなぁ〜なんも名前が書いてないわ」って一枚。

向いのソープ用のか。。なるほど。

駅前なのに車か〜

静岡は車社会だもんね。

 

オシャレの「お」の字も無いソープの目の前(多分条例で看板とか禁止のかも、静岡のは「ただのビル」なソープが多い、夢が無い)(エ!な店の条例は明治から各県警に任せられている)

に、ある「祇園小路」

この佇まいよ・・・向いのソープより夢がある。

ソープがあるという事はこの地域は元赤線です。

 

かっこいいわ。際奥はJRの線路です。

この雑なコンクリ路地、中央には昔はドブがあった感じもたまらない。

スマホは広角なので広く見えちゃうけど、実際幅は2人分くらいです。

 

どれも絵になる店ばかり。いい味だしています。

ところでみなさんはPCの明るさ設定をどのくらいにしているんでしょうか?

私は長年のPC酷使で常時サングラスを・・と言われるほど明るさに弱く

設定はほぼ最低で見ております。その上加工しているので

もしかしたらひどく眩しい写真があるやも、すみません。

 

地味だけどカフェーのデザインがみてとれます。

また店のまえに椅子だわ。。

 

沼津の遊郭、赤線が江戸から超絶大賑わいなのは今更ですよね。

今も寂れたとは言え他地区よりもソープラブホキャバクラスナック飲み屋・・・沼津には無限にあります。

 

この小路の横に人ひとり通れないんじゃ?な極狭路地を覗いたら

 

酒亭「石庭」ですって!びっくり。

服が汚れるので路地には入りませんでした。正面はトイレかな?

 

その並びに「京極街」という飲み屋アーケード

左の平成製の一軒家にバリケードがあって不自然。。。

 

うはは、すごいですよねー。木製窓と闇がいい味出してる。

 

この手の店構えによくある「やすっぽいデザインだけど建材はちゃんとしてる」

屋根の飾りは桜の木、足元も大理石?と伊豆石かな?

石も勉強したら楽しかろう。

 

かっこええ・・綺麗に残ってるわー

 

 

赤線によくある鑑札。静岡だけ富士山がデザインされてて可愛い。

山梨静岡の富士山合戦ですが、赤線内では富士山は静岡のもの。

でもこのイラストの富士山は山梨側ですね笑

 

鑑札は明治に施行されたシステムですが、各県足並みが全く揃わない状態でテキトーに各県が発行しているので「こうだからこう」という事は語れない。。昭和33年の発行の本にはそうなってました。

ソープがある県無い県も「まじめだから」じゃなくて名称が許可されなかったとかあやふやな物だと思う。「札があるのは納税してる証明だからマシ」くらいかな。

新宿関内の繁華街にあるマンションなんか・・ゲホゲホ。

 

これは自然木3本と大きめな庭石風なのがオシャレ

 

飛田新地みたいな2F部分。まぁそうなんだけど。

 

今のカフェとかオシャレだけど、デザインが似通ってますよね。

こちらのカフェー建築はなんかの商店街ルールはあれど個性的です。

 

明治遊郭廃止後、鑑札一枚3円(納税)戦後の値段は忘れた。。

読んだ後の忘れるスピードが早くて追いつけない。

 

紅白の石で素敵ストライプ

 

字体や質感は昭和・・売春禁止法の時に発行された時のかな。

警察署発行でしょでしょ。

 

ここも桜だ。

 

ここも際奥はJRの線路。

 

次の小路へ向かう途中、解体ビルの裏にこんな建物が!

これ、横須賀にある旧海軍の倉庫そっくり。。

ここから400mほどの地点には旧海軍工場があり、主にレーダーの部品を製作していたらしい。残った一棟かなぁ。こんな商店街の一角に残ってるって凄い。

 

赤線飲み屋って思い歩いてるのに、浅い知識が邪魔して記事が集中できないし歩きも進まない、なにか特化させないとですね。。でも漫然と街が好きなんだよね〜

 

では次の小路に向かいます。