いつも心にアロハを -12ページ目

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

前記事の続き




ヒーローズでステーキを食べ、グラニフで買い物をした後は


東急でひーの夏服を買ったりドトールでひと休みしてから


1番の目的地へ



駅の目の前にあるエリア


ハモニカ横丁



可愛らしい赤ちょうちんがたくさんあり


ワクワクする


先日、初めて吉祥寺に行った時にも気になったけど、


その時はいせやに行きたかったので諦めていた



それから毎日のようにネットで検索して


行きたいお店がたくさんある中で候補を絞り込んでいた



餃子のみんみん


ステーキがまだお腹に残ってるから餃子とラーメンは入らないな〜


って事でこちらは何軒か回って余裕があったら寄ることにする



最初に入ったお店は



アヒルビアホール



1階に客がいなかったけど、なぜか2階に通される


そこにはたくさんの若者がいた


客層はそんな感じか〜


社会人1年生の息子とアラフィフの母が来るような店じゃなかった



そして、メニューを見ると


センベロとは程遠い値段設定



世界のビールやクラフトビールを揃えている


こだわりの店なのか〜?



ヤバイ、完全に失敗した



なんも食べたいものがない


散々悩んで注文したのは


豊潤496と、レモンサワー



めちゃくちゃ少なっ!


そして、ソーセージ盛り合わせ



まあ、美味しかったけど提供までに時間がかかっていたな〜


そして、他のグループのところでは


ギターを持った流しの若い女の子がジュディマリを歌っていた


次にこっちにきたらどうしよう〜?


チップを払ってまで聞きたい曲がないもんな〜なんて思ったけど、


1つ飛ばされ隣の男子大学生3人組のところに行っていた


そして、彼らも歌をリクエストして聞きたいわけじゃなかったのか?


チップを払いたくなかったのか?断っていた


さて、アヒルはこれで終わり


お会計は¥3340・・・


急にお腹が空いたぞ!


よし!寿司食うぞ〜!





ここ、ここ〜!




立ち寿司横丁



座り席もあるけど、立ち席だと¥100引きと一部のドリンクが半額



こういうところが良いよね〜


メニュー



せっかく立ち席で半額になるドリンクがあるのに


瓶ビールを注文する



寿司の注文は紙に書いてカウンター越しに職人さんに手渡す







レモンサワーと赤星で乾杯



よ〜し、食べるぞ〜!



まぐろ3巻



サーモン



カニマヨ軍艦



エビ



玉子



最後に葉わさび巻き



結局、ここでもあまり食べず・・・


というか、混んでることもあり提供に時間がかかっていて


なかなか次のネタが食べられない


そして、隣の50代の熟年カップル(話の内容から夫婦じゃなかった)の男性が


「さっきからサバ待ってるけどまだ?


こっちの早めにお願いね〜」と酔っ払いのウザ絡みをして


女性が「そういう事言わないの〜!順番なんだから〜


もう止めてよ〜!帰るよ〜!」と怒っていたんだけど


そんなやり取りがすぐ隣で聞こえるのが嫌でここも早々に切り上げる


お会計は¥3370


寿司の味は悪くないけど、これならスシローやくら寿司やはま寿司でも良いかな〜



さて、最後のお店




ハモニカキッチン



ハモニカ横丁を代表するような店名


こちらも1階が空いてるけど2階に通される



客はゼロだった


メニューを見ると、ハモニカ横丁の他の店の料理も食べられるみたい





1つの店で食べられるならお得だわ〜と、注文



2人ともブレずにレモンサワーとビール



キュウリをアテにビールを飲みながら他のメニューを待つ



すると、やってきたつくねとカシラの小ささに驚く



そして、ポヨチキン



まるごと1羽は食べ切れないからって事で小さいサイズにしたけど


あまりにも小さい


味はパリパリで程よい塩味で美味しいからもうちょっと食べたかった


もう、これ以上他の店に入っても値段設定とメニューは変わらなそうだったので


もうハシゴは止めて、カラオケに行ったのだった



思ってたのと違ったこと

 

 ハモニカ横丁でセンベロは出来ないって事だね

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

土曜日、次男坊ひーと、吉祥寺に遊びに行った


前回はだんなも一緒だったけど金曜日に出張で


土曜日は夕方に帰ってくる予定だったので


吉祥寺で夜ごはん(飲み)まで済ませる計画にした





前回は雨の降る中、井の頭公園に行ったけど


今回も雨


ひーと遊びに行く時は高確率で雨だな〜


まずは昼ごはんにステーキハウスのHERO'Sへ




秋葉原店に行った事があるのにわざわざ吉祥寺でって思ったけど


また食べたかったから良しとしよう



メニュー



1ポンドステーキや2ポンドステーキがあるけど


この後飲むつもりなのでがっつかない


 




と言いつつ、ハンバーグが気になるのでHERO'Sステーキ150gとのコンボにする



ひーは、サーロインの150gにしていた



スープとサラダとそれぞれチョイスしたサラダのドレッシングとステーキソースが運ばれてきた



12時前なのに店内は満員



スープもサラダも食べ終わってだいぶ経ってからようやくステーキがやってきた







kakkoのハンバーグコンボにはにんにくレモン醤油と


デミグラスソース



ひーのサーロインにはクリーミィガーリック



そして、ライスはどのサイズも一律なので、


1ポンドをオーダーしたひー




さて、お味だけど、焼き加減をミディアムレアにしたら、


結構レア感が強いしスジが残ってて残念なお味


こう言っちゃあなんだけど、秋葉原で食べた時の方が美味しかった


逆に、ひーのサーロインはレアにしたのに


がっつり火が通っててウェルダンになってる・・・


もしや、焼き加減が逆になってた?


ひーがオーダーしたクリーミィガーリックソースが美味しくて


少し分けてもらったから完食したけど、次回からはサーロインにしよう


さて、ごはんを食べたあとは散策


すると、大好きなショップを見つけたので寄り道


それが、graniph(グラニフ)




折り畳み傘を買っちゃった〜



その後、外にあるガチャガチャがビューティフルシャドウのアイテムだけなので


思わず衝動買い




中身は、ビーチで日焼けをするビューティフルシャドウ


ちいかわとハチワレに囲まれるように配置してみた




さて、ちょっと期待はずれのステーキを食べたあとは


1番の目的地へ向かった


続く

 

仕事休みの先日、歯医者で予約していたクリーニングをしてもらった


実はその前に予約していたけど、甥っ子と初めて飲んだ次の日で


二日酔いで昼過ぎまで起き上がれずにいた時だった


そんな時に歯医者に行き上を向いて大きな口を開けたら


前日の楽しい酒が全部出そうだったのでやむなく予約をキャンセルしていた



そして予約を取り直したけどそれが12時30分


昼ごはんは食べてないからお腹ペコペコ


クリーニングが終わったら昼ごはんに行くところは決まっている


それは焼肉ライク




それを考えているだけで唾液が溢れてくる


歯科衛生士さんが機械で唾液を吸い取る回数が増えてくる


しかし、焼肉とビールを思い浮かべまた唾液が溢れてくる


ごめんなさい、お手間を取らせてしまいました


さて、ようやくクリーニングが終わり


ライクに向かう


生ラムが気になるな〜



1番の目的は、アルコールがいつでも¥290のキャンペーン!



いつもはハッピーアワーだけの半額が、


いつでもになれば時間を気にせずに飲める



ひとり焼肉を満喫できるシステムが楽しいライク



さあ、生ビールがやってきたよ〜


やっぱり日中に飲むキンキンに冷えたビールはうま〜い!

(いつ飲んでもうまいけどね)



さて、注文したものはセットではなく


ハーフサイズの単品の組み合わせで


牛たん、ハラミ、匠カルビ、バラカルビ





しかし、牛たんは薄すぎる


レモン汁をかけて食べたらまるで


「牛たんの味がする酢こんぶ」だった



匠カルビは脂身が多かったのが残念だったけど


ハラミとバラカルビは美味しかったので良しとしよう



こんな時しか食べない白米は、


ど・ストライクふりかけをかけると美味しくて


箸が進むから何度も追い掛けした


そしてビールをおかわりして満足〜



帰りはご機嫌でクレーンゲームをやったら


ハチワレをゲットした!


嬉しい〜♪



めっちゃ、かわいい〜〜!!


休日の過ごし方は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

川口に引っ越して早半年


浅草、王子と1年ごとに住む場所をかえ、


荒川を越えて


まさかの埼玉


あの「翔んで埼玉」の埼玉


しかも、川口


ここには詳しく書かないけれど、


川口と言うと治安が悪いとかなんとかって


とにかく印象が悪いらしい


そんな事とは知らずに引っ越してしまった


確かに改造車や改造バイクがしょっちゅう爆音で走ってる


そして、ネットで見るような物騒な事にはまだ遭遇してないけど


マンションの住人のモラルの低さを感じた


以前にもブログに書いたけど、


こちらが先に挨拶しても返さない住人の割合が多いし


平日休日昼夜問わず、大音量で音楽をならす、


ぼっちインドア野郎(決めつけ)がいる


その他に2度ほど見たのが


集合ポストに置いてあるダイレクトメールを捨てるゴミ箱に、


送り状が貼られたままの宅配便のダンボール箱を畳まずにつっ込こまれてあったこと


そんなモラルがない住人が数人いる


さらに極めつけ


ある日、昼前にゴミ捨て場(24時間利用可能)に


ゴミを捨てようと扉を開けたら、なんと!


そこには花束が捨ててあった!


いや、部屋に飾った花が枯れたからゴミ袋に入れて捨ててるならわかるよ


違うんですよ〜!


さっきもらったんじゃないかと思うような、


綺麗に咲いてる白い百合や真っ赤な薔薇などが赤い包装紙に包まれて


根元に赤いリボンが巻いてある、推定¥10000超えの大きな花束が、


ゴミ袋に入れてるわけじゃなくむき出しで燃えるゴミのエリアに置いてあったんですよ〜〜〜!!!



え!?え!?ナニコレ!?ナニコレ!?


と、二度見どころか三度見、四度見した


そこからは妄想が止まらない



キャバ嬢の住人がお店のお客さんに誕生日にもらったけど


花はいらないわ〜ってゴミ捨て場に置いた?


いやいや、それでも一旦部屋に持ち帰って飾らないか?


あ、花瓶がないから大きな花束をもらっても困るからか?


あ、そもそもプレゼントした客が嫌いだからか?


いや、キャバ嬢じゃない場合


プロポーズをされて花束をもらったけどお断りして


部屋に持ち帰りたくなくて捨てた?


もしくはプロポーズを断られた男性が悔しさと悲しさで捨てた?


謎は深まるばかり・・・


だけど、花束を1度自分の部屋に持ち帰りゴミ袋に入れてから捨てればよくない?


共用のゴミ捨て場に、他の住人に見られるのがわかっていて


そのまま捨てる神経が理解できない


ちなみに、薔薇の花言葉は愛、百合は純粋、無垢


花に見合わない人間と見た


浅草のアパートにも王子のマンションにも


そこまでモラルの低い出来事を見てこなかったからかなりの衝撃を受けた



さて、そんな(どんな?)川口駅前に


先月末、ららテラスがオープンした




元々はそごうがあったらしい


そごうで使っていた大理石とか大時計などを再利用しているらしい


前日のプレオープンの時に行ったら


グランドオープンじゃないので人が少なく回りやすかった


そして次の日であるオープン日にもちょっと寄ろうとしたら、


大時計の前に人だかりが出来ていて


何かと思ったらからくり時計の鐘が始まるのを待ってる人達だった







ここだけ見るとオシャレスポットが出来たって感じだな


まあ、どれくらい住むかわからないけど


川口の表と裏を距離感を持って見ようじゃないか



追記


土曜日の日テレのドラマ


「なんで私が神説教」を観てたら見覚えが!




東口方面から見た川口駅



ららテラスと、PIA



キュポ・ラ




川口駅前の公園でロケがあったって事ね〜?


うわ〜!広瀬アリス見たかったわ〜


思ってたのと違ったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

仕事の日の昼ごはんはいつも外食


はなまるうどんや立ち食いそば屋や日高屋


松屋、すき家、吉野家、バーガーキングなどなど


提供の早いチェーン店に行っている


しかし、先日は気になっていた初めてのお店にチャレンジ



浅草橋にある、山本肉炭


提灯に書かれた肉と酒の文字や、のれんの「おにく」の文字を見る度に


ヨダレが溢れ出ていた





スマホオーダーでチョイスしたのは





豚バラ定食¥1050



カウンターから網で肉を焼く様子を見ながら待っていたので


期待値は高い


厚みのある塩コショウされた豚バラ肉が6〜7枚ある


定食を注文すると、卵1つ無料なので、水と共にセルフで持ってくる



口コミで下調べしてたのでご飯の上に肉そぼろを乗せ


その上に卵を乗せて肉そぼろ卵かけご飯として食べる




卵かけご飯ってそんなに好きじゃないけど、


これは卵が濃厚でめちゃめちゃ美味しい


そして、肉そぼろが甘くて美味しい


豚バラ肉も網焼きされて香りがよく、食べごたえがある


ただ、噛みきれないところもあるのでその時は一口で頬張るから


話しながら食べるのは無理だね


1人ご飯で良かった〜


とりあえず、美味しいお肉を堪能できて満足〜



しかし、いつもの昼ごはんは¥600〜¥800くらい


こちらの定食のお値段¥1050はプチ贅沢なので


次回いつ行けるかわからないけど、また食べたいな〜