吉祥寺・ハモニカ横丁 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

前記事の続き




ヒーローズでステーキを食べ、グラニフで買い物をした後は


東急でひーの夏服を買ったりドトールでひと休みしてから


1番の目的地へ



駅の目の前にあるエリア


ハモニカ横丁



可愛らしい赤ちょうちんがたくさんあり


ワクワクする


先日、初めて吉祥寺に行った時にも気になったけど、


その時はいせやに行きたかったので諦めていた



それから毎日のようにネットで検索して


行きたいお店がたくさんある中で候補を絞り込んでいた



餃子のみんみん


ステーキがまだお腹に残ってるから餃子とラーメンは入らないな〜


って事でこちらは何軒か回って余裕があったら寄ることにする



最初に入ったお店は



アヒルビアホール



1階に客がいなかったけど、なぜか2階に通される


そこにはたくさんの若者がいた


客層はそんな感じか〜


社会人1年生の息子とアラフィフの母が来るような店じゃなかった



そして、メニューを見ると


センベロとは程遠い値段設定



世界のビールやクラフトビールを揃えている


こだわりの店なのか〜?



ヤバイ、完全に失敗した



なんも食べたいものがない


散々悩んで注文したのは


豊潤496と、レモンサワー



めちゃくちゃ少なっ!


そして、ソーセージ盛り合わせ



まあ、美味しかったけど提供までに時間がかかっていたな〜


そして、他のグループのところでは


ギターを持った流しの若い女の子がジュディマリを歌っていた


次にこっちにきたらどうしよう〜?


チップを払ってまで聞きたい曲がないもんな〜なんて思ったけど、


1つ飛ばされ隣の男子大学生3人組のところに行っていた


そして、彼らも歌をリクエストして聞きたいわけじゃなかったのか?


チップを払いたくなかったのか?断っていた


さて、アヒルはこれで終わり


お会計は¥3340・・・


急にお腹が空いたぞ!


よし!寿司食うぞ〜!





ここ、ここ〜!




立ち寿司横丁



座り席もあるけど、立ち席だと¥100引きと一部のドリンクが半額



こういうところが良いよね〜


メニュー



せっかく立ち席で半額になるドリンクがあるのに


瓶ビールを注文する



寿司の注文は紙に書いてカウンター越しに職人さんに手渡す







レモンサワーと赤星で乾杯



よ〜し、食べるぞ〜!



まぐろ3巻



サーモン



カニマヨ軍艦



エビ



玉子



最後に葉わさび巻き



結局、ここでもあまり食べず・・・


というか、混んでることもあり提供に時間がかかっていて


なかなか次のネタが食べられない


そして、隣の50代の熟年カップル(話の内容から夫婦じゃなかった)の男性が


「さっきからサバ待ってるけどまだ?


こっちの早めにお願いね〜」と酔っ払いのウザ絡みをして


女性が「そういう事言わないの〜!順番なんだから〜


もう止めてよ〜!帰るよ〜!」と怒っていたんだけど


そんなやり取りがすぐ隣で聞こえるのが嫌でここも早々に切り上げる


お会計は¥3370


寿司の味は悪くないけど、これならスシローやくら寿司やはま寿司でも良いかな〜



さて、最後のお店




ハモニカキッチン



ハモニカ横丁を代表するような店名


こちらも1階が空いてるけど2階に通される



客はゼロだった


メニューを見ると、ハモニカ横丁の他の店の料理も食べられるみたい





1つの店で食べられるならお得だわ〜と、注文



2人ともブレずにレモンサワーとビール



キュウリをアテにビールを飲みながら他のメニューを待つ



すると、やってきたつくねとカシラの小ささに驚く



そして、ポヨチキン



まるごと1羽は食べ切れないからって事で小さいサイズにしたけど


あまりにも小さい


味はパリパリで程よい塩味で美味しいからもうちょっと食べたかった


もう、これ以上他の店に入っても値段設定とメニューは変わらなそうだったので


もうハシゴは止めて、カラオケに行ったのだった



思ってたのと違ったこと

 

 ハモニカ横丁でセンベロは出来ないって事だね

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する