いつも心にアロハを -11ページ目

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

何年も前からテレビで紹介される度に食べたかった、


ロケ弁でおなじみのオーベルジーヌのカレー


去年、東京駅に出店したと知って行こう行こうと思ってたのにすっかり忘れていた


先日、バナナマンのラジオでカレーの話を聴いていたら食べたくなったので


忘れないうちに買いにいった



しかし、普段東京駅ではヤエチカと大丸しか歩かず、


グランスタの中にあるスクエアゼロはお初だったので迷った


レストラン街じゃなく、デパ地下みたいにショーケースが並ぶエリアにあったよ




出た〜!丸ごとじゃがいも


そして、カレーが少ない感じがする




昼だけど、ビールと共にいただきます



ひと口食べて驚いた!


評判通りの美味しさだ!


そして、お腹いっぱいになりそうだしモサモサするから


じゃがいもを丸ごと食べるのが嫌だったけど


これは茹で加減が良いのと、メークインだからモサモサしない!


美味しいじゃないか〜!



大丸で買った、メゾンカイザーのクロワッサンにカレーをかけて食べたら


高級カレーパンになってめっちゃ美味し〜い


(沸騰ワードで高橋真麻がJALラウンジでアレンジしたものを真似てみた)



ロケ弁だけあって、冷めてもルーが固まらず美味しく食べられるという触れ込み通り


カレーの香りはするしザラつかないし舌にピリッと刺激のある辛さだけど


舌が麻痺するような辛さではなくビーフは大きめで柔らかく食べごたえがあり


少ないと思ったけど満足する量だった




お店には具材の違うものが6種類あるから


またすぐにでも買いたいけど、


¥1696と全く可愛くないお値段なので


ご褒美ごはんの時にでも買おう




美味しいお店教えます

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先日、昼ごはんに選んだのは王子の半平



久しぶりの訪問



だんなは銀だら西京焼定食



kakkoはかつ鍋定食を注文



そしてCMを観る度に、どこの店に行ったらあるんだろう?と思っていた


晴れ風の瓶ビールが半平にあったので、


即注文!



半平オリジナルのポスターも貼ってある




グラスがシャレた形



さてお味だけど、家で缶の晴れ風を飲んだ時も思ったけど


「麦芽100%で雑味のないクリアな味わい」と言うことで


ちょっと物足りない


やっぱり半平に来たならキンキンに冷えたジョッキに


ビールマイスターが注いでくれる一番搾りの生中を頼めば良かった


次回の宿題にしよう〜


さて、それでもシャレたグラスで晴れ風を美味しく飲んでいたら


料理が提供された



銀だらは脂が乗っていて身が柔らか



kakkoのかつ鍋はとんかつが柔らかくほのかに味噌の香りがして美味しかった



その後、王子と言ったら玉子焼きってくらい有名な


扇屋へ



13時に開店するので時間調整してから向かい


無事ゲット


これは夜ごはんにした



食べやすく切り、大根おろしを乗せていただく



二度めましての扇屋の玉子焼きはほんのり甘く、


噛むとお出汁がジュワ〜っとお口の中に広がる


美味っ〜〜〜


ちなみに、写真の奥に見えるのは


福岡で有名な天ぷらひらおのいかの塩辛


ツマミみたいな夜ごはんを食べたのだった


(メインは豚のしょうが焼き)


また行きたい店

 

 

 王子は半平といい、扇屋といい、


昔ながらの名店揃いの街だね

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

土曜日ゆっくり起きた朝に、急にだんなが


「夏物のスーツやパンツを買いたいから


越谷レイクタウンに行く」


と言い出すので急いで準備する


しかし、川口からの越谷レイクタウンは乗り換えあるけど


約30分で着くからそこまで慌てなくても良かった


マンションを出て駅に向かうと駅前のキュポ・ラ広場で何かのイベントがやっていた




しかも誰かが叫んでいる声が聞こえるので何かと思ったら


元ジャングルポケットの斎藤さんが転売売っているバームクーヘン屋さんだった



バームクーヘンを買ってくれたお客さんと写真を撮るサービスをしてて


その掛け声で「は〜〜い!!!」って言ってるのが響いていたのだった



買わなくてもいい我々は遠巻きに見ただけだった



そして、越谷レイクタウンに着いた時にはすでにお昼なので、


昼ごはんに入ったのが日高屋


レイクタウンの中にたくさんのレストランやフードコートがあるけど


だんなはショピングモールやアウトレットモールとかのレストランに入るのを嫌がるから


レイクタウンでは毎回、日高屋



まあ、安定安心の味だから良いんだけどね


そして、何よりビールが安くて美味い!


ネギチャーシューにも合う〜



期間限定の日高ちゃんぽんは今のうちにどれだけ食べられるか勝負だ!




だんなは夏になると日高屋の冷やし中華を楽しみにしてる


満足しながら食べていた



そして、レイクタウンではお目当てのものを買い、どのカフェも混んでいるので


ペットボトルのお茶を買って喉を潤すだけにして


早々に川口に戻ってきた


そして夜ごはんは焼鳥日高



1人だと食べられる量が少ないので2人で来たかったのだ




通常メニューの他におすすめメニューもあるのでたくさん食べたくて悩む〜




とりあえず、ビールとハイボールを注文





ここで、間違いが判明


だんなが通常のおつまみメニューからちくわの天ぷらを注文したけど


前回ひとり飲みで食べて美味しかったから今回リピしようとしたのは


おすすめメニューの中のちくわの磯辺揚げだった



青のりがかかってるか否かで香りが全く違う




(↑以前に食べた、ちくわの磯辺揚げ)



くぅ〜〜・・・


悔やまれる・・・



しかし、その後鶏の天ぷらがしょうがのすりおろしを入れた天つゆで食べたら


美味しかったから間違いは許してあげる



そして、我々の定番のカシラとシロ



安定のお味


そして、だんな注文のイワシフライ



急に油ものがお腹に溜まったらしい・・・


食べかけで写真を撮る事をおもいだした、つくね




瓶ビールがなくなったので、生中を注文



そして、もつ煮込み



やっぱり安定の美味しさ


しかし、レイクタウンで散々歩き回った挙句の


立ち飲みは、だんなの膝には限界だったので


続きはマンションに帰ってマルエツで調達した寿司を食べ飛露喜を飲んだ



休日の過ごし方は

 

 

 買い物して食べて飲んで、食べて飲んでの繰り返しだね〜!

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

とある日、仕事中に


「飲まなきゃやってられない!」(いつも飲んでるけど)と、


思うような事があったので、


だんなが出張でいない事もあり


夜ごはんにすし松に初めて行った




数週間前から店の前を通る度に「来たれ!飲み放題」


というポスターが気になっていたからね




飲み放題は60分で¥999!


寿司のメニュー



1貫ずつ提供しているけど、お得なまぐろ3貫をチョイス



そして、アルコールはもちろん、ビール!



ジョッキとグラスの2サイズあるけど、言わずもがなジョッキ!



初めてすし松の寿司を食べたけど、シャリがホロホロしてるのね


半分こぼして醤油まみれになってしまったよ


お次は日替わり5貫セット



すでにビール2杯目


コツを掴んだので今度はシャリをこぼさずに食べられた(どんな感想)




ビール3杯目と、オニオンサーモンとハマチ



今度は黒霧島の水割りとサーモンと中トロ



最後はグレープフルーツサワーにイカ揚げ


その前に、飲み放題を注文したらサイドメニューのページから1つは注文しないとダメらしいので


きゅうりのみそマヨを注文していた


だけど、2つ隣の席のおじさんがイカ揚げを注文していて、美味しそうな香りにつられて


これまたサイドメニューであるイカ揚げも頼んじゃった


でもめちゃめちゃ美味しかった〜


程よく飲んで満足したのでお次はひとりカラオケへ


先日、吉祥寺で次男坊ひーと行ったばかりだったけど、


その時はいずれあるだろう職場の先輩達とのカラオケの為に


練習したひーに付き合ったのでほぼ歌ってなかった





ユーミンのDestinyやドリカムやブルーハーツを歌った




私のストレス発散法

 

 お酒を飲む事とカラオケ!

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

仕事休みの月曜日、


今年も紫陽花が綺麗な季節に


紫陽花が綺麗に咲いている事で有名な場所であり、


つい半年前まで住んでいた王子にある


飛鳥山公園に向かった



モノレールに乗って上に行けるけど、


紫陽花が咲いているのは階段の横の線路沿いの細い道



出勤の度に京浜東北線の車両の中から


咲き具合をチェックしていたけど


今がちょうど見頃だった










この日はシニアの写生大会だったらしく


折り畳み椅子に座って紫陽花の絵を描く


おばあさま方がたくさんいた





途中に階段があり、そこを登れば飛鳥山公園



しかし、紫陽花を眺めながらひたすら飛鳥の小径を歩く











紫陽花の名所なので、猛暑近い気温でもたくさんの人達が写真を撮りに来ていた



階段に沿って咲く紫陽花が綺麗だな〜と思ってたら


その後30代くらいの女性がここにトイプードルを座らせて写真を撮っていた



2ショットではなく、あくまでもトイプードルがメインらしい


ワンコは大人しくお座りをして飼い主に写真を撮られていたのが面白かった




紫多めの紫陽花が続く













そして、頻繁に京浜東北線や上野東京ラインが通るので


一緒に撮るのが忙しい



いつものように、跨線橋に上がり、電車と共に撮る



スカイツリーも忘れずフレームに入れる



さて、ここで飛鳥山公園に入り、帰りはモノレールの


あすかパークレール、別名アスカルゴに乗る



しかし、順番待ちの列に並んで乗ったら


シートは6席で7番目だったkakkoだけ1人立って乗った



でも立ってる分遠くまで景色が見えるから良いもんね〜



王子に住んでいた時はほぼ毎日買い物をしていた


東武ストアが入っているサンスクエアと京浜東北線がよく見える





アスカルゴのレールの下にも紫陽花が綺麗に咲いていた





今年も紫陽花が綺麗な季節に来れて満足した〜





あなたの好きな景色

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する