2年ぶりの巣鴨 その1 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

日曜日、いつものようにどこで昼ごはんを食べよう?


と、だんなに聞いたら「久しぶりに巣鴨にでも行くか」と言う


って事で2年以上ぶりに巣鴨に行った



都電荒川線・さくらトラムの王子駅前駅から乗車




この日は早稲田大学の学園祭があったからか?車内は混んでいた


そして巣鴨地蔵通り商店街に近い庚申塚駅で下車



向かったのは、ときわ食堂



巣鴨と言ったらここでランチでしょ!



相変わらず行列だけど20分ほどで着席



テーブルにはメニューが置いてないので店内の壁のあちこちに貼られているメニューを見て注文




瓶ビールはキリン、アサヒ、サッポロの3銘柄から選べる


2択なら色んなお店にあるけど3択って珍しくな〜い?


まあ、最近ハマってる赤星が良いkakkoは1択だけどね



つまみは煮物3種盛り


がんももなすも皮付き大根も味がシミシミで美味し


ヤバイことに、がんもひと口でグラスのビールを飲み干した


さて、ミニモニ。ならぬミニ盛りがやってきた



アジフライとカキフライ1つずつ


注文の時、カキフライとエビフライをミニ盛りで。って


言ったはずだったけど、アジア系外国人の女の子が注文を繰り返した時に


エビフライじゃなくてアジフライって言ったように聞こえた


でとその時はkakkoの聞き間違えだと思い確認しなかったけど


やはりアジフライって言ってたのか〜



だけどアジフライも食べたかったからこれはこれで、追加でエビフライを注文した




だんなはミックスフライ定食


こちらはエビフライ、アジフライ、カキフライ2個





追加のエビフライがやってきた


ここでだんなが、「それって結局ミックスフライだろう しかも割高


ミックスフライならカキフライ2個だし」と言う




くう〜〜〜・・・失敗した・・・


だけど、美味しいから良いの・・・


お腹いっぱいになり、外に出る




昆布屋さんの看板に


「七日食べたら鏡をごらん」なんて書いてあって


面白いと思って近づいたら


入り口のガラス窓には


「お父さん預かります」の文字



どこまでも面白い店だった


さて、前回お腹いっぱいで食べるのを断念した巣房蜜ソフトクリームを食べる為に


杉養蜂園へ



今回もお腹いっぱいだけど、ソフトクリームが入る隙間は作った





外で注文したけど、店内が空いたので中の席へ





待望の巣房蜜ソフトクリーム



ソフトクリームはもちろんのこと、はちみつが美味し



そしてゆずはちみつの試飲をさせてもらった


これまた美味し



せっかくだからちゃんとしたはちみつを買おうじゃないの



こんなに大きい巣房蜜は買わないけど、フルーツ入りのはちみつを


試飲させてもらってから購入



マンゴー&ハニーと、アセロラ&ハニー


次の日にトーストにかけて食べたら美味しかった



さて、せっかく巣鴨に来たんだからもちろん


とげぬき地蔵尊にお参りに行かないとね


長くなったので続く


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する