いつもの自家製食パン発酵不足の原因が分かったので、いつもの乾物とかレーズンを入れて自家製食パンを焼き上げてみましたぁ。

ブログをお訪ねくださり、ありがとうございます。
初めての方、偶然の出会いをありがとうございます。

干しエビを入れずに作りました下矢印
ヒジキが残りわずかで大げさに言うと粉状になっていたので今回は入れていません。

余っていた干しエビはパスタとお好み焼きに入れて食べました。
サラダ油はバター代わりでもありますがホームベーカリーの軸部分への注油も兼ねて(長寿命化を狙って)軸周りにかけるようにして最初に投入しています。😅効果は不明です。

今回も中力粉235gとオートミール15gに玉子1個、乾物数種類、レーズン、砂糖・塩と水130gを入れています。
焼き上がったパンは、以前のように12cm以上に膨れてくれましたぁ☺️✌️下矢印
今回もホームベーカリーにはドライイーストの規定量2.8gに対して1gで天然酵母設定で焼き上げています。
やはりドライイースト設定よりも長時間の発酵になる天然酵母設定の方がモッチリとした食パンに焼き上がっている気がします。

最近はYoutubeで外国のパン作り動画を時々観ています、鍋で沸騰させている水の中に2次発酵後のパン生地を入れているのを見てからパン食文化圏の人のパン作りが気になって観るようになりました。

口笛熱湯に入れるってどう言う目的でしょうか?湯種製法みたいに糊化をさせてるん?とか考えてたら湯種製法ってやったことないから1回ぐらいはやってみようかと思う、、、12時間も待つのはキツイけどなぁ😅

まだ日清スーパーカメリヤのドライイーストは残っているのですが開封した物を使い切ったら娘に買ってもらった「赤サフ」を使って比較してみようと思います。

口笛「赤サフ」ドライイーストは60gあってパン作り60回分にもなるから小分けして保存しようかなぁ、60個に小分けは多過ぎて無理だな10個ぐらいにするかな。

参考:自己流の食パン基本レシピ
赤サフ ドライイースト1g
中力粉235g
ブドウ糖粉末2g
オートミール15g
サラダ油15g
玉子1個
ワカメ1.5g
きくらげ1g
煮干し削り1.5g
ぬるま湯135g
三温糖10g
塩1g
ミックスナッツ20g
レーズン30g
※ブドウ糖粉末→「ぶどう糖粉末の作成」記事 

ぶどう糖粉末の効果は過去記事をご覧ください
※ドライイースト使用ですがホームベーカリーは天然酵母に設定 しています。


このブログの補足説明です、僕は何かを作るという事に興味があってコンクリートを練るとかパン生地を練ると言う事に対する興味・価値は同じように感じています、PCも使うより作ったりソフトを操作するよりマクロやプログラミングに興味があります、家庭菜園や料理、DIYもプログラミングも工作の1種みたいな感じです。
ですから一見すると支離滅裂な事柄の記事ですがご理解をお願いいたします。

kentお気楽陽気にぃ〜音譜
ブログ村バナーO型日記ランキングバナーブログランキングバナー
コメントへの返信は出来ない場合があります。🙏