ご訪問いただきありがとうございます
今日もラン活のお話
「小学生の荷物は重いのか」
についてです
よく聞きませんか?
最近の小学生の荷物は、
タブレットの導入、
教科書のサイズアップ、ページ数の増加、
熱中症対策に水筒を毎日持参
などの理由から、
昔より増えている、、、、。
安全のために
出来るだけ手荷物を減らすために
ランドセルに入れた方が良い。
その結果、
軽量かつ大容量のランドセルが正義
軽量、大容量ランドセル人気ですよね!!
また、軽さを重視して
ランリュックを選択肢に入れる方も居ると思います
さてさて、
この、
小学生の荷物、重すぎる問題。
これは、半分ホントで、半分嘘なので、
ラン活前によーく確認してください!!
通学路のメインストリート?
(多くの小学生が通る道のことです笑)
の交差点で車で信号待ちをしていた
金曜日の下校時間。
横断歩道を渡る小学生たち。
ラン活中だったので
どんなランドセルを背負っているのか
つい気になり車内からチラ見する、不審な私、、、、
あれ?思ってたんと違うなぁ。
ニュースやランドセルカタログからの知識で
小学生の荷物は多い!金曜日は特に大変!
というイメージがありました。
しかし、実際、そこを通る小学生は
手提げ袋も持たず、両サイドのフック、
あのナスカンに物をかけることもなく、
ランドセルひとつで下校していたのです!
あれ?荷物多いのでは??
と思っていたところ、
後日先輩ママさんと入学グッズ、
手作りするかどうかの話に、、、。
「手提げ袋とかって手作りの指定ありますかー?ミシン無いので出来れば市販のもので済ませたいのですが、、、」
先輩ママの答えは、、、
「全然!市販のもので大丈夫だよ!
結局使ってないし!」
「えっ!使わないのですか!?」
と困惑する私、、、、、。
「あー。うちも使ってない。結局全部ランドセルに詰めて帰ってくる。」
先輩ママBも賛同。
「ランドセルにそんなに入ります??」
心配になる私。
先輩ママは、、、、
「置き勉オッケーなのよ!
タブレットも毎日は持って帰らないし、
水筒は確かに少し重いけど
むしろ昔より荷物少ないくらいだよ」
えー
「へー!そうなんですね!!
あのランドセルのフックって使わないのですかー?」
ナスカン
という用語を知りながら、
ランドセルオタクである事を隠すため、
一般用語フックで質問する私。
「フックは片方だけかけるとバランス悪いらしくて、うちの子は。
ま、結局ランドセルに入るから全部入れちゃってるよー。
フックは使ってないねー。」
ほー!なるほどー!
これは、ラン活的にかなり重要な情報ではないでしょうか。
この情報。
私はラン活終盤に知ったのです。
荷物が少ないのであれば、
軽量!!
大容量!!
にこだわる必要も無くなります、、、。
ですので、
これからラン活される方は、
ぜひ、
置き勉オッケーか?
タブレットの持ち帰りは毎日なのか?
本当に荷物は多いのか?
先輩ママさんに聞くなり、
下校中の小学生を
不審にならない程度に
チラ見して荷物の量をチェックするなり
してみるのも良いかもしれません!!
荷物が多いのかどうか
によって、
ラン活の方向性
も違ってくると思いますので!!!
これからラン活する方に少しでもお役に立たればと思います
ラン活記事はこちら
お読みいただきありがとうございました
いいね!もありがとうございます
アウトレットランドセルはお買い得
在庫があればオススメです
年中さんも気に入れば
早めの購入アリだと思いますぜひ
新年度キャンペーン
資料請求は無料ぜひお試しを