ご訪問いただきありがとうございます
今日はレンタルランドセルについて
お話ししたいと思います!
レンタルランドセルとは、、
その名の通り
ランドセルを
実際にレンタルして
自宅で試着できるサービスです


展示会に行かなくても、
自宅で試着出来るなんて便利ですよね!!
流れとしては、
ランドセルメーカー、工房の
公式ホームページからレンタルの申し込み
↓
自宅に宅配で届く
↓
大体約3日間レンタル
試着など自由にできる!
↓
宅配にて返却
となっています!
詳しくは各公式サイトをご確認下さい!
注意点としては、
無料ではなく、
レンタル料として3,000円前後の費用が
掛かる事です
こちらもメーカーにより異なりますのでご確認を!
この、レンタルランドセル
私が個人的にいいな
と思った点をあげると
展示会に行かず自宅で試着できるので、、、
・展示会会場までの交通費が掛からない
・展示会会場が遠方の場合、移動時間もかからない
・下の子が小さい場合騒いでしまうなどのリスクがない
・本人が人見知りなどの場合、
自宅だと販売員さんの目を気にする事なく自由に試着できる
・3日間あるので、
普段は夫が多忙で展示会に行けない場合など、レンタルだと
家族全員で自宅でランドセルを見ることが出来る
デメリットとしては、、
・費用がかかる
・返送などが手間
・傷つけてしまわないか心配
・展示会会場だと色んなカラーを見比べたり出来るが、それが自宅だと出来ない
などでしょうか
この、とっても便利なレンタルランドセル。
田舎に住んでいるわが家としては、
選択肢に上がりましたが、
結局利用しませんでした
理由は、
長男が
ジャイアンすぎて、
レンタルの概念を理解出来ない
可能性を考慮したためです。
自宅に宅配が来ると、
必ず嬉しそうに玄関に来て、
「何が来たのー?
ぼくのおもちゃかなー?

」
と、聞いてくる
ポジティブな長男。
自宅にランドセルが届いたら、
自分のものだと思うことでしょう。

そして、
3日後に返すということ、
想像しただけで、
修羅場
さらに、
次男が破天荒過ぎて、
ランドセルに傷をつけてしまわないか
心配です、、、。
取り合いにもなりそうです
そこまでランドセルに情熱のない、私達夫婦は
レンタルはせず、
遠いので展示会にも行かず、
ショッピングモールで買える
ランドセルから選ぶ!!!
という事で、
ショッピングモールにある、
ランドセルメーカーをリサーチすることにしました
検索の日々、、、
また、わが家のラン活については書きたいと思います!!!!
レンタルランドセル
ご興味のある方は
各公式サイトをチェックしてみて下さい
お読みいただきありがとうございました
いいね!もありがとうございます
ラン活記事はこちら
しまじろう


