「大曲輪貝塚」の名勝標札…瑞穂区山下通(瑞穂公園内瑞穂橋南)(瑞穂区名勝標札 №12…最終) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、瑞穂区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№12

 

その一環で、

先日

「大曲輪貝塚」名勝標札をデジカメ

 

「洋ちゃん」のひとりごと

設置場所 瑞穂区瑞穂区山下通(瑞穂公園内瑞穂橋南)

 

名古屋市教育委員会設置の名勝標札(瑞穂区名勝標札 №12…最終)

👆上記、名古屋市教育委員会の標札から転記

【大曲輪(おおぐるわ)貝塚】
昭和十四年、瑞穂陸上競技場造成の際に発見され、名古屋市内では珍しい縄文時代の貝塚として、昭和十六年国の史跡に指定された。

縄文時代前期の貝塚を主体とし、古墳時代~中世の複合遺跡で、ほかに縄文時代早期の押型文土器も出土している。

昭和五十五年、競技場の改築が計画されて旧スタンドを取り壊したところ、その下に遺跡が良好に残存することが判明し、本格的な発掘調査が行われた。
その結果、縄文時代前期の貝塚が良好な状態で厚く堆積していたほか、その中に埋設された人骨や、縄文時代後期から古墳時代にかけての住居跡などが検出された。

もっとも完全な状態で確認された一体の人骨(現在市博物館で保管)は、胸の上に犬の骨一頭分が乗っており、同時に埋葬されたものではないかといわれている。 

貝塚は大型のカキや、アカニシを主体とし、残存の厚さは一mを超えていた。
遺跡は山崎川の河口氾濫原に位置するものと考えられ、地層は拳大までの大きさの礫を含む砂礫層である。

 

↓瑞穂区史跡散策路より引用

昭和14年6月に発見され、16年に国の史跡に指定された。

55年瑞穂陸上競技場改築工事の時、縄文時代の人骨がほぼ完全な形で出土し、実物は名古屋市博物館に展示されており、瑞穂陸上競技場西側には発掘された当時の形の複製が展示されている。

 

↓ネットより引用

大曲輪貝塚について

 所 在 地 : 名古屋市瑞穂区山下通 五丁目1番 

指定面積 : 既指定面積 354.54 ㎡ 追加指定面積 134.98 ㎡ 合計面積 489.52 ㎡ 

【概要】 

大曲輪貝塚は、名古屋市東部の丘陵地を水源とした山崎川に面した八事丘陵の西端に あり、標高7m前後の段丘面に立地する縄文時代前期の貝塚である。

また、大曲輪貝塚 は縄文時代の貝層が残存する史跡指定地の名称であり、史跡指定地の周囲に広がる遺跡 全体は大曲輪遺跡と呼ばれる。

現在、大曲輪貝塚の周辺は、陸上競技場、ラグビー場、野球場などが設置された瑞穂 公園として整備されており、史跡指定は、陸上競技場メインスタンドの北西側に位置 する。 

1939(昭和 14)年、陸上競技場の建設工事の際に、大曲輪遺跡が発見され、同年、愛知県史蹟名勝天然紀念物調査会の小栗鉄次郎らにより発掘調査が実施された。

この調査 結果を受け、1941(昭和 16)年1月に遺跡の中心となる貝層の範囲が史跡に指定された。 

2018(平成 30)年度および 2019(令和元)年度に名古屋市教育委員会が現在の史跡指定地周辺の試掘調査を実施し、指定地東側に貝層が広がることが確認された。

このこ とから、更なる保存を図る必要があり、史跡の追加指定がされることとなった。

大曲輪貝塚は、縄文時代前期の貝塚であり、ハイガイ・カキ・ハマグリを主とした貝 類、土器、石器のほかに、東海地方では類例が少ない板 状土偶が貝塚周辺で出土して おり、当時の生業や祭祀に関する豊富な情報を得ることができる。 

また、大曲輪貝塚は東海四県において、初めて国の史跡に指定された縄文時代の遺跡 で、その点でも重要である

 

↓名古屋の史跡と文化財よりスキャン

👇手持ちの栞をスキャン

(追記)

「大曲輪貝塚」について

瑞穂区内古墳・遺跡シリーズ(№4)下内田・大曲輪貝塚…瑞穂総合運動場周辺

タイトル「大曲輪遺跡(瑞穂グランド西)

としてブログしました。

こちらも是非ご覧ください。

 

(特記)

◎瑞穂区内にある名勝標札巡りについて

№11は

 下内田貝塚」の名勝標札…瑞穂区萩山4丁目(瑞穂公園内瑞穂橋北)(瑞穂区名勝標札 №11)

№10は

 「瑞穂古墳群(二号墳)」の名勝標札…瑞穂区豊岡通3丁目(瑞穂区名勝標札 №10)

№9は

 「瑞穂古墳群(一号墳)」の名勝標札…瑞穂区膳棚町3-60(豊岡小学校)(瑞穂区名勝標札 №9)

№8は

 「瑞穂遺跡」の名勝標札…瑞穂区牧町2丁目46番地(瑞穂区名勝標札 №8)

「八高古墳」の名勝標札…瑞穂区(瑞穂区名勝標札 №7)

「大喜寺地蔵石仏」の名勝標札…瑞穂区大喜町3-20(瑞穂区名勝標札 №6)

「乳花薬師」の名勝標札…瑞穂区直来町5-5(海上寺)(瑞穂区名勝標札 №5)

「中根銅鐸発見地」の名勝標札…瑞穂区軍水3丁目(仁所公民館)(瑞穂区名勝標札 №4)

「あゆちの水(伝承地)」の名勝標札…瑞穂区師長町(瑞穂区名勝標札 №3)

「浜神明社」の名勝標札…瑞穂区塩入町14(瑞穂区名勝標札 №2)

「津賀田神社」の名勝標札…瑞穂区津賀田町3-4(瑞穂区名勝標札 №1)