「仕組みづくり」と「声掛け」で、   
家族が自然に動き出す!    
ラクちん片付けの 二級建築士・整理収納アドバイザー  
まりこみ こと小宮真理です。
 

前回のブログ、
九州初上陸!vol.2【別府ロープウェイ~別府地獄めぐり、宮崎へ編】に続き、
今回は、宮崎をご紹介します♪

 

前回のブログでは、宮崎に到着したのが夜だったので、
観光もできず、そのままホテルにチェックイン。
 

そして、今日から宮崎観光をするのですが・・・

 

事前にガイドブックを調べたところ、

宮崎は広すぎるのと、車を利用した方が
利便性が高いことが分かったので、

レンタカーを借りて、宮崎観光をすることにしました。

 

また、夜には、鹿児島に移動したいので、

宮崎駅近くのレンタカー屋さんから車を借りました。

 

朝9時過ぎの宮崎駅前。

なのですが、あまり人影がみられません。

 

image

 

image

 

9時頃だったのですが、他の駅とは違って、

思いのほか、静かでビックリしました。

 

 

今回は、私が行きたいところを網羅するためと、

夜には、鹿児島入りしたい為、

レンタカーを借りました。

 

レンタカーを借りて、宮崎市内から車で1時間ほどで、

城下町風情が残る飫肥(おび)に到着。

 

 

image

 

ところで、あなたは、飫肥(おび)って、ご存知ですか?

 

と聞いている私も初めて知ったのですが、

2004年9月27日より半年間放映された、

 

NHK朝の連続テレビ小説「わかば」ののロケ地

として、日南市飫肥(おび)を中心に

6市町村で行われたそう。

 

九州の小京都とも言われ、

伊東藩五万一千石とも言われた、飫肥城だそうです。

 

飫肥周辺が分かる地図は、こちら↓

image

 

 

まずは、車を飫肥城観光駐車場に置き、

早速、飫肥城へ

 

image

 

門をくぐると、駐車場ではないか、と思うほどの広さがあります。

もしかしたら、ここで、馬や籠から降りたかもしれませんね。

 

image

 

そして、階段を上り切って、振り返ると

「ここは、何時代?」とタイムスリップした気分になります。

 

image

 

その後も進んで行きますと、

image

 

image

 

やっと、「松尾の丸」に到着!

江戸時代の藩主の御殿を再現しているそう。

松尾の丸

※写真を撮り忘れたので、
飫肥城下町保存会様のウェブサイトからお借りしています。


松尾の丸は、江戸時代初期の書院造りの御殿として、
時代考証のうえ1979年(昭和54年)に建築されたそうで、
建物は御座の間、茶室、御寝所、湯殿、台所、御蔵などがあります。
 

まずは、玄関の間には、鎧が2体ありお迎えしてくれます。

 

image

 

 

そのまま進むと、見晴場?らしき場所が。

image

 

きっと、ここから、美しい飫肥の城下を見ていたんだろうな、

と思いました。

 

 

進んで行くと、「御帳台の間」になります。

 

image

 

image

 

「御帳台の間」は、平安時代に貴人の座所や寝所として
屋内に置かれた調度のこと。だそう。

 

現在は、兜やお着物が展示されています。

 

廊下に出て進んで行くと、今で言うところの台所があります。

手前にあるのは、食品の貯蔵庫だそう。

image

 

かまどで料理をする様子を可愛らしいイラストで展示されていました。
※トイレの使い方も同じようにイラスト展示されていましたよ。

image

 

 

台所を出て進みますと、「御化粧の間」になります。

image

 

ここで、女性はお化粧されていたのですね。

 

その横は、「藩主の間」で16畳ほどあります。

image

 

image

 

 

伺ったのが平日と言うこともあり、

観光客もほぼいないので、

静寂が広がっています。

 

image

 

そして、廊下に出て、突き当りにあるのが、

今で言うトイレです。

 

image

 

なかなか昔のトイレを見る(展示)機会が無いので、

もしかしたら、初めて見たかもしれません・・・

 

 

続いて・・・

私はお城が好きなので、色々な城内を見てきましたが、
こちらも初めてみるお部屋。

 

image

 

何部屋だと思いますか?

実は、今で言うお風呂だそうで「湯殿」と言うそうです。

そう言えば、ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」で
「湯殿」が出てきましたが、現実は、こんなに小さいのですね・・・

 

image

 

ただ、このうち湯殿は、国宝である西本願寺の飛雲閣のものを
模したこけら葺きの総桧造りだそうです。

 

飫肥城を出て、来た道と反対方向に進むと・・・

image

 

時代を感じさせる階段が出てきて、

 

image

 

上っていくと・・・

杉(飫肥杉)と一面の苔が美しい「飫肥城旧本丸跡」があります。

 

image

 

”苔さえもこんなにも美しい”のか、と感じさせてくれ、

時間さえも止まっているかのように感じる不思議な場所でした。

 

 

そうそう、もう1つ驚いたことが、
旧本丸跡からは小学校のグラウンドを見渡すことができるのです。

 

image

 

この門を降りると小学校のグランドに・・・
歴史と共に、子供達が、大人さえも、今も共存し生活されているのが

なんとも不思議ですね。

 

 

すっかり、苔の美しさに魅了され、予定していたよりも時間を取って
しまったので、慌てて城内から戻り・・・

 

 

次は、飫肥城を出てすぐ横にある
豫章館(よしょうかん)です。

 

image

 

明治2年に造られた藩主伊東家の住まいだそうで、
広い屋敷地内には、主屋をはじめ、御数寄屋・雑舎・蔵があり、
入口には薬医門を構えているのです。

 

image

 

丁度、伺った時が5月の中旬だったこともあってか、

五月人形の片付けをされていらしゃいました。

 

image

 

なかなか見ることができない道具が展示されていましたよ。

 

 

こちらは、雑舎・・・?

 

image

 

そして、格式の高い茶室もあり・・・

image

 

 

image

 

眼下に見える城下町が素晴らしかったです。

 

 

そして、こちらにも美しい苔の絨毯が・・・

 

image

 

image

 

 

image

 

image

飫肥に来て、すっかり苔に魅了されました♪

そうそう、あと飫肥には、住宅街の水路に鯉が泳いでいるのです。

 

image

 

image

 

ビックリですよね?

東京?関東?いや、こんな環境は、なかなかないですよね・・・

 

ということで、あなたも

一度、飫肥城・飫肥周辺にいらしゃって、

心を癒してみませんか?

 

そして、次は・・・
九州初上陸!vol.4【宮崎 鵜戸神社 ~ 堀切峠 ~ 青島神社編】です。
お楽しみに♪

 

 

今回の九州初上陸!vol.3【宮崎編】他にもいろいろ廻ったので、

次のブログに書いていきますので、良かったら見てくださいね。

 

 

 
ベル こちらの動画もおススメです!

  



動画やってます!

”モノもココロもアタマもスッキリ!まりこみチャンネル”
本日のYouTube動画は、こちらです♪

 

ダウン    ダウン    ダウン

 

我が家のクローゼットも大公開しちゃいま~す♪

 

 

【無料】のコンテンツ、あなたは、どれが気になりますか?

宝石緑 あなたの「整理収納レベル」をかんたんチェック!

 まずは、簡単チェックしてみませんか?

 

宝石紫 「コミュニケーション」で悩まれている方に

 ご家族やママ友、職場関係のコミュニケーションで悩む方

  

宝石赤【ステップメール】人間関係さえも変える思考の整理

 ご家族やママ友、職場関係の人間関係に悩んでいる方