引き寄せ会社社長-327日目(人のふり見て、わが思考の癖を外せ!) | 引き寄せ 会社社長のブログ

引き寄せ 会社社長のブログ

多額の負債を抱える会社社長が、「引き寄せの法則」に則って企業経営をして、豊かな人生を送るまでの日記

こんにちは。引き寄せ 会社社長です。

ご訪問有難うございます!

引き寄せの法則で会社を復活」させるまでの日記を綴っています。

第1日目はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-1日目
「UFOを見た日」はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-11日目
「時空がゆがんだ日」はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-16日目
「典型的な引き寄せの月」はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-128日目
「半年間の取り組みの振り返り」はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-184日目
「4ケタ万円の引き寄せ」はこちら
 → 
引き寄せ会社社長-227日目

実際に、引き寄せの法則を会社経営に活用してみて、うまくいった点、うまくいかなかった点を共有させていただきます。お互いに成長スピードが加速されれば幸いです。


コメント」と「メッセージ」有難うございます。とっても励みになります!
-------------------------------------------

ポチっとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

引き寄せの法則 ブログランキングへ

こちらも、ポチっとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

--------------------------
-----------------

昨晩は、久しぶりに大好きな焼き鳥を食べに行きました。超大満足でした!


それでは、今日の日記です。

今日のテーマは、「人のふり見て、わが思考の癖を外せ!」です。


昨日、中3息子の言動にイラッとして言い合いになりました。


中3息子は、先週、都立高校の推薦入試に不合格になり、明後日は私立高校の受験があり、今月後半には都立の一般入試があります。

私自身、子供の頃に勉強のことについてとても厳しく育てられてきたこともあり、その反動で息子には一切勉強のことは言わずにここまできました。

もちろん塾に行ったことはありませんし、学校の宿題もネットで調べてコピペですので、学校のテストで一桁の点数をとることもザラです。でも「息子の人生は息子のものだ。」くらいに構えていて、「勉強しなさい。」と言ったことは、全くありませんでした。

もちろん今年に入っても全く勉強せずに、カラオケに行ったり、深夜までゲームをしたりといつもと変わらない毎日を過ごしています。


そんな中、明後日の私立高校の受験を控えて、フッと「英語の過去問くらいやってみたらどう?たったの50分くらいなんだから。」と息子に行ってみると、息子の大反発を食らいました。

「俺の人生に英語は必要ない。だいたい俺が英語にあわせるのではなく、外国人が日本語にあわせればいい。」と、絶対に勉強しないと熱弁をふるっていました。

それを見た私はカチンときて、「中学3年間で全く勉強をしていないのだから、ここで50分くらい勉強してもいいだろ。」と半ば強制的に過去問に取り組ませました。


そんなやり取りをする一方で、先日の日記にも書きました通り、「マイナス感情は心のブロックを外すチャンス」ということで、なんで息子とのこのやり取りにイラッとしたのか、内観をすることにしました。
※マイナス感情はブロックを心の外すチャンスの記事はこちら!
 ⇒http://ameblo.jp/kaishashachou/entry-12125267015.html


すると、はっきりと私の中に潜んでいた心のブロックが出てきました。


やれる努力があるのに、その努力をしないのは、不誠実だ。」


日頃、引き寄せの法則に取り組んできて、毎日良い気分でいることこそが大事だと言ってきているのに、息子がやれる努力をしていない姿を見てイラッとしたということは、私自身、まだまだ努力をしない自分を100%受け入れていないんだと気づきました。

飛び込み営業だってできるし、アポ取り電話だってできる。2月度の中で精一杯できる限りの努力をすることが大事。」という旧態依然の「思考の癖」がムクムクと現れてきました。

最近は、100%宇宙さんを信頼して、良い気分でいれば、結果的にすべてがうまくいくと実感しつつあるのにも関わらず、まだ心の奥底には「努力の大事さ」をしっかりと握りしめていました。


本当は、息子も嫌な気分で50分くらい勉強するくらいなら、ゲームでもやって良い気分でいた方が、結果的に、試験では自分が知っているところばかり出てきて楽勝で合格するかもしれません。

また、もし落ちたとしても、結果的に進学した学校こそが、息子の人生にとってはピッタリの学校でしょうし、更にいえば、息子の人生の流れを信頼していれば、目先のことに一喜一憂することも無くなると思いました。


無理やりやりたくない努力をするという「過去の姿」に戻ることなく、100%宇宙さんを信頼して、毎日良い気分でいることこそが、素晴らしい人生を創造する最大のポイントだと再度確認をして、あらためて、毎日を良い気分で過ごしていこうと思います。


やっぱり、マイナス感情というのは、自分自身の心のブロックの表れなんですね。


ということで、息子と和解をして、焼き鳥屋さんに行きましたとさ!笑


今日も、最後までお読み頂きまして、有難うございました。

--------------------------
-----------------

ポチっとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

引き寄せの法則 ブログランキングへ

こちらも、ポチっとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

--------------------------
-----------------

【昨日の出来事】

・息子と言い合い
 ⇒和解

・ジョギング
 ⇒超久しぶりでした!

・外食
 ⇒焼き鳥屋さん

--------------------------
-----------------

【今日の予定】


・提案面談

・提携先と面談

・新規面談

--------------------------
-----------------

今日も一日、「100%宇宙を信頼して」、「
良い気分でいる思考を選択」して、「良い人生」を引き寄せます!!!

--------------------------
---------------------
今日もみなさまの一日が、素晴らしい日でありますように!
-----------------------------------------------

今日のテーマは「
人のふり見て、わが思考の癖を外せ!」でした。

最後までお読みいただき、有難うございました!


アメクリップ

読者登録お願いします!
ダウンダウンダウン
読者登録してね