別マガ11月号「進撃の巨人86話」感想とまとめ | ☆ゆん☆ つれづれ進撃日記

☆ゆん☆ つれづれ進撃日記

進撃・Free!・鬼滅の刃・呪術開戦・キングダム・ユーリ!!!on ice・刀剣乱舞・特撮・舞台・映画などの超個人的感想やコラボ情報・イベントや聖地巡りレポなどをまったりお届けしていますv
よろしくですv^^

はいはーい!

ツイッターとか支部とかでエルヴィン団長のお誕生日関連記事を見すぎて、涙腺ゆるみっぱなしのゆんです こんにちは~~v^0^ノ

 

そして!

カープが日本シリーズ進出を決めましたー!!おめでとうございまーす!!

ってことで、二夜連続の女子会をしてまいりました!祝賀会!(最初から予定してたんですけどねv^0^)

 

 

かんぱーいv

 

 

スペアリブうんまい!!!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

こうなったら日本一目指して応援しますよー!!!がんばってー!

ではでは早速本題!

 

えっと頭の中がこんがらがってずいぶん時間がたってしまいましたが、自己満足で書かないと次に進めないので、進撃86話感想いってみたいと思います。

今更感満載ですけど、よかったらお付き合いくださいねv^^

あ、後半、1巻にあるような巨人が人をぱくり・・の画像ありますのご注意してお進みくださいませね>人<

ネットでは既出がほとんどですけど、ネタバレOKな方のみお進みくださいませ~~^0^;

 

では下げますー・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進撃の巨人 第86話 「あの日」  個人的感想~

 

(1)グリシャとフェイ

 

今月は全部が、グリシャの回想話(地下室でみんながみつけた本に書いてあった内容)で、現調査兵団は全く出てこなかったので、なんか別物のスピンオフ物語を見ているようでしたけど、すっごい内容濃かったですよね

頭がパーン\(゜□゜)/でした

 

子供時代のグリシャはエレンによく似て可愛い感じですけど、中身も直情型だったり、みんなを先導?奮い立たせようとする?みたいなところとか自分の気持ちに従って素直に突っ走るというか・・そんなとこがよく似てるなあと思いました。

 

{86F7741C-D3A1-48D7-A2B1-D55D6DB0D9D5}
 
レベリオ収容区暮らしで、「穢れた血」と呼ばれる民族のエルディア人という名前が初めて出てきました。
雰囲気は大戦下のド〇ツのような感じですね・・><
なんか、巨人対人間・・というお話からずいぶん複雑になってきて、民族間対立になるとちょっと世界風刺的になってくるので、アニメ化大丈夫なんかなとか心配になってきますね^-^;
 
で、飛行船を見ようと、あっさり後先考えずに収容区から脱走(?)してぼこぼこに制裁され、妹のフェイは無残な姿に・・・・・可哀想そして怖い><
ああああああああ・・・・・・><
賢いはずなのに、行動が残念すぎるグリシャ・・・
当局の男とそれにへりくだる父親にめまいのするような憎しみを覚えるグリシャ。
 
「それ以上に自分の愚かさを呪った」 
 
ほんと進撃にはいろいろなトラウマが出てくるよね・・・
ここの治安当局兵も堕落してて、いつぞやの憲兵団に通じるものがあります
 
この飛行船を見てけといっていたクルーガーという男も気になりますね…
ただ物ではなさそう・・
 
(2)ユミルの民の歴史
 
「いまから1820年前、我々の祖先『ユミル・フリッツ』は「大地の悪魔と契約」し、力を手に入れる。それが巨人の力だ。」
 
グリシャの父親が語り始めます。
 

 

{CF3E202C-DD8E-40E3-A943-7E1923CC6F2D}

 

・・・・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

(*_*)わっかんね!

 

・・・ってことで、メモを取ったりしつつ頭を整理wwwwwwwwwwwwwwwww

 
 

 

整理してみると・・・・・・

 

・グリシャたちはエルディア人

・エルディア人の祖先は「ユミル・フリッツ」 → 大地の悪魔と契約して巨人の力を得る

・ユミルは死後、魂を9つの巨人に分ける → エルディア帝国を築く

・エルディア帝国は、古代の大国マーレを滅ぼす →大陸の支配者となる(暗黒の時代)

・エルディア人=「ユミルの民」=巨人になる力を持っている

        ↓

・他民族を下等と決めつけ、弾圧を始める (「悪魔の末裔」「悪魔の血」「穢れた血」といわれる所以)

・他民族に無理やり子を産ませ、ユミルの民を増やした(民族浄化) →約1700年間続いた

 

・大国マーレ・・・・エルディアに内部工作し、内戦がおこる

・エルディア弱体化

・大国マーレが9つの巨人のうち7つをゲット → 巨人大戦に勝利(約80年前)

 

・エルディアのフリッツ王は「パラディ島」に国民(全員ではない)とともに逃げ込む

・非マーレ派のエルディア人残党は大陸に取り残される

(※エルディア人はたいてい非マーレ派だと思うのでここはあまりこだわる必要はないかと思います)

 

・現在・・・エルディア人→収容区に住んでいる

・治安当局に逆らうと、「楽園」送りになる

※「楽園」・・・・パラディ島を永遠にさまよう人食い巨人にさせられる

 

 

こんなかんじですかね?@@;

エルディア人は巨人になる力(素地?)を持ってるわけですけど、どうやって巨人になるのかな?やっぱり注射????

マーレ人は巨人にはなれないということね

 

で、結局、エレンたちが住んでいる壁内は、島の中であって、ずんずん進めば海があったんだね@@!

で、もともとその島にいたのがアッカーマン一族とか、東洋の一族なのかな

なんか、パラディ島は、ジパングと言われてた日本みたいな気がしてきたよ@@;

 

(3) エルディア復権派と王家

 

そして転機となったのがグリシャ18歳の時・・・

やっぱりお父さんもお医者さんだったんですね

跡を継いだグリシャのもとへイケメンさんが来たよv・・(え?

 
{BC45E346-3B48-4F15-BAE5-5D146F847FE9}

 

このイケメンの人物に勧誘されて、エルディア復権派に参加することに。

勧誘条件が、医療従事者であることと、マーレ政府に強い恨みを持っていることが理由だったということは、やっぱり医療関係の何かが?

巨人化に必要な注射とかの関係もある??

 

マーレ政府とエルディア復権派の内通者は「フクロウ」と呼ばれてるそうですけど、最初に出てきたクルーガーもそうかもしれませんね

複数いるのかな

 

そしてまだほとんど解読できていないのに、「見ろ!これが真実だ!」とみんなに演説してるところはイェーガー家のカリスマ性なのでしょうかね

 

そんなところに、王家の血を引く「ダイナ・フリッツ」という女性が現れます。

 

 
image
 
ダイナの話によれば
 
・巨人大戦は145代目の王が始祖巨人を継承したことが始まり
・8つの巨人を分けた家同士では争いが絶えなかったが、始祖巨人が存在を呈することで均衡を保っていた
・145代目は争いから目を背け、その役目を放棄し、島に都を移した
・始祖の巨人は145代目フリッツ王が島の壁の中に持ち去った
・ダイナは島に逃れることを拒み、大陸にとどまった王家の一族
 
エルディア復権派(グリシャ)の考え
 
・エルディアのために大陸に踏みとどまった真の王家(ダイナの一族)に、自分たちを見捨てて壁の中に逃げた王から、始祖の巨人を取り戻す
・マーレを打倒し、偽りの歴史を取り戻す
 
そして、グリシャとダイナは結婚、ジークという息子をもうけます。
これで、予想されていた、ジークとエレンの異母兄弟説は確定です。
 
(4)マーレの戦士
 
ある日、マーレ政府からのお達しが。
 
・エルディア(ユミルの民)から、マーレの戦士を募集する
・大陸各地の収容区から募集
・5~7歳の健康な男子・女子
・七つの巨人を継承する器でなければならない
・マーレの戦士になれば、一族は「名誉マーレ人」の称号を与えられ、自由が保障される
(※マーレ政府の目的・・・・フリッツ王を刺激せず壁内に侵入し、始祖の巨人を奪うこと)
 
政府が言う、フリッツ王が宣戦布告してきたというのはきっと嘘で、資源争奪のためだそうで・・
パラディ島には、化石燃料が豊富らしいですよ(あの地下のやつね)
 
80年前に、フリッツ王は
「今後我々に干渉するなら、壁に潜む幾千万の巨人が地上のすべてを平らにならすだろう」
との言葉を残してるからうかつには手を出せないというわけですね。
 
なので、巨人化できるエルディア人(ユミルの民)の力を利用しようというわけですな・・・
 
というわけで、エルディア復権派もマーレ政府も、最終目的は同じ
「始祖の巨人をフリッツ王から奪還すること」
にあるのね
 
そこで考えたグリシャは、息子ジークを戦士にしたてて、島に送り込もうとしたというわけかー!なんかめっちゃいろいろつながったね!
戦士として洗脳された子供たちの中に、アニやライナー、ベルトルトさんたちがいたんだね・・・
切ない・・・><
「許してくれ」というアニのお父さんの言葉がやっと理解できた気がする・・・
結局、山奥組のみんなもエレンたちと同じエルディア人なんだよね
 
ジーク可愛かったのになあ・・・・
お猿のぬいぐるみを持って、兵士と馬で遊んでるというところがなんともまあ~・・@@
 
 
そして・・・・・
 
このジークは洗脳(?)によるものなのか、7つの時に両親である、グリシャとダイナを政府に密告し、エルディア復権派は全員楽園送りになるという・・・・残酷な話です。
 
つまり、調査兵団が今まで戦ってきた巨人は、すべて同胞のエルディア人であり、「エルディア人」が、「巨人化したエルディア人」を駆逐してきていたということなのね・・・・・・
 
重いわー・・・・・・><
 
ネットでも騒がれてましたけど、このダイナは巨人化したカルライーターなのでは・・・という恐ろしい予想はたぶん正しいよね><
 
image
 
 
image
 前妻が後妻を食う・・・・ひぃいいい
 
このエルディア復権派メンバーもたくさん巨人化してるよね
 
image
    ↓  トーマス食べた巨人とか
image
ミーナ食べた前田敦子似の巨人とか
 
image
エレンとアルミン食べようとしたおひげの巨人とか
 
image
 
で・・・・
 
ここで巨人の数ですけど、知性巨人は
 
壁内側に2体
マーレ側に7体
 
あるはずなんだよね?
壁内・・・フリッツ王の始祖の巨人(巨人を操れる座標もち)
     レイス家の巨人
 
マーレ・・・猿(ジーク)
      鎧(ライナー)
      超大型(ベルトルト→アルミン)
      女型(アニ)
      四足(ポチ)
      ユミルの巨人(マルセル→ユミル)
      グリシャが楽園で知性化するときに食べたと思われる巨人(?→グリシャ→エレン)
 
であってる?????
で・・・
始祖の巨人はレイス家がもってたってことは、フリッツ王の持ってた始祖の巨人はレイス家が食べたってこと??(謎
そしてそれをグリシャが食べて、それをエレンが食べたから、もしかしてエレンの中には3つの巨人の力があるの??????(((゜д゜;)))????
 
で、ダイナ=カルライーターにぺチンってやったときに、ダイナは王家筋だからエレンの座標が発動したの???@@(混乱
 
ってとこで  う~~~~ん・・・・・・
 
もしかしたら、グリシャは島外から注射とか持って入ってたとか・・・・
島に行くために、わざとジークに密告させたとか?(考えすぎ??
 
 
 
限界ですwwww
 
また皆さんの感想を教えてください~~^0^;
 
今回難しすぎたよね
来月は続きだろうけど、この話、団長がきいたらどう思ったのかな
 
知らないほうが幸せ的な話だなぁ・・・・><
 
でも、こういう状況が分かってこそ、エルヴィンさんの本領発揮というか、交渉能力というか、博打うちの異名を発揮して、マーレ政府とやりあってほしかったりほんとしますよね・・・・
 
はぁああああ
兵長にも大賛成なんだけど、やっぱりやっぱり生きて動いてる団長がもう一度見たいぃいいいい><
 
呆然としてる先月号の帰還調査兵のみんなの後姿の訳が分かった気がします・・・・
 
ってことで、来月も気になるー!
 
今月テキスト多くてわかりにくくてごめんね~~~@@;
長々とお付き合いありがとうございました。
 
ではではvよかったらなんか一緒に語ってくださいvv
また一巻から読み直してみたくなったよv
 

 

ではまたv