ソノマのチーズ | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

10/12/2021





英会話でした。




帰ってから、パパとのランチにまた担々麺ラーメ



見た目この間とまるで変わらず笑い泣き



でも今日のはちょっと薄味でした。




ねりゴマをわざわざ買ったけど、ピーナッツバターでも出来るとレシピにあって滝汗



この国になら、とんでもなくあるでしょ滝汗


しーちゃんもパンにぬってるし。





次はそっちでも試してみようと思ったのでしたナイフとフォーク





先日のナパ・ソノマ旅行。


コチラ



その時に買ってきたチーズチーズ




右上の黄色みが強いチーズは、2年熟成させたもの。

香りがそんなでもなく、口の中でほろほろっと崩れて、コチラはママのお気に入り。



一番下のチーズは、冷蔵庫がない時代に作られてたチーズで、冷蔵庫の普及とともに一度は製造が廃止された製法を復活させたのだそう。

結構香りが強くて、パパのお気に入り。



面白いのはTOMAってチーズで、とっても柔らかい。

フレッシュな感じ。

酸味もあるからあまり熟成期間がながくないのかな?

みーくんはこのチーズがお気に入りで、毎晩食後に「チーズ切って!」って催促してくるほど。



しーちゃんは、香りの強くないものを中心によく食べてる。



デイジーのはパッケージ買い音符



どのチーズも、数々のチーズ品評会でメダルをとってるんだって。




結構大きなピースだけど、$6〜8ぐらいと、そこまで値段も高くない。




でも、同じハード系のチーズなら、オークデールのチーズが私好みかな?


コチラ





そしてやっぱりここのブリーチーズが最高だよねって話になりますチーズ


コチラ





チーズを求めて次はどこへ?