aaa -7ページ目

aaa

aaa



一日一回クリックお願いします!
違う!!まだスクロールしないでええ!!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ






びっくりするくらい昨日の記事アクセス悪かったわ…

やっぱタイトルのせいかな…麻雀とか入れるから…

結構僕タイトルには自信あるんですよね、無駄に。毎回。

早い話が、下ネタぶち込んどけばみんな見ちゃうんですよね!でしょ!?

このクソ変態共があ!!!僕もその1人です。

どうもラブキヨ改めマツキヨです。









昨日、あの麻雀の日記を書いた後、僕の部屋にたくさんのイエメン人が意味もなく来ました。




まあこんな感じで。

僕の部屋でいきなり勉強しだす彼ら。自由すぎ。

うわあああ日本に帰りたいいいい



これはまだ序盤ですね。

このあとさらに4人くらい増えます。




そうなるともうアラビア語祭りです。


何話してんのか全くわかりません。


しばらくアラビア語が飛び交っていると、


皆が一斉に「スシ!スシ!」と目を光らせながら僕に言ってきました。




「ケン!明日か明後日スシ作ってくれよ!ジャパニーズフードが食べたい!そんで、俺らもイエメン料理を振る舞うよ!」




「オッケー!まかせとけ!」















いやいや、寿司とか作れねえって…






NOと言えない日本人ここに顕在って感じです。

恥です。生きた恥です。





でも待てよ、材料そろえられるかな…無理じゃね…インドだし…




よし!逃げ道発見!!!!




「…でもさ、材料買えるかな?日本米とか魚とか。結構いろんな材料がひつよ


「MG.road行けば何でもそろうぜ!ハハ!」




らしいです。僕、お寿司作れるんですかね。



いつの日かのブログのタイトルが「寿司作りに失敗、そしてイエメン人の溜め息」になりそうで心配です。乞うご期待。












僕の心配を他所に、1人のイエメン人が何か閃きました。


「うおお!今からでも作れる簡単なイエメン料理あったわあああ!!!」





マソウという料理らしい。


やったこんなにはやくイエメン料理が食えるだなんて!!


ラブキヨ感激!違ったマツキヨだわ。







一旦解散し、しばらくしてからキッチンに行くと、


すでに材料を買って来ていて数人が調理を始めてました。






でもね、材料がバナナだけだったんだよね。









やべえ、嫌な予感する…










ご飯作ってる様子。彼の名前はアホメット。

うわあああ日本に帰りたいいいい

彼のフルネームは「アホメット オマル アル アフィ」っていうらしいんですけど、

「これジャパニーズとチャイニーズでどう書くんだ!?」

って言われたんで、カタカナと当て字を書いてあげたらむちゃくちゃ喜んでました。

ちなみに漢字では、「亜保目津戸 尾丸 亜流 亜風井」です。僕流です。


あと彼は、ほぼ英語話せないんですけど、むっちゃくちゃ絡んできます。ハート強すぎです。







それでまあ、買ってきたバナナはというと、全てミキサーにかけられてドロドロになってました。



そして出てきた料理は、そのドロドロバナナに蜂蜜かけてゴマみたいなのを振り掛けた物でした。














イエス!!日本人食えないやつ!!





味は…まあドロドロのバナナに蜂蜜かかってんな、すっげえ甘いなっていう感じです。

この表現以外できないです。




「俺らはイエメンで毎日これ食うんだぜ!!

うまいだろ!!ほらケン!もっと食え!!」





慣れない物が口いっぱいに広がって悶えつつも笑顔を保っていた僕。

そして写真はイエメン料理を囲んで楽しげな彼ら。

うわあああ日本に帰りたいいいい



なんだか、

彼女の実家に行くが、そこで自分の嫌いな食べ物をたくさん出されて、

彼女の父親に「ほら!たくさん食え!」と催促されてる気持ちになりました。

まあこの場合はイエメン人ですけど。しかも六人くらいいましたけど。

彼女のお父さんが六人いて、さらに皆に囲まれるってなかなかきつい状況だと思いませんか。



とりあえずお腹いっぱいになるまで食べました。

「お前ホントはロボットじゃね?」って言われそうなくらいスプーンでバナナをすくっては口に運び続けました。




作ってくれた気持ちは嬉しかったです!以上です!

っていうかその肝心なドロドロバナナの写真ないっす。メインなのに。




ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

いつもありがとうございます!

コメントください!!!!!馴れ合いましょう!!!!

↓↓これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ










クリック買います。
スマホの方はパソコン版に切り替えてからクリックうううう!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



ここ最近日本ブログ村のinポイントの調子がいいです。

みなさん、このようなブログに付き合ってくださってありがとうございます。

なんでクリックするんですか?!お願いしてる身ではあるけれども!

だってきっと読者の皆様にはメリットなんてないはずだもの!!

考えられるものはひとつ…それは僕に対する愛…!どん!

どうもラブキヨです。改名しました。












さーて今日ははやくも学校サボりました。









さあ僕をブン殴って!!!





いやーすごく眠かったんです。

あとなんだか英語勉強したくなかったんです。

おまけに中高大の友達の夢とか見ちゃうし。ホームスィックゥゥ!!

なんのためにバンガロールにいるかわかんないですよねこれじゃ。


とりあえず気持ちを切り替えるために、オンライン麻雀を3時間程しました。







さあ僕を蹴っ飛ばして!!



国士無双ツモりましたからね。しかも親で。


5月17日 晴れ
最初の手配で9種くらいだったんでこれはもういくしかねえな、と思ったら案の定バンバン入ってきて、あとイーピンか北がくればテンパる…!とドキドキしなが待ってたら、他の3人がその2つをガンガンきっていくので、うわああやめてええって一時はなったんですけど、最後のイーピンツモってきて、無事テンパれたのでダマでまわしてたら、最後の北も自らツモリました。48000点です。美味しいです。そのあとも親満出して1人飛んで無事トップでした。最高に気持ちよかったです。終わり。







えーっと、麻雀わかんない人に説明するならば、

すっげーかっけー勝ち方したから3時間は無駄じゃなかったんだよ!

学校いかなくて正解だったんだよ!


っていう風になります。いいえなりません。








えーじゃあ今日のブログの補足にあたる部分を書いていきます。



これが近くのメインロード。まじなんもない。

うわあああ日本に帰りたいいいい


マンゴーとかバナナとかそこら中で売ってます。

毎日バナナ買ってます。
うわあああ日本に帰りたいいいい


お菓子とかチャイとか売ってます。おっさんがよく溜まってます。仕事しろ。

うわあああ日本に帰りたいいいい


道端には証明写真の切れっ端とか落ちてます。インドだから。

切れっ端というかメインの部分ですね。誰ですかこの人。

うわあああ日本に帰りたいいいい


チャイを嬉しそうに飲む僕です。チャイは6ルピーです。

チャイってあれです。ミルクティーです。むちゃくちゃ甘い。

髭は絶賛増毛中です。
うわあああ日本に帰りたいいいい

鼻の下にこんなでかいホクロあったかな、と思ったらタバコでした。

みなさん要注意。







僕のベットです。2人部屋で左側にもう一つベットがあります。

シェアしてる人いないんで1人です。うう。

うわあああ日本に帰りたいいいい



そんでこれが僕の勉強机。昭和かよ。

順番的には下から、汚いベット、汚いの毛布、汚い僕のカバン、教科書っていう感じです。オールスターです。は?

うわあああ日本に帰りたいいいい





明日はテストあるらしいです。

テスト前日に休むなんぞ言語道断だぞ!わかってんのかオラ!




ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

いつもいつもありがとうございます。

昨日はコメント多くてキュンっとなりました。

↓↓これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ









一日一回クリックおねしゃす!
別ウインドウで出るんで押してたら放置で大丈夫です!
スマートフォンの方は、パソコン版に切り替えてからお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ










無機質な部屋の片隅に置かれた、決して清潔とは言えないベッドの上で私は今仰向けになっている。

ここは先日から通い始めた語学学校の寮。天井では呻き声を上げながら扇風機が回っている。ここは一体築何年経っているのだろうか。入口のドアノブはついておらず、壁は塗料が所々剥げ落ちているのが目立つ。流石はインド、という他ない。

だか、そんな頼りないこの一室が唯一の落ち着ける場所であったりもする。私はふうっと息を吐く。

そう、今日も乗り越えたのだ。異国の言葉をつらつらと並べる人間たちとの馴れ合いを。英語とはなんという恐ろしい物であろうか。地球上で幾つもある言語の中から選ばれたそれは、世界の標準語として輝きを放っている。さらにそれを使いこなせない者に対しては、過剰に冷たい。

そんな大層な物に挑むなんぞ、些か自分には大きすぎる課題だったのかもしれない、という思いを必死で振り払う。

そんなことはない、私なら攻略できる。
…今まで幾らほどこうして自分を励ましてきただろうか。







まあ、つまり、

部屋汚ねえー!!
やっべー英語しゃべれねー!!
俺には無理じゃね?
でもまあ頑張ればいけるっしょ!!!

ってことです。



次世代担う新たな文豪、マツキヨです。








えー僕の通っている学校を紹介します。

インドはバンガロールにあるsee academy です。




外観はこんな感じ。まあしょぼい。

うわあああ日本に帰りたいいいい



部屋はこんな感じ。まあしょぼい。

うわあああ日本に帰りたいいいい



生徒数は80名程。

中東諸国やタイ、ネパール、モンゴルなど国際色豊かです。

あなたモンゴリアン?ってめちゃくちゃ言われます僕。


ちなみに日本人は僕含め3名ほどいます。あんまりしゃべったことないです。本当はもっとしゃべりたいですう…










んでまあなんでここを選んだかっていうと、



授業料めちゃくちゃ安い。




僕の一日の授業スケジュールは、


9時-11時 grammer(生徒数2,3人)

11時-13時 vocabulary(生徒数2人)

13時-14時 conversation(マンツーマン)




ってな感じで一日5時間程度です。昼休みないです。驚愕。



これが週5日あって、計4週。まあ一ヶ月ですね。



これで、8800ルピー。つまりは16000円くらい。





一ヶ月16000円…!!!

安っ…大丈夫かよこの学校の経営…



ってなるほどです。

1時間160円ですよ。おそらくフィリピン留学よりも安いと思います。

授業はなんだかいろいろ組み合わせができるみたい。


寮費が一ヶ月で9000円くらい、それプラス飯代諸々で4万弱あれば余裕で生活出来ます。




…ただね、発音がちょっと違ったりするんだよね。インドだから。


「work」をはっきりと「ウァルク」っていうからね。インドだから。


まあ、ちゃんと綺麗な英語話す先生もいます。インドなのに。




まともな文すら自然に話せない僕にはそんなの関係ないですけどね!

もっと勉強することがたくさんあるから!イェア!!



SEE Academy

No-47, 2nd Cross
Vivekanada Nagar
Bangalore -560033

Email: see_india@yahoo.com

http://www.seeacademy.org/


情報ブログだからね。

当たり前に乗っけるよね。

だから誰か来て。この学校に通いに来て。一ヶ月以内に!








さっきイエメン人2人と飯食い行ってきました。

俺より英語話せなかったけど、なんか仲良くなりました。初友達!!


でも名前思い出せねえ…どっちも…

あっちはめっちゃ「ケン!ケン!」って言ってくれるのに…


ちなみにタンドリーチキン食いました。

ゲロうまかったです。

そんでなぜか奢ってもらいました。

まじイエメン人やべえ。ホスピタリティの塊すぎる。



アラビア語で僕の名前こう書くんだって。

うわあああ日本に帰りたいいいい

アラビア語ってあれか、蛇っぽいあれか!

って思ってたら俺の名前の場合は、片乳と足を落書きしたみたいなやつでした。楽しい。



ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

今日は頑張ったよね!?昨日とうってかわって頑張ったよね!?

↓これですううううう↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ




クリック募金とかってまだあんのかな?
あっクリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ






モスキートに刺されまくってひどいです。痒みが。あと見た目が。

まあ刺されてなくてもそんなにたいした見た目じゃないんでいんですけど、

乳首付近を刺すのはやめてもらえますかねモスキートさん。

僕のデリケートゾーンに近づかないでください。可愛い女の子だったらウェルカムです。



ああっ。ごめんなさいね。

今僕、語学学校通ってるからついつい英語が出ちゃいますわ。しかも流暢かつ自然に。

いやー日本帰ってから英語がぽろっと出ちゃいそうで怖いわー。



だめだわ自分で書いててグーパン食らわせたくなるわこいつ。

こいつ絶対友達いないわ。
こいつ自身は友達だと思っていても、相手側は絶対邪魔くせえと思ってるパターンだわ。

なんか周りにそういう人いましたよね。

でも自分ってもしかすると実はそういうやつなんじゃ…って考え始めてしまうと自分の中でどんどん悪い方に話が進み、それを払拭するかのように逆に楽しいことを考えようとするものの、結局はやっぱ俺ってそういうやつかもしれん…とたまになるマツキヨです。







そうです!書くことないです!学校と寮の往復だから!友達いないから!ああっ!


学校とか寮とかそんなことを書くとか言いましたけど、誰も興味ないと思うんで僕の気が向いたら書きます。なんか今日ネガティブじゃない?自分大丈夫?



学校はまあそれなりに楽しいです。楽しいというか楽しくなくはないです。マイナスではなく0以上です。

寮は汚いです。汚いのお手本みたいです。サンプルです。wifiあるのが救いです。


まわりに美味しいご飯屋さんがないのが本当に辛いですね。

なんか最近数種類のものしか食べてないです。

バナナ、ビスケット、ビリヤニ(カレーピラフみたいな)、パロタ(ナンみたいな)、以上。


少なっ。栄養って言葉知らない人みたい。

カップラーメンで空腹を満たす現代の若者みたい!

僕は現代の若者ですけど、カップラーメンを一食として数えるのすごく抵抗あるんですよね。

なんかダメな気がします。ああ、説得力ない!

カップラーメンについては語れないことがわかったので、あのときのセックスの話に戻します。


あっちがう。セックスの話なんかしてない。そもそもなんの話してたのかもわからない。



これじゃあ全く面白くねえなあ。

俺の存在価値ってなんなんだろうなあ。

元カノとのプリクラをこのブログに羅列したら少しは面白いかなあとも思ったんですけど、なにかとあれがあれなのでやめます。

代名詞って便利だよね。




はーいアンケート取りまーす。


1.一日に二回更新だって!ぷぷ。ウケるんですけどー。

2.こいつブログ書くために日本出たんじゃないのー?!

3.面白くもないブログをよくもまあそんなに続けられるよね。

4.マツキヨさん大好きです。イケメンで賢くてイケメンなんですね。


このブログを読んであなたの意見に近いものはどれですか。

4番の方は、一度お会いしましょう。

1,2,3番の方はうっせえなあ!いいじゃん別にー!!!



ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

↓↓これですううううう↓↓ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ってやっぱり今日はクリックしなくても大丈夫です。

こんな駄文に付き合っていただきありがとうございます。

それだけで嬉しいです。

クリックよりもコメントの方が嬉しかったりします。んあっ!







ここにきて風邪を拗らせました。

今いるとこがすごく埃っぽい。

こんなにきついのはビエンチャン以来ですね。

ビエンチャンでは風邪+中耳炎でしたからね。まだましです。

明日には治るだろう、と未だ薬も買わず終いです。

ういーっす、マツキヨっていうんで!よろしく!



一日一回クリックお願いします!!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからお願いします!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ







今回は「マツキヨ、語学留学始まる。」の巻です。

何を彷徨っているんですかね僕は。

答えはどこにあるんですかね。鞄の中を探したけれど見つからないそんな心情です。



バンガロールのsee academy ってとこで勉強しています。

していますっていうか、今日が初日だったんですけどね。

もう自分の英語力のなさに陶酔しましたね。こりゃすげえや…って。




「日本の宗教はなに?」

って聞かれて、

「well......buddhism,maybe」

って答えると、

「what!?!? why "maybe"?」

って言われました。

まあもちろん英語じゃうまく説明できなかったんですけどね。ずーん。






だよね、普通そうなんだよね。

普通みんななんかの神を信じてるもんね。

自分はなんとか教です!って自信たっぷりだもんね。


僕は日本がおかしいんだと思います。でもそんな日本を愛してます。

たぶん、「旅に出て得たものは?」って聞かれたら真っ先に

「うーん、そうだねえ……日本が最強ってことを再認識できたことかな(どや)」


って言うと思います。言います。そういえば、とんかつ食いたい。

なんでとんかつってあんなに素晴らしいんですかね。

あー豚食いたい。

食べれないんですよねこっちじゃ。神聖だから。ホーリーだから。

マレーシアもイスラムの国だったからそっから一切食べれてませんね。

まあ豚が食いたいというより、とんかつが食いたいんで気にはしてないですけど!




そうそう、

でもメイビーブッディズムってすごく合ってると思いません?

クリスマスにはケーキ食うし、正月には神社にいくじゃないですか。大抵の日本人って。

んで、お盆になると線香をあげる。


でもやっぱり、仏教の考え方というか習慣というかそういうものがそのまま日本人のあるべき姿というか日本人としてのアイデンティティを作りだしているというかうわああああわかんねえ。



まあつまり、お盆だー線香だー仏壇だーお墓だー葬式だーってしっかりきっちりやらないといけない風潮じゃないですか。ちがう?あれ?

そういう仏教的な教えがそのまま現代の日本人としての慣習になっているわけで、

その人がいくら

「あ?俺?無宗教だから。神とか信じねえから。己しか信じねえから。」

って言っていてもきっと分類するのであれば仏教になると思うんですよね。




っていう考えの元でのmaybe buddhismだったわけですけれども、こんなこと伝え切れませんね。


真面目なことを、面白くもないことをつらつらと書いてしましましたごめんなさい。

でも全裸で変顔でよだれ垂らしながらこの文章書いたんでプラマイゼロですよね。

嘘です。真剣な顔で書きました。とことんおもんねえ。





えー学校のこととか寮のこととか、そのうち書いていきます。

ちなみに友達はまだ出来てませんっ!!!いぇす!!!



これはなんのブログでしょうか!!ねえ!


答えがわかった人には、大量の汗が染み付いているもののしばらく洗っていないラオスで買った僕の黒の半ズボンを差し上げます。形容詞句!!!


ご応募お待ちしております。






ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

あはん!そのズボン欲しい!って思った人はクリックしなくても大丈夫です!!!!
↓↓これですううううう↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ









1日1回クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
僕の順位がビンビンあがります!!!




最近歩きまくって疲労困憊です。

リキシャ乗るのが億劫になってるんですよねえ。

値段交渉だるいし、出費かさむし。

まあひたすら歩いた挙句、迷子になるんで結局乗るんですけどね。

バカです。マツキヨです。








インドってよく北の方とか、南の方とかいう言い方するじゃないですか。

たぶん。

それで、これぞインド!!!ってのは北の方を指すと思うんですよ。

たぶん。


でも僕は南の方にいるわけです。

これインドじゃねえ!!!の方です。

嘘です全然インドです。びっくりするくらい。インドすぎます。





えーそもそもなんで南インドから入ったのかというと、

バンガロールの語学学校に一ヶ月通おうと血迷ったからです。

ヒンディー語じゃないですよ。英語です。



んで、僕のいた安宿街から語学学校までの距離が8kmくらいあったんですけど、

歩いて行きました。リキシャ乗りたくないですからね。

そんで今回は、迷いながらも着きました。




見たかクソドライバー共!!ひゃっほう!




へへ、俺もやればできるんだよ…

さっそく入学手続きしようと思って門を叩きました。


すると、愛想の悪いおばさんが出てきて、


「あ!?今日はホリデーだから明日来な。」






oh...yeah...なんてこったい…



ここまで必死こいて歩いたのはなんだったんだよ。またかよ。

途方に暮れるとはまさにこれ。

近くに安宿はおろかホテルすらないんですもん。

泊まってた宿に戻る気も起きませんし。8kmだし。




それで道端で2時間くらいぼーっとしてました。

やる気起こらなすぎて。あとインド嫌すぎて。

本当にこの辺ってwifiないんですよ。

まじ日本社会と遮断されます。なんで旅出てんの?って言わないで。

だれかバンガロールいないんですか?日本人の方。

ぜひ僕とご飯食べにいきましょう。寂しくて死んじゃいそうなんです。



僕の悲痛な叫びはここまでにします。




2時間して、このままじゃやべえ、と思った僕は、

以前調べていた無料wifi付きの宿のことを思い出しました。


「そうだ!スクリーンショットがある!これですべて解決!」


よっしゃ歩いてやんぜ!と思ったのも束の間、住所を調べるとくっそ遠いことに気付いてしまったんですね。

賢いですからね僕。

すーぐわかるんですよ。これは歩けないなって。

どうしようか悩みに悩んだ末、




リキシャ乗りました。僕の負けです。




敗北感でいっぱいでしたよもう。

歩いた意味はなんだったの!教えて!優しく教えて!




まあそれで無事宿についたんですけど、今日はfullだと。

目ん玉飛び出たレセプションの兄ちゃんに、にやけながら言われました。




うわああああああああ日本に帰りたいいいいいい


もうすごい。ギャグ漫画みたい。ギャグ漫画の主人公みたい僕。


再度途方に暮れていると、その宿のボスが帰ってきました。


「は?なにいってんの?部屋空いてるけど。」


空いてんの?なんなの?フルじゃないの?



それからボスはすげえ不機嫌そうに手続きを完了させ、

目ん玉兄ちゃんにダブルベットとシングルベットが置いてある部屋に案内されました。


そこでもういろんなことでイライラしてた僕は、半ギレで目ん玉兄ちゃんに聞きました。


「hey,why did you say "today is full"?」


すると目ん玉は、


「oh...i don't know...」







お前まじで後で目ん玉つぶす!!!!!





そんな一日でした。

部屋は快適でした。


ちなみにwifiは有料でした。くそ。


その後飯食いに行き、パロッタっていうナンみたいなやつを注文したら、

いろんな種類のカレーを出してくれました。

たまにはいいこともあるなあ!と満腹になり会計しようとしたら、

きっちりそのカレー代も請求されました。くそ。



明日こそは入学してみせます!おわり!




ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!↓↓

これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
クリックお願いします!

みなさんのクリックが僕の活力です!!

別ウインドウで出ます!↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



カレーを手で食うってどんな食文化だよインド…スプーン使えよ…

って思ってた僕も今では右手でカレー食います。

スプーンなかったりしますからね。

爪の中が黄色くなるのが一番厄介。

どうもバーモンドマツキヨです。






前回の続きです。

おっさんに石を買えと言われたところからです。



とりあえずついて行きました。面白半分で。もちろん買う気ゼロで。


着いたお店には店員が2人、おっさん、僕。

彼らが現地語で話してるのが怪しくて仕方ありませんでした。


石のアクセサリーの他にも、木彫りの置物とか、シルク製品とか、僕が全く必要としてない物ばかり置いてありました。


「さあさあ、二階に行こう。アクセサリーを見せるよ!」

階段を上がる時も、前後に1人ずつつくのでこれは逃げらんないよおおおおどうしよおおおおってなりました。



椅子に座らされて、しばらく営業トーク攻撃を食らいました。


「これはアメジストで出来ていてな、…」

「う、うん…」

「これはシルクで作られたスカーフでな…」

「あ、うん…」


値段は2,3000円くらいだったかな。

もうそりゃ必死に商品の良さを伝えてきました。たぶん。

英語よくわかんなかったからたぶんです。




そろそろ本気で帰りたくなったので、

「ごめん、こういうの好きじゃないんだ。」

と告げ、颯爽と店を出ました。

NOと言える日本人をここでやっと発揮しました。かっこいい。やっとかっこいい。



店を出てしばらくすると、すんごい大雨。

やべえ…帰れねえ…しかも腹減った…


リキシャのドライバーに「ホテル帰りたいんだけど」って言って住所教えても場所を知らなかったり、

知っててもえげつないほどぼったくってきました。



来るときは70ルピーで来れたのに、帰りは130ルピーまでしか下がらなかった…

まあ雨だから値段あげてもみんな乗るもんね…




そんなに払いたくないなあ…と思い、1時間くらい待ちぼうけしてると小雨になってきました。



よっしゃ!!!歩いて帰ってやるぜ!!見てろよクソドライバー共!!


ipadのマップ片手にホテルを目指しました。

そして1時間くらい歩き、自分がどこにいるのか全くわからなくなりました。





また迷子かよ俺。



マップ片手にの意味!!!

こう、なんていうか、そういう感覚が備わってないんでしょうね僕。




歩くの諦めてリキシャ捕まえました。値切って100ルピー。

真反対に歩いてたみたい。泣ける。

必死に宿から遠ざかってたと思うと泣ける。

僕のこのびしょ濡れになりながら歩いた1時間と労力は30ルピー…60円…



宿に着いたとき、

アクセサリーのお店を出てから3時間くらい経ってました。



宿の向かいのレストランに行き、変なのを注文したら味も変でした。

やべえ…これ食えねえのレベルです。


それでも食うしかないので黙々と手を動かしていると、

隣の隣の席にいたインド人3人が一緒に飯食おうと誘ってきました。



インド人ってすっげーフレンドリーなんですよね。

目があったらもう友達っていうレベル。(ちょっと盛った)


この時話しかけてきたインド人もそんな感じ。

僕が注文したケバブも勝手に食ってたんですけど、彼らが注文したやつも思いっきりお裾分けしてくれました。

僕の注文したのは不味かったので、お裾分けが本気で嬉しかったですう。


それでそっからいろんな質問攻撃にあうんですけど、

僕が「独身だよ、まだ学生だしね」と言うと、

彼らは、いきなり小声になり


「結婚してないんだな?よし、今から一緒に女買いに行こう。」

と。



もう意味わかりませんよね。

何をどうやったら、今知り合った日本人を風俗に誘うという流れになるのか。

しかもお金も全部だすと言い、大量のお札を見せてきました。

おそらくなかなかの稼いでるやつらだったんだと思います。


この一日、wifi探しに躍起になり、変なおっさんに石を見せられ、雨の中ひたすら歩いた僕には風俗に行く元気なんてありませんでした。


「風俗?僕はいいや。今日疲れてるし。」

と断ると、1番テンション高めのやつが



「はあああ!?なんで!?!?独身だろ!?!?!?」



と、すごい剣幕でまくし立ててきました。



それから何度断っても、

「お前は独身だから行くべきだ、金は出す。」

の一点張りでした。

理解不能すぎてぶっ壊れそうでした僕。


一刻も早く寝たかったので、会計を済ませて「じゃあ寝るね!」と言ってささっと帰りました。


本当断るの大変でしたわ。

いやーあんまり興味もなかったしね。インド人の女の子とか。

一人で寝たいしね、基本。








ああ、あの時元気だったらインド美女と素敵な夜を…!


とブログを書きながら後悔してます。



でもまあ危ないにおいもしなくはなかったので行かなくてよかったのかもしれないです。



こんな感じで濃い一日でした。

インドはブログが長くなりそう。書くことありすぎ…



ランキング参加してます!

一日一回、下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

↓↓これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ









クリックお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

スマホの方はパソコン版に切り替えてからお願いします!



wifi環境悪すぎです。

ホテルの名前のネットワークが感知されるのに、

レセプションに聞くと今は壊れてるとか言うし。

入ったコーヒーショップでも同じような状況だし。

必死に野良wifi見つけてネットしてます。

どうもハッカーマツキヨです。嘘です。必死なのは本当です。





地獄電車の修行を終えた僕は、バンガロールの地に降り立ちました。

達成感でいっぱいです。

地上に立てることがこんなにも素晴らしいとは。

みんなもっと幸せを感じて!ほらっ!!




それでまあ、チェンナイにいるときにバンガロールについて一切調べなかったことを後悔しましたね。


今どこにいて近くになにがあるのか全くわかんねえ!!


しかも朝6時。インドなのに寒いっていう!イエス!


とりあえず、人の流れる方に歩いてみるとホテルの文字がちらほら。

後からわかったんですけどこの辺が安宿街だったみたいです。


でもあんまり安くねえ…

1泊1000円越えはちょっと厳しい…

しかもフルのとこ多すぎ…



っていうのもね、なんかインドの宿ってチェックインの時間がそのままチェックアウトの時間になるんですよね。24時間入れる的な。

このシステム良いのか悪いのかわかんねえわ…

とりあえず800円くらいの宿見つけたので妥協してチェックイン。

8:30にチェックインしたのでチェックアウトも8:30!早すぎ!



もう疲れ眠さでハッピーな頭になってたので、部屋に入るなり即寝ました。


いやあ気持ちよねふかふかのベットって。

鉄パイプなんかよりも5000倍くらい気持ちいい。

セックスの1/3くらい気持ちいい。あれ?

ほら、ベットで寝てる君!感じて!幸せ感じて!!




起きてからはバンガロールのおしゃれスポットに行きました。

M.G.roadとなんちゃらロードの交差点あたりがおしゃれらしく、wifi付きのコーヒーショップもあるとのこと!



あっちなみにこの情報は、宿探しのときに泊まる気もない綺麗なホテルに行ってwifi借りて得た情報です。


「あのう…お金ないんでここには泊まれないんですけど、

wifiのパス教えてくれませんか…?」



と、乞食のオーラを纏いながら尋ねたら渋々オッケーでした。



んでそのおしゃれスポットはまあ…その…そこそこでした。

wifi付きのコーヒーショップからはルーター壊れてると言われ泣きそうでした。



仕方ないので通りをうろついていると、

一人のおっさんに「コンニチワ!」と声をかけられました。

そのおっちゃんは、ビリーっていうクソタバコを吸っている僕に、

普通のちゃんとしたタバコくれたりので好きになりそうでした。


ちなみにビリーってこんなの。

うわあああ日本に帰りたいいいい




そうそう、インドのタバコめっちゃ高い。

一箱300円弱とかする。インドなのに。

そんで一本単位で売ってくれる。インドだから。

ビリーは安い。

15本入って9ルピー。18円。最強。



インドだしどうせなんでも安いんだろ、ペロローン!!!

とクアラルンプールで高を括っていた自分の首を締めたいです。




そのおっさんとしばらくしゃべってたんですけど、

いきなり「ついて来い!」と言われ、

ついたのは綺麗なコーヒーショップ。

「ここはgood placeなんだ。いつもくるんだぜ。」とおっさんニヤり。


そこに彼の友達2人が合流してインド人のおっさん3人、日本人の乞食1人というまた妙な空間が出来上がりました。



おっさんたちといろんな話をしました。

僕の旅の事、日本の事、インドの事、ヒンドゥー教の事、イスラム教の事…

英語で話すの大変すぎ☆あとインド人の発音わかんなすぎ☆



一番おもしろかったのは、

僕の向かいにいた一番無口なおっさんが、


「これ日本の文字だろ?なんて読むの?どういう意味?」


と紙に文字を書き出し、自信満々で僕に渡してきました。




僕の心の声(うわあ…これどこの文字だろう…全然わかんないやあ…)


「ごめん!わかんない!ってかこれ日本の文字じゃない…かも…」


僕がそう伝えると、そのおっさんは残り2人のおっさんに笑われながら罵倒されてました。


「あいつはほっとけ!俺らと話をしよう!な!」


ごめんね無口なおっさん…



誰もコーヒー一杯すら頼まず2時間くらいだべってました。

そろそろ帰ろうかなと思い始めた頃、最初に会ったおっさんが僕に

「石で作ったアクセサリーとか興味あるか?」

といきなりぶっこんできました。



ああ…これなんか買わされるやつうううう


一瞬で悟りましたね。すげえ帰りたいなって思いました。


「大丈夫!見るだけだよ!気に入ったら買えばいい!さっ、お店に行こう!」







さあ、僕はお店でなにか買わされてしまうのか…!!!!


答えは次のブログで!!!!!(何も買ってません。)


ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

一日一回お願いします!

↓↓これですううううう↓↓ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ






















インド人とお茶してきました。

あっでもコーヒーショップで注文せずに、ひたすらタバコ吸いながらたべってただけなので、お茶はしてないですねこれ。

どうも最近ふと気付くと自分の髭をいじってます、マツキヨです。







えーチェンナイは一泊だけしてバンガロールにきました。

IT都市、バンガロールです。

ちなみにインド人にバンガロールって言っても通じません。

バンガローです。これなら通じます。

厳密に言えばベァンガロゥです。100%通じます。



電車で7時間くらいだったかな。


その電車がきついのなんのって…


マレー鉄道恋しいよおおおおおううううう



セントラル駅に行くと、相変わらずインド人でごった返してました。

ほんとまじで人しかいません。ここ。

人通り半端ない中で普通に地面に寝てる人もいます。



チケットカウンターに行き、バンガロール行の寝台はあるか尋ねると、

「二階のカウンターにいけ。」

そっけないおじさんが上に行けと言うもんですからそりゃいきますよ。

素直ですからね僕。



んで二階のカウンターで同じことを尋ねると、

「一階のカウンターにいけ。」




文字ではこんだけで済むけど、こうなるまでに1時間くらいかかってるからね。

死ねるぜ。生きてるけど。

たらい回しもいいとこですう。


それでまあ寝台取るの面倒くさくなっちゃったので

自由席(オープンチケットって言うみたい)のチケットを買いました。

120ルピー。230円。7時間も!移動する!のに!


相変わらず電車安いわ…ありがとう…



でもねこのオープンチケットって、

おそらくだけど買いに来た人ほぼ全員に売ってるんだよね。

それでまあ見た感じ寝台の車両ばっかりだったから

席座れるかなー熟睡できるかなーって考えてたの。





甘かったね。タイのお菓子全般よりも甘かった。(面白くない)


車両にいざ入るともうすでに席は0。

さらに地べたに座り混んでる人もちらほらいる状態。

加えて上の方にある荷物置きにまで人がいる始末。

思わず日本語で「まじこれやべえよ…」って言いました。


どうすりゃいいのかわかんなくて挙動不審になってたら、

荷物置きに寝てる兄ちゃんが、

「へい!あがってこいよ!」と。

ええ。従いましたとも。それしか選択肢なかったからね。

あと、素直だしね僕。


荷物置きの場所が結構高くて、扇風機が目の前にありました。


$うわあああ日本に帰りたいいいい


まじやべえよ…なんだよこの席…自由席ずぎんだろ…

って言いました。これはまじで思っただけでなく言いました。


まだ混み合ってないとき↓
$うわあああ日本に帰りたいいいい






しばらくすると、知らないおっさんが僕のいる荷物置きに上がってきました。





またかよ。また知らないおっさんかよ。



しかも相席かよ。





ちなみにこの荷物置きは長さ2m、幅が70cmくらい。

天井が頭につきます。



この狭い狭い空間に日本人とインド人のおっさん2人。

しかも、自分の足は相手の顔を、相手の足は自分の顔を向くような姿勢で寝るんですよ!?

完全に身動き取れませんでした。

あと、鉄パイプ5,6本が寝床なので、耐えきれずクロックスをクッション代わりにしたりもしました。

まじやばいからね。おっさんの足。かかとのヒビ割れ半端なかった。



まあそんな感じで2時間くらいは寝れました。

そして尿意で目を覚ましました。

これはやばい…中国のでもあったわこんなこと…

知らない人は中国編のブログをどうぞ!



降りたい…俺は荷物じゃねえんだ…下に降りたい…

と思って、身動き取れないながらも下を見ると、

人がいすぎて、床が見えなかったです。



地球にこんな地獄みたいなとこがあるのかっ…



通路に人間がびっしりいるんですよ。

体育座りで寝てるんですよ。礼儀正しいことこの上ない。

そんなにみんなバンガロールに行きたいの!?ねえ!?





足の踏み場もないとはまさにこのこと。

ちょっと部屋を散らかしたくらいで足の踏み場もないとか言わないでよお母さん。









あっそうそう尿意ね。

俺がひたすらもじもじしてると、数人のインド人が気付いてくれました。

通路開けるために、下にいた一人と僕のスペースを交換することでトイレまでの活路を見出しました。



電車のトイレなんで、さらにインドの電車なんでもちろんのこと臭いんですけど、

荷物置きなんかよりずっと心地よかったです!臭いの最高!!



トイレ終わってまた地獄みたいなところに戻ると、

もちろん座るスペースなんてないのでずっと立ちっぱなしです。

インド人との密着度すごかったです。

インド人のパーソナルスペースのなさに唖然としました。

普通、顔面と顔面が30cm以内くらいの距離になったら不快に感じるじゃないですか。

うわっこいつ距離近って。うわっこいつ意外に息くせえって。

でもたぶんやつらは、知らないやつからキスされたくらいでやっと不快に感じるんじゃないかなあと思います。

それくらい、近い。

見事な角度で、僕の膝も枕代わりにされましたし。

とてもとても温もりが伝わってきました。




そのままバンガロール到着まで耐えました。

電車の中で食べようと事前に買っておいたバナナはびちゃびちゃになってました。

もう一緒乗りたくないなあ、世界の車窓からには絶対取り上げられないだろうなあ

っていう電車の旅でした。





ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

こいつインド編の一記事の文章ながくね…と思ったらクリック!!!!!

↓↓これですううううう↓↓ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ






下のバナーのクリックお願いします!

スマホの方はページ下のパソコン版に切り替えてからクリックお願いしますうううインドきたないいいい
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



チェンナイの牢獄みたいなゲストハウスでブログ書いてます。

ああ、犯罪起こしたらこういう風に生活するのかあ……

と考えるとなんだかきゅんってします。

どうも死刑囚マツキヨです。



クアラルンプールから4時間、インドはチェンナイにきました。

初インド…!ということもあって緊張してました若干。

もう疲れましたインド。来て数時間で。




インドは生ぬるい東南アジアとは訳が違うぜ!!

今日もブログかっ飛ばしていくぜえええ!!!!




空港を降り立つととりあえずタクシーのおっちゃんが話しかけてきました。

まあだいたいどの国も待ち構えてますよね。

「どこいくんだい!?」

とりあえずエグモア駅ってとこの周辺に安宿があるらしかったので、そこを告げると、

「OK。こっちだ。」

でも僕はそんなおっちゃんをガン無視して水を買いにいきました。すまぬ。



買った水をがぶ飲みしていると、今度は違うおっちゃんが近づいてきました。

「どこいくの?エグモア駅?OK。こっちだ。」

もう!女の子なら惚れてるレベルでみんな強引です。

俺の感情一切無視です。ドライバーの中では乗る事決定してます。


「ちょっと待ってちょっと待って!!!いくらなの!?!?」

「あ!?800ルピーだよ。」

ああ、すげえボラれてる…1500円って…きっとたぶん絶対ボラれてる…

しばらく僕がごねていると、最初のおっちゃんが乱入してきました。

「OK、OK。俺の車に乗れ。」

ああもうなんでそんなに強引なの!?どういう育て方されたのおおお!?

「ちなみにそっちはいくらなの?」


「1200ルピーだよ。」


うわあ…なんでわざわざ高い方のらなきゃなんないんだよ…

ちなみに理由を聞くと、車が大きいから、だそうです。




最終的に、電車でいけることがわかったのでそっちを選びました。

電車賃5ルピー。


安ううううううううじゅうえんんんんん!!!


タクシーは2000円で電車は10円…インドってとても愉快☆


電車は乗車率200%でした。

汗臭さ異常でした。不愉快でした☆

インド人と肌が触れ合うたびに、あっシャワー浴びたいって思いました。

カバン漁られそうになったのがこわかったです。



宿の情報は持ってたので駅からすんなり行けました。

ネットではシングル150ルピーだったのがいざ来てみると300になってました。

palace lodge ってとこです。なんか歩き方に乗ってるみたい。


今まで泊まったとこで最高に汚いです。

ベット湿ってます。

シャワーの水が臭いです。



こんなとこ早く脱出してバンガロール行きてえ!と思い、

飯食ったあと、エグモア駅に散歩がてら行きました。


インドまじ汚ねえ…デフォルトでゴミが散乱してるわ…

と衝撃を受けているところに、

「へい。どこいくんだ!乗れよ!」

と満面の笑みのおっちゃん。

ああ。まただ。また僕は知らないおっちゃんのケツに乗るのか。


そのちょっと前にバイクに引かれかけたんですけど、

よく見たらそのドライバーのおっちゃんでした。



ここはインド。

インド人信用したらやべえぞ!って誰かが言ってた気がする…


乗ろうかどうか0.5秒考えた末、

「サンキュー!!エグモア駅に向かって!!!」


駅に着くとおっちゃんは華麗に去って行きました。

まあ結果的に親切だったんでよかったです。



駅につくと、9時過ぎだってのに人でごった返しているではありませんか。

お前らほんとに駅に用事あんの?えっ?俺?もちろんあるけど。

って言いたくなりました。


とりあえず時刻表でバンガロール行を探すんだけど見つからない!

近くの兄ちゃんに聞くと、

「ここじゃないよ!セントラルの方!」

なんかそういえばもう一個駅あったな…やべえそこまで行く気はしないわ。帰ろう。

「OK教えてくれてありがとう!じゃあ!」

「うん!よし!じゃあセントラルに連れてくよ!」

うおーなんかすげえいいひとおお…だけどおおお…


なんやかんやでその兄ちゃんの連れ六人と僕っていう面子でセントラル駅に向かいました。兄ちゃんたちもバンガロールに行くらしく、僕はそのついでって感じでした。なんだこれ。




チケットカウンターは戦争でした。

列があってないようなものです。横入り全然オッケーでした。


日本社会でこれしたらすげえ白い目で見られるだろうな…日本厳しいもんな…カツ丼食いてえなあ…あとお寿司も…焼肉も…
そんで大学の友達と飲み散らかしたいな…

とか考えていたら、まあ後半部分は今考えましたけど、自分らの番が来ました。


兄ちゃんがカウンターのおっちゃんに現地語でダーッと伝えて、チケットもらったので、

僕も続いてカウンターの人に言おうとしたら、兄ちゃんが、

「もう買ったぜ。君の分も!」


カッコよすぎて濡れるわ…


「まじで!?ありがとう!ちなみにいつ!?」





「今日の23:15。」





オウ、イエス!!!!
俺は今日じゃねえぜ!!明日行きたいんだぜ!!!


でもまあここまでしてくれたし、今日行こうかな!と決意したものの、

その時22:30、おまけにバックパックは宿にあったんでそりゃもう絶体絶命でした。


「じゃあ、急いでバックパック取ってくるから待ってて!」




道混んでたので、宿まで走ろうと決意しました。

そしてひたすら走りました。遅れるわけにはいかない!

そして迷いました。







兄ちゃんごめん…俺だめみたい…


いやー心底申し訳ないと思いましたね。

あんなに親切にしてくれた人をこんな形で裏切ることになってしまって…ごめんなさい。ブログ見てくれるかなあの兄ちゃん。


ひたすら走って汗びちょびちょになった僕は、

間に合わないとわかった瞬間、

足を止め、ペプシを買い、それを一気飲みしました。

美味しかったです。そうですクソ野郎です。





とまあこんな感じで街を歩くだけで何か起こるので笑っちゃいます。

明日こそはバンガロール行きます!


ランキング参加してます!クリックお願いします!!!!!!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします! ページの下の方にあります!

↓↓クリックして、僕の順位をチェック!チェケラッチョ!↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ