インドで語学留学を始める(ちょっと真面目で面白くない) | aaa

aaa

aaa


ここにきて風邪を拗らせました。

今いるとこがすごく埃っぽい。

こんなにきついのはビエンチャン以来ですね。

ビエンチャンでは風邪+中耳炎でしたからね。まだましです。

明日には治るだろう、と未だ薬も買わず終いです。

ういーっす、マツキヨっていうんで!よろしく!



一日一回クリックお願いします!!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからお願いします!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ







今回は「マツキヨ、語学留学始まる。」の巻です。

何を彷徨っているんですかね僕は。

答えはどこにあるんですかね。鞄の中を探したけれど見つからないそんな心情です。



バンガロールのsee academy ってとこで勉強しています。

していますっていうか、今日が初日だったんですけどね。

もう自分の英語力のなさに陶酔しましたね。こりゃすげえや…って。




「日本の宗教はなに?」

って聞かれて、

「well......buddhism,maybe」

って答えると、

「what!?!? why "maybe"?」

って言われました。

まあもちろん英語じゃうまく説明できなかったんですけどね。ずーん。






だよね、普通そうなんだよね。

普通みんななんかの神を信じてるもんね。

自分はなんとか教です!って自信たっぷりだもんね。


僕は日本がおかしいんだと思います。でもそんな日本を愛してます。

たぶん、「旅に出て得たものは?」って聞かれたら真っ先に

「うーん、そうだねえ……日本が最強ってことを再認識できたことかな(どや)」


って言うと思います。言います。そういえば、とんかつ食いたい。

なんでとんかつってあんなに素晴らしいんですかね。

あー豚食いたい。

食べれないんですよねこっちじゃ。神聖だから。ホーリーだから。

マレーシアもイスラムの国だったからそっから一切食べれてませんね。

まあ豚が食いたいというより、とんかつが食いたいんで気にはしてないですけど!




そうそう、

でもメイビーブッディズムってすごく合ってると思いません?

クリスマスにはケーキ食うし、正月には神社にいくじゃないですか。大抵の日本人って。

んで、お盆になると線香をあげる。


でもやっぱり、仏教の考え方というか習慣というかそういうものがそのまま日本人のあるべき姿というか日本人としてのアイデンティティを作りだしているというかうわああああわかんねえ。



まあつまり、お盆だー線香だー仏壇だーお墓だー葬式だーってしっかりきっちりやらないといけない風潮じゃないですか。ちがう?あれ?

そういう仏教的な教えがそのまま現代の日本人としての慣習になっているわけで、

その人がいくら

「あ?俺?無宗教だから。神とか信じねえから。己しか信じねえから。」

って言っていてもきっと分類するのであれば仏教になると思うんですよね。




っていう考えの元でのmaybe buddhismだったわけですけれども、こんなこと伝え切れませんね。


真面目なことを、面白くもないことをつらつらと書いてしましましたごめんなさい。

でも全裸で変顔でよだれ垂らしながらこの文章書いたんでプラマイゼロですよね。

嘘です。真剣な顔で書きました。とことんおもんねえ。





えー学校のこととか寮のこととか、そのうち書いていきます。

ちなみに友達はまだ出来てませんっ!!!いぇす!!!



これはなんのブログでしょうか!!ねえ!


答えがわかった人には、大量の汗が染み付いているもののしばらく洗っていないラオスで買った僕の黒の半ズボンを差し上げます。形容詞句!!!


ご応募お待ちしております。






ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

あはん!そのズボン欲しい!って思った人はクリックしなくても大丈夫です!!!!
↓↓これですううううう↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ