桜 -sakura- 第2波ファイナル~! 今年も思うように撮れなかった…”
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今年は すご~く桜の花もちがいい? 例年より長~く
咲いてるような・・・ そ~んな ここんとこ好天に恵まれる
大分から~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今週、桜まつりなど 県内で多く催されるようなので
桜の写真・・・ ご近所を撮りだめたただけなんですが f^_^;
パシャ! パシャ!っと、何枚か あげてみま~す!”
そ~んで 今日の1枚目~! (*^^)” こうして見てると
桜の木、1本1本 微妙にその花の色づきがちがってて・・・
可憐で 繊細なそのさくら色が 日本人には馴染みがあって
心地いいかなぁ・・・ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪
春風がそよぎ ほ~んのりと香る匂いと 微動するその仕草は
まるで 女性の心の様・・・ かなぁ・・・ σ(^_^;)
ミラーに映る 表とウラ・・・ そのすべてを
桜は やさしく微笑んでつつみ込んでくれるような・・・
母がわが子を 愛しむように・・・ あはは(^^ゞ
このあたりは実家のすぐご近所で 映画、恋空の撮影が
あったところです~! かばの大好きな桜スポット! (o^-')☆
モデルは~! ちょっぴり春の陽気に誘われ・・・ おねむ?
ポポちゃ~ん! と 芽々さんです~!
桜並木も こ~んな感じ~! (*゜▽゜ノノ゛☆
日差しも すご~くやわらかくって・・・ お散歩日和~♪
思わず・・・ 行き交う人々とも ごあいさつ しちゃうような
そ~んな やさし~い気持にさせてくれます~! (*^o^*)☆
やさし~い 春の日差しを撮ってみたくって・・・ f^_^;
枝の先っぽは 微動するので 風も撮ってみましたが
う~ん” やはり ビミョ~ッ かなぁ? (^^ゞ
公園で見かけられた光景~! (*^^)ノ
カメラマンさんの注文に はにかみ笑顔で応えてる
モデルさんが と~ても かわいくって・・・ パシャ!☆ っと
お声掛けさせていただき 撮らしていただきました!
な~んだか こちらまでも微笑みを
もらっちゃったなぁ・・・ (*^o^*)♪
桜のトンネルを お散歩する ワンちゃ~ん!
な~んとなく お散歩も いつもよりゆ~くりと
歩いてるようで うれしそう! ワンちゃんも お花見
楽しんでるのかなぁ? (*^^)♪
こ~んな感じで 今年も ご近所ばかりでの
桜の写真になっちゃいました・・・ (^^ゞ
最後に 会社の近くの お地蔵さまの桜~!
朝焼けに照らされてて あまりにきれいだったので
何気に パシャ!” (;^_^A
なかなか 今年も好天に恵まれたものの お休みなど
タイミングが合わなくって 一本サクラ~! を
じぃ~くりと撮り込む・・・ って 行きませんでしたが
今年も きれ~いな花々に また満足! 満足~♪
でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
気候のいい時期になってきました~!
いい週末を過ごせますように・・・ (*v.v)。♪ かば
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘呑酒家’ 大きな生簀の間を通って入るオシャレな海鮮ダイニング~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
またまた週末~! 今日は・・・ 大分市 ハローワーク
近くにある海鮮 呑酒家(どんちゃか) さ~ん!(*^^)ノ
仕事帰りに夕ごは~ん!
海鮮どんぶり¥1030 から 今日の1枚目~! σ(^_^)
丼に1杯ご飯に ボタン海老、アワビ、ウニ、イクラ・・・
分かりづらいですが 関サバまでのっかてて まるで
お刺身の盛り合わせ状態~! (°Д°;≡°Д°;)
も~ちろん、新鮮な魚介類で お魚好きの方には
堪らな~い丼~! о(ж>▽<)y ☆
お醤油を かる~くおとして ワサビとお好みで
いっただきま~す! (*^o^*)ノ
う~ん♪ すごくおいし~い~!
そ~んな 呑酒家さ~ん! お店は こ~んな感じ~!
ちょ~ど 都町 ハローワークの裏っ側くらいにあって
お店の入口の 大~きな生簀の間を通って入って行く
落ち着いた雰囲気のテーブル席 生簀に向かいの
カウンターあり! っと、数人の板前さまが
オープンキッチンで いらっしゃる ちょっと明るめの
賑やかカウンター 奥のお座敷~! と 宴会や
ちょっと飯~! って方など 各種の利用に対応できる
ようになってます~! (*^^)ノ
そ~んで、お通し~! 旬の アサリにクロメ
器にも ちょっぴり気遣いを感じられる 酢のもの~!
お酒のあてにはもちろん! 消化にもよく 身体に
やさし~い って感じ~! (*^o^*)ノ
つづきまして・・・ ホゴの煮付け~! (*^^)ノ
ちょっと甘辛く、お酒の肴にもいい感じ~!
お皿に お豆腐がさりげな~く添えられてたり
思わず 白ごは~ん! って 言っちゃうような
そ~んな お料理です~! (*^o^*)☆
そ~んで! 本日のオススメメニューから~!
マクミ・ステーキ鉄板¥850~! (*^^)ノ
ちょい ピリ辛? かなぁ・・・ お肉のボリュームも
あり、白髪ねぎに もやし インゲンなど お野菜にも
このお肉のタレが よ~く染みてて
やはり ご飯下さ~い!って 感じです~! (≧▽≦)
お手隙をねらって・・・ (^^ゞ =3=3 この日、テーブルを
担当していただいたスタッフさま~!
写真お願いしたところ 照れ隠し? ピースでもいいですか? って
ちょっと照れ顔・・・ フロアー長さまと お写真 ご協力いただき
ありがとうございました~! o(^▽^)o
新鮮魚介と お肉料理~! そ~んな
あれこれといただいた この日の夕ごは~ん にも
またまた 満足! 満足~♪ な 夕ごは~ん!
でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
今週末は お花見がおおいかなぁ・・・! お天気に
恵まれますように (*v.v)。☆
海鮮呑酒家
097 514-5888
※ 海鮮 呑酒家 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘齋 ‐SAI‐’ 深夜まで、お蕎麦がいただけるオシャレなお蕎麦屋さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
かな~り寒のもどり・・・ 昨夜、花散し? 小雨だったりの
大分です~” な~かなか 年度替わりのバタバタに
この寒さ・・・ 桜撮り、パァ~っと 桜吹雪が山里をおおう
そ~んな写真を ドッシリ!っと 撮ってみたいものの
タイミングを逸しちゃってうまくいかないなぁ・・・ っと
ボブと2人話したりして・・・ f^_^;
そ~んで、今回も いつもの夕ごは~ん! 食べを パシャ! っと
大分の都町に 先月3月25日に New Open~!したばっか☆
そば処 齋(サイ)さんの3号店 一丁目 SAI さんで
お蕎麦をいただいてきました~! (*^^)ノ って 言いつつ
今日の1枚目は イベリコ豚丼~! (^^ゞ
実は、齋さん おいし~い豚しゃぶがいただける 黒豚屋さんでも
有名なお店で このイベリコ豚への思い入れ? は ひとしお!
親子丼みたいな玉子とじ あっさり味の豚丼に仕上がってて
おいし~いです~!о(ж>▽<)y ☆
都町にある こ~の3店舗目のお店も・・・ お蕎麦屋さんの
イメージとはちょっと違い シックで オシャレ~って感じで
ここのご主人さまがまた ダンディーって雰囲気の
笑顔のすてきな方で この日もオープンのテコ入れ?
自ら厨房へと入っておられました~! (*^o^*)☆
そ~んで 今回は、お店オススメの梅肉おろしそば(冷)¥1050
いわゆる ぶっかけ蕎麦~! でありますが
さっぱりとした 梅の香りと酸味が 豚丼との相性もバ~チシ!
蕎麦湯とで 蕎麦つゆまでいただけちゃいます~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そ~んで のっけから チラホラ・・・ っと 登場ーっ!の
豚丼~! は こ~んな感じ~! (*^^)ノ
かつ丼 親子丼もあって、かばは迷わず イベリコ丼(豚丼)¥800!
お酒がダメな かばにとって、お蕎麦屋さんでいただける 丼物や
天ぷらもの~! は あるとありがたく うれし~い!メニュー
かなぁ・・・ (*゜▽゜ノノ゛☆ つやつやでトロッとたまごの
さ~すがにお蕎麦屋さん! 丼つゆが すごくおいし~い
丼です~! о(ж>▽<)y ☆
そして~! こ~こにもあるんですよ~! (*^^)ノ
かばにとって あると うれし~いもの~! 笑”
ベツ腹の 自家製スイートポテト¥600 (≧▽≦)ノ☆
バニラアイスも 添えられてて・・・ 女心を
よ~く知ってらっしゃる! って感じ~! ほ~んのり甘い
お芋がすごく お蕎麦のあとでいただくと おいし~い!
ガトーショコラ(自家製)も あったり・・・ と~にかく
抜かりなし! って感じ~! かなぁ σ(^_^)
ダンディーな ご主人さまの休憩中を ちょっと失礼してパシャ!
写真 ご主人さまに見ていただいたら、いつの間に撮ったの?って
驚かれてました~” (^^ゞ 遠目でちょい止まってませんが ”
お写真、今回も ご了解いただき ありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~んな オシャレで、おいし~いお蕎麦 と 丼
&スイーツ~! (*^o^*)ノ☆
いつもの ご主人さまの すてきな笑顔と楽し~い会話とで
この日の 夕ごは~んもまた、満足! 満足~♪
でした~!♪(*^ ・^)ノ⌒☆
そば処 齋 1丁目
097 538-2222
ランチ 11:30~14:30
平日 17:00~売り切れまで 金土 17:00~翌 3:00
※ そば処 斎 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘かんてきや’ オシャレで創作 居酒屋さんって感じのお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
4月1日~! 今日から年度も替わりますね~!
どんな変化が出てくるのかなぁ・・・ σ(^_^;)
ってなことは さておき ” この日は、夕食前に
すこし食べてたので 夕ごは~んは居酒屋さんで
軽~く食べよ~う・・・ ってことで
都町にある かんてきやさ~ん! 思いついたように
行ってきました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで、今日の1枚目~! 炙りすし(3貫)¥680
こ~んな ネタも大きく鮮度もバツグ~ン!(≧▽≦)ノ☆
サーモンの鮮やかな色に・・・ 思わず パシャ!☆
かんてきやさんは、シックな感じの個室に
半分が お座敷になってる活気あふれ
明~るい オープンキッチンのカウンター!
その奥は 大小の宴会もこなせる広間みたいに
なってて・・・ この日も 奥に広間では宴会を
なさってたる賑やかな声が聞こえてくるような
そ~んなお店~! で 手軽に創作料理を
いただくことができます~! (*^o^*)ノ☆
それでは・・・ つづきまして、アボガドと海老のサラダ¥750
クリーミーなドレッシングとアボガド~! って感じで
彩りもあざやか! しゃきしゃきオニオン、海老もプリップリ!
サラダっていうより デザート! って感じでかなぁ・・・
2人でつまむのに ちょ~どいいボリュームです~!(*^^)ノ
それから~! 豚三枚肉の赤ワイン煮込み¥650
角煮のステーキ~! って くらいの・・・
かなり食べ応えがある煮込み料理で
こ~んな感じ? (^^ゞ
ナイフとフォークを使って お肉を食べてる~!
って 感じで ボリュームもあり
おいし~い! (*^o^*)ノ☆
軽食としては ちょっと パンチ力が あるかな?” 笑
そして、最後に マネージャーさまと スタッフさまに
お写真いただき パシャ! っと撮らせて
いだきました~!σ(^_^)
春の宴会どき お忙しいなか お手を止めていただき
ご協力、ありがとうございました~! o(^▽^)o
単品のお料理から コース料理まで・・・!
好きなときに気軽に 好きな分だけ オシャレな
ダイニングでいただける おいし~いお料理に
この日もまた 満足!満足~♪ な、夕ごは~ん
でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
かんてきや (都町店)
097 540-5853
※ かんてきや さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘一葉’ 本格中華のいただける街中のお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
桜、満開 好天に恵まれてる大分から~!
今日は、市内中心部の 中華料理店! 竹町の
アーケード中にある 一葉さ~ん! の
夕ごは~ん! です! (*^o^*)☆
す~んごい数のお料理メニューの中から ま~ずは
あわびと海老とイカ・牛肉の煮込み¥1785~!
ここ 一葉さんでは ハーフサイズ盛り付けがあって
2~3人で あれこれお料理をオーダーしたいとき
この ハーフでいただくといいです~!(*^^)ノ
そ~んで、お味はと申しますと・・・ 三 (/ ^^)ノ
強火でパァ!パァ! 食材の風味を増したところに
トロ~り 和食の おだしのような ほ~んのり味の
決して出過ぎないお味の あんがかけられ
熱~つ 熱っ! 手早くテーブルへと運ばれてくる
そ~んな 素材のシャキシャキ感も そのまま~! って
感じで 食べ詰まらずに すごくおいし~い!(≧▽≦)ノ☆
スープは あっさり塩系の これ~!(*^^)ノ
コラーゲンたっぷり? 蟹肉とフカヒレのスープ¥1260
プルプル~ 食感の おいしいスープで
お肌も プルプル~♪ って感じ・・・ かなぁ? 笑
中華ならでは! って お味のスープです~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それから、つづきまして~!ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
タラバカニの天ぷらチリソースかけ¥1890 は
エビチリが蟹に交代~! かなぁ・・・ (^^ゞ
ちょっぴり辛めのチリソース~! 白ご飯が 欲し~い”
そ~んな 彩りもいい ハーフサイズで 2人でいただくに
ちょ~どいい ボリューム~! かなぁ
まさに カニチリ~! о(ж>▽<)y ☆
そ~れと・・・! 一葉さんに来たら これは外せない
かなぁ? (*^o^*)ノ 肉まんじゅう¥262~!
皮も しっかりとしてて 中身の具も そ~んな
脂っぽくもない うま味がギュ~っ!って感じの
肉汁が ジュワ~! ってほどよくって すごく
おいし~いです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
最後に・・・! 今回、テーブルを担当していただいた
ソムリエさまです~! (*^^)ノ
いろいろと 教えていただき 会話も楽しく すてきな時間を
過ごすことができました~! お忙しいなか
お写真にも ご協力いただきまして
ありがとうございました~!o(^▽^)o
やっぱり 中華って その豊富なメニューと
手早さがすごくいいなぁ~!
も~ちろん! 今回も そ~んな街なか中華に
満足! 満足~♪ な 夕ごは~ん!
でした~!♪(*^ ・^)ノ⌒☆
一葉
097 534-1818
定休 月曜日
※ 一葉 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘すし廣’ 佐賀関より直送ーっ! 郊外にある回転寿司~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
大分 ちょっと肌寒さ感じつつも 桜がほぼ満開の
週末をむかえました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んな なか、今回はお寿司~!
大在にある回転寿司の すし廣さ~ん!
以前より すご~く気になってたので 今回、お寿司
いただいちゃいました~! (*^^)ノ
ま~ずは 今日の1枚目~! 白系? いか三昧¥294~!
イカのコリコリ感や しっとり粘りがあったり
かばの大好き イカの生ゲソなど この1皿で
いただけちゃいます~! (*^o^*)☆
すし廣さんの場所は 197号線の 鶴崎橋を渡って
大在に入って 左手に釣具イブさんの
向かいです~!(*^^)ノ
店内は、カウンターや テーブル席 お座敷があって
一般的な回転寿司屋さ~ん って感じで
ご家族でも お一人でも バ~チリ! お気軽に
お寿司をいただけちゃいます~! (*^^)ノ
そ~んで 今度は 赤系” 海老三昧¥420~!
活海老 大エビに 甘えび~! や~ぱり日本人は
エビが好き? 甘みと旨みが堪りませ~ん!(≧▽≦)☆
それからは・・・ 回転寿司っぽく~! 次々~!(^^ゞ
オススメ限定の あら汁¥368 と 一尾煮アナゴが
2尾で¥368~! だとか ” ホタテ貝柱¥231と
タコのから揚げ¥294~! ふぅ・・・ (;^_^A
いろんな、NEW だとか 本日のオススメ~! な~んて
あると お皿を積み上げちゃいますね~!” 笑
そ~んで最後に今回、握ってくださった
スタッフさまにも お写真に ご協力
いただきました~!(*^^)ノ
お忙しいなか おいし~いお寿司と
お写真にご協力 ありがとうございました~!
そ~んな 今回、実家近くの お寿司屋さ~ん!
おいしいお寿司に この日もまた
満足! 満足~♪ な 夕ごは~ん
でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
すし 廣
097 523-0550
※ すし廣 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘蔵毘’ 湯布院の川上地区、墨炭庵さんで豊後牛の炭火焼~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は、焼肉~! っと言っても 湯布院です~!
湯布院、自衛隊駐屯地から山の手・・・ 川上地区へと
進んでいくと 蔵毘さ~ん! が あります!ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで 蔵毘さんのランチ いただいてきました!
そ~んで、炭火焼のお肉~! (*^o^*)ノ☆
こ~んな感じで 古民家風ダイニング 卓上七輪で
いただくランチは、落ち着いた雰囲気~!
靴を脱いであがるとお座敷形式で ゆ~たりとした
掘りごたつになってて 足元に床暖房があったり
まるで 足湯に浸かってるように まだまだ肌寒さを
感じる湯布院の山の手 川上地区ではありますが
天井も高く すご~く開放感を感じつつも暖かな
個室ではありませんが広々とした
お座敷です~!(*^^)ノ
そ~んで 今回のランチメニュ~!(*^^)ノ
特選セット1人前¥1890~! で こ~んな感じ~!
ド~ン! っと なんと これで、1人前~!”
県産牛の ハラミ サガリに 地鶏ムネ肉に ご飯
焼き野菜~! に 小鉢のガンモドキと
おぼろ豆腐まで付いてきます~! (*^o^*)ノ☆
それと もう一品! 丼もの~! (*^^)ノ
豊後牛のひつまぶし¥1260~! こ~れは
はっきり言って このネーミングに惹かれてオーダー
してみましたが、大分で言う 焼肉丼って感じかなぁ?
しかしながら 蔵毘さん・・・ この丼も 1人前にしては
かなりのボリューム~! お肉もた~ぷり!って
感じで 丼の中央に のせられたキムチ~! も
か~なりの スタミナ丼 って感じ かなぁ!
甘辛く味付けされてて おいし~い! (≧▽≦)ノ☆
最後に・・・ サービスカット? ランチの雰囲気を ” (^^ゞ
七輪の炭火で こ~んな感じで 余分な脂を落とすと
立ち上る煙と いい~香りがあたりの漂います~♪
地鶏の皮が パリッと焼けて・・・ 中ジューシ~!って
感~じ! やっぱり 湯布院は 地鶏、シャモ(軍鶏) 料理
かなぁ・・・ あはは(o^-')ノ”
今回も 湯布院のボリューム満点 ランチに
いい季節~♪ ドライブがてら また
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
湯布院温泉 蔵毘
0977 84-5355
※ 蔵毘 さん の ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘飛天’ ステーキ・チャーシューとヘルシー野菜ラーメン~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
桜・・・ 最近の 花冷え? 満開まであとひと息~! って
感じの週末の大分です~! ちょっと肌寒さを感じちゃいますが
今週も ラーメン~! (*^o^*)ノ らーめん飛天 さ~ん!
大分駅前から明野方面へ向かい JRのガードをくぐって進むと
下郡の100円ショップ、キャン・ドゥさんの横にあります~!
そ~んで 今回は・・・ 大~きなステーキチャーシューの
飛天ラーメン(とんこつ)¥780 から~!(*^^)ノ
こ~の、飛天ラーメンに入ってるチャーシュー ちょうど
かばの手のひらくらいの大きさがあって 厚さ1.5cmくらいは
あるかなぁ・・・ ( ̄□ ̄;)!! ちょっぴり甘辛くソテーされてて
ラーメン丼のなか、その大きさと存在感に圧巻されちゃい
ます~! f^_^; お店の中は・・・ こ~んな感じで
ご主人がいらっしゃる厨房を中心に カウンターとテーブル席がある
とてもシンプルな感じですが
さ~すがに ラーメン聖人さんも ‘ラーメン本’で ふれられてた
人気店! かばが お伺いしたときも、ご家族連れさまや
カップルなどで 賑わっていました~!(ノ^^)八(^^ )ノ
あっ” 分厚い肩ロース・・・ 今日の1枚目~! のチャーシューは
こ~んな感じ~! ヽ(*'0'*)ツ
お箸で持ち上げるのも た~いへん” ってくらいの 重量感があって
ほ~んと ナットクの1杯! 飛天さんの 看板メニューの1つです!
ボリューム満点で おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで・・・ もう1つ! (*^^)ノ 飛天さんの人気ラーメン
温野菜らー麺(とんこつ)¥680~! こ~れは まさにヘルシー!
って感じの お野菜が、た~ぷり! とんこつスープとの絡みもよく
野菜の旨みがよく出てる 身体にやさし~い! って
ラーメンかなぁ~! 煮たまご も さり気な~く添えられてて
かばの お気に入りラーメンの1つです! (*^o^*)ノ☆
それと・・・ セットの中から~! (*^^)ノ
こぶためし&餃子(4個)¥360~! ここの こぶためし
これも かばの大好きな ご飯もの~! ちょっぴり甘辛い
そぼろ状の丼もので ご飯との相性も バ~チリ! って感じで
旨みのある パリッと1口餃子と いただくと・・・ これがまた
すごくいい~! おいし~いです~! (≧▽≦)☆
そ~んな お店を切り盛りする 大将さま~!(*^^)ノ
すご~く お心遣いしてくださる 気さくな方です~!
お写真にも お忙しいなか手を休めていただき快く
お応えしていただきました~! o(^-^)ノ
カメラ向けられると緊張して 顔がひきつるわぁ~” って
言いながらのご協力。 すてきな笑顔を
ありがとうございました~! σ(^_^)☆
びっくりメニューなど アイデアがた~くさんの
気さくな雰囲気なラーメン屋さ~ん! おいしいラーメンと
店長さんの温かなお人柄に この日もまた
満足! 満足~♪ な 夕ごはんでした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
らーめん 飛天
097 567-7066 定休月曜日
営業時間 11:30~15:00 18:00~24:00
※ らーめん 飛天 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 マーリー と 地元まんじゅう店、さつま揚げのお土産~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
『世界一、おばかな犬が教えてくれた大切なこと~!』
映画 マーリー の試写会に 今回、参加させて
いただきました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
かばは、日常においてペット 動物から学ぶってこと
結構ありますが・・・ (^^ゞ 今回のこの映画は、そ~んな
セールしてるワンちゃん” マーリーを迎えた若い夫婦の生活に
良いこと 悪いこと 人生には、いろいろと経験しますが
マーリーを通じて ほんとに大切なものは 何か? を
感じさせてくれる サブタイトルに似合わない 結構、ハンカチもの
のストーリーだったりする 感動ものに仕上げられてて
観てる者を やさ~しい気持にさせる映画かなぁ~ (*^^)ノ
かばは 結構、楽しめる いい映画~! って感想 かなぁ
春休みも近いですし やさ~しい気持ちを感じたい方には
オススメ~! かなぁ (o^-')ノ☆
公開は、本日 3月27日 金曜日からです~!
そ~んで 今日の食べネタ~! (*^^)ノ
実家に行ったとき・・・ 近くにお饅頭屋さんができた!
って情報を聞きつけ 早速、お伺いしてみました~!
先日 お伺いさせていただいた 大在、リモージュさんの
通りをそのまま進むと・・・ パン屋さん、ブランチを通り過ぎ
ちょっと先に 消防署の出張所がみえてきます~!三 (/ ^^)/
その手前を左折すると すぐにお店があります~!
そ~んで、これが大人気? ひじき饅頭~!で
中には、ひじきが・・・ こ~んな感じ~!
ぎ~しりと 詰められてて さすがに 大在~! 昔から
海苔など 海産物が多く獲れる土地柄? 海の幸 山の幸
って感じで お惣菜饅頭の キンピラや 切干大根の饅頭など
あまり他では見かけない変わりダネもあったりしますが
もちろん! 普通のこしあんや 粒あん、芋あん など馴染みの
饅頭もあって 1個¥105~ と 揃えられてます~! (*^^)ノ
お店は 奥さまが、お一人の手作りなので 売り切れしだい
終わり~! なので お目当てなどある方は 事前に
問い合わせられる方がいいと思います! (*^o^*)☆
おばちゃ~ん! お写真にご協力いただき
ありがとうございました~! o(^▽^)ノ
そ~れから つづきまして~! 久々の登場? (^^ゞ
かばの妹 芽々さんからの 旦那さまのご実家
鹿児島からの お土産~!(*^o^*)ノ☆
名物の さつま揚げ! いただき、いろんな種類~!
あれこれと いただき さ~すがに 地元を知り尽くした
鹿児島のご両親が選んだものだけあって
美味しかった~! о(ж>▽<)y ☆
いつもいつも 芽々さん ありがとね! (o^-')ノ☆
そ~んで 姪っ子~! ポポちゃんです~!(*^^)ノ
もう こ~んなに大きくなっちゃって 最近ではバレリーナ立ち
つま先立ち・・・ 伝い歩きまで出来るように
なっちゃいました~! o(^-^)o 子供の成長って
ほ~んと 早いですね~!” ポポちゃん・・・ 周りの人々から
かばの小さいころに似てるとか・・・?” 先日、1歳のお誕生日を
迎えました~! おめでと~! (‐^▽^‐)ノ☆
そ~んな 今日は、あれこれ ご紹介みたいに
なっちゃいましたが かわ~いいワンちゃんの映画に
かわいい姪っ子~! そ~して 地元ちぃ~ の 小腹系
お饅頭~! っと 今回も 観て楽しく 食べて、おいしい~!
満足!満足~♪ な 一日でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
まんじゅう屋 いい名
097 592-3861
営業時間 9:00~16:00 定休 木曜日
※ 惣菜饅頭 いい名 さん の 奥さまへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘食堂よっちゃん’ 海の幸をそのままに めじろん横丁でいただけます~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
最近、何かと話題の大分中央町 旧 大分マート
めじろん横丁内にある 食堂 よっちゃん さ~ん!
先日、行ってきました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
竹町のアーケードの噴水広場に近く 大分銀行 本店
より ガレリア方面に渡った 昔から大分市民には
よく知られてる? 大分マート、めじろん横丁~!
そこに こ~んな感じ~! (*^o^*)ノ
城下カレイのお刺身¥900~! を このお値段で
お店の生簀から 活き〆~! 姿造りで食べさせて
くれます~! (*^^)ノ
も~ちろん、お刺身しょうゆではなく ポン酢でいただく
そのお味は 写真のよう、エンガワと肝 まで付いてて
さっぱりとした中に 甘さを感じて すご~く
おいし~いです~! о(ж>▽<)y ☆
この日も、お仕事帰りの方々や カップルなど
お一人の方でも 気軽に立ち寄れる! そ~んな雰囲気の
お店で つづきまして~! グチの煮付け¥450 と
甘えびのす揚げ¥450 など お酒のあてでも
いただけるような サイドメニューも このお値段で
大分の緋扇貝( ひおうぎがい )のバター焼き¥750 も
こ~んな 感じ~! (*^o^*)ノ
も~ちろん、お刺身でも いただけるような新鮮さ~!
お醤油を落とし、仕上げにバターをのっけたような
シンプルなお料理ですが すごく おいし~い!
この焦げた香りが 堪りませ~ん!(≧▽≦)☆
そして、人気の・・・ 丼の定食もの~! の 中から~!
オススメの 豊後黒潮丼¥980 ~!
デ~ン! っと こんな感じで (*^^)ノ 新鮮な貝柱と
漬けハマチに イクラ~! に、温泉たまご 温たま~!
が のっかってる その横っちょに 山芋、とろろ~!
こ~れに お醤油をたらして 豪快に・・・
いっただきま~す! (≧▽≦)ノ☆ う~ん♪
クロメのお味噌汁~! も 懐かし~い味で
おいしくない訳 ありませ~ん! 美味い~!о(ж>▽<)y ☆
そ~んな、新鮮で おいし~いお食事を、目の前で手早く
作っていただける・・・ まさに板前さま~! 大将!
ご主人さま~! お写真 をお願いしたら 快く
‘ わしん写真とか撮りよんと、カメラがくずるんで!(壊れる) ’
と・・・ 少しテレ笑いのところを パシャ! ☆
お写真、ご協力いただき ありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~んな、敷居を感じさせない・・・ お隣さまとも
すぐに打解けあえるような 和やかなお店の雰囲気と
新鮮、お手ごろなお料理 おいし~いお刺身に丼もの~!
そ~んな この日の街なか、夕ごは~ん! に もちろん
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
海の幸 食堂 よっちゃん
097 537-2100
※ 食堂 よっちゃん さん の ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆