ドジョウすくい
日曜日は家族でどじょうすくいに行ってきましたw
自転車でちょっと家から遠くて
汗かきながらでしたけど
みんなでプリキュアを歌いながら
いいサイクリングになりました
途中に
もしやこの橋は
「僕と彼女と彼女の生きる道」で
草なぎ君とりんちゃんが通勤通学した
クローバー橋ではないかw
凛ちゃんの「はい!」
をまねて
さくら娘ミィとマァに
「ミィ!マァ!はい!!は~」
「はい!!」
いい返事じゃぁ
そして目的地について
どじょうすくいの準備して
いっせいにじゃぶじゃぶ池に
まぁは一瞬にしてずぶ濡れじゃ
自分もひっそりと後ろの方で参戦じゃ
大人は入ってはいけないので石の上から手をつっこんですくっていました。
案外難しいもんじゃが結構おもしろい
なんとか端っこに追いやり1匹ゲット
やべ~子供より喜んだかも・・・・
嫁が一言「一番楽しそうじゃね」
┐( ̄ヘ ̄)┌
おっしゃるとおりです
ほら
どじょうを
どうじょ
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)
わしがさくら鳥居坂のエースじゃ!!
わしを忘れとらんか!!

わしじゃw
鮑じゃ!!!!
鮑「さくら鳥居坂のエース特大級の鮑じゃw」
龍「わかったけw落ち着けや」
鮑「店長最近わしをのしてくれんけ~ね」
「みんなが忘れとるんじゃないか~思うたけ~」
龍「今日はお前が食材の主役じゃけ
「お客さんとこお披露目した時、しっかり躍りんさいや」
鮑「了解じゃクネクネまわるけ~ね」
今日の宴会の食材達と会話していました

本日7月13日は19:00~23:00まで
貸切となっております
23:00~通常営業いたしております!!
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)
友達と築地に
先週横浜の友達から電話があり
友達「龍ちゃ~ん山にキャンプに行くのね、食材を築地で仕入れようと
思うんだけどちょっと案内して~」
龍 「了解w」
との事で
金曜日の朝6時に築地に集合
約20人分の食材を
3人で探し回りました
予算が決まっていたので質より量でw
いつも一人で美味しい魚介を探しているので
ちょっと違う感覚w楽しい
あ~でもないじゃあの魚が食べたいじゃ言いながらにね
あwwww自分も行きたいの~~~
楽しそうじゃの~~~~
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村
兜煮の煮汁は
今日は魚の兜煮がよくでましたでやんす
高知の金目の兜煮
やっぱ隣のお客様の料理を見ると
便乗効果でよくでます
こちらは真鯛の兜煮です
賄いも兜煮じゃ
煮汁がご飯とあうんじゃけぇw
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)
旬のイサキの炭火焼そして・・・
今日の焼魚は
旬のイサキ長崎産でした
炭火でじゅわ~~~と焼きます
脂が炭にポタリポタリと落ちて
その匂いがなんともそそります
自分が食べたいの~~~
帰った来たお皿は骨とお頭だけ
これは魚好きな食べ方
すかさず
澄まし汁にしましたよw
お客様も大喜びでした
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村
海老真丈車海老大葉包み揚げ
昨日の宴会の素材
伊勢海老ちゃんに鮑ちゃん
水槽から取り出して直ぐにお客様にお披露目
反応よかったなぁ~~
みんなカメラや携帯で撮りまくり
自分が撮られてるのかなぁw
もっと撮ってぇw
(///∇//)
気持ちよかったなぁ~~
そして
深夜の常連様が海老真丈が食べたいとのこと
海老真丈の中にさらに車海老の身を入れて
大葉で揚げましたww
プリップリのプリプリプリで~す
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)
七夕&山形牛のたたき
家に帰ってみると
七夕が飾ってありました
幼稚園でつくったらしく
みぃの短冊を見てみると
「かわいいプリンセスになれますように」
だって
俺の中じゃもうかわいいプリンセスじゃけぇ
スイカもおいしそうじゃのぉ~~
そして昨日アップした山形牛は炭火で炙って
タタキにしました
今日の宴会に使いますw
本日7月7日は貸切19:30~22:30までとなっております
22:30~通常営業いたしております
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)
山形牛&宮城牛
山形A4認識番号1236381628
特上カルビと牛トロ寿司用の黒毛和牛です
そしてカルビ用に
宮城黒毛和牛
認識番号1241872845
カルビの炭火焼とカルビ丼用のお肉です
自分はこれぐらいの赤身が丁度いいかな
麻布十番さくら鳥居坂 店長木村(龍)