「規則的に並べられた自然数の和を求める工夫」、「等差数列の一般項と和」、「等比数列の一般項と和」、「連続した平方数の和」の続きです。
今までご紹介致しました規則性を伴う数列の和は、全て「シグマ記号」というもので簡単に表せるのです!!
Mを横に寝かせたような記号に、色々と文字があって、ややこしく感じる方も多いかもしれませんが、頭ごなしにならず、「最低限ここだけ解読できればいい」というポイントをマスターしておきましょう!!



シグマ記号の使い方のついでに、「等比数列の和」について、具体的な公式のご紹介を忘れておりましたので、本題においてご紹介致しました!!
シグマ記号の2つの性質は、変幻自在に活用できますので、何度も経験を積んで、修得していきましょう!!