MODCで働く院長のブログ -33ページ目

久々です

今日も無事終了です。





連日の暑い日が続いていますが、夏らしくて私はこの感じ良い嫌いではありません…。でも、ほぼ2階の自宅とクリニックの行き来だけで、影響受けないからズルいのですけどね…😅





さて、久々のポストになりますが、クリニックはニュースタイルの診療もすっかり板に付いてきながらも、アポイントが非常に取りづらい中で患者の皆様方のご理解を頂きながら連日精一杯持てる力を発揮してスタッフ一同頑張っております。





私も診療以外の様々な雑務をこなしながらではありますが、患者の皆様方がご来院頂いた貴重な時間が有意義なものになるよう、出来るだけ頭フル回転で対応したいと思っています。





そんな今年も、もう一年の2/3が過ぎようとしてますが、毎週のように勉強会などがあった例年とはうって変わった生活を送っています。




最近では歯科界でもPC上のウェブセミナーが主流に変わって来てまして、私もいくつか受講したりしてますが、これが…





「全く性に合わない」!!!(笑)





臨場感も緊張感も何も無いし、ただ聴いただけで身にならない。。。





上手く使えてないだけだと思いますが、こんな世界なら要らんわ〜と半分くらい諦めてます🤦‍♂️





こんなん言ったら怒られそうですが、そこに時間使うくらいなら、よっぽど趣味として復活した⛳️が上手くなるよう時間使った方が、精神衛生上良い日々の診療が出来そうです…😂





まぁ、たかだか数ヶ月勉強に力注がなくても、今までたっぷり勉強してきたから、これは良い小休止だと思ってのんびり構える事にしています。。。





コロナ禍が落ち着いたら、またがっつり学んで楽しむだけですね。。。





とは言いながら、秋には主宰のHCCで少人数のhands-on特別例会も企画進行中です。。。





秋までは少しのんびりやりますよ。。。






カヴァ!

北見地方 36℃…
暑いですね。。。💦





やっぱお盆前後のこの時期は、例年通りの感じになりますね…





という事で、ひと仕事片付けて…
毎年この時期お世話になる「モンサラ カヴァ」!





もうこれを知って何年になりますかねぇ…
今年はクソコロナのせいで東京のワインの師匠にも会えずじまいですが、この時期のカヴァの楽しみ(いや、年間通してか…🤣)を教わってから、毎年ダース買いして暑い夏を乗り切ってます…笑





わりとスッキリした感じで、1本¥1000ちょいとコスパも良い感じで軽やかに楽しめるカヴァ。





明日は通常診療で、明後日は午前診療後、午後からはオペ日で週末は休診となります。





コロナ禍の中で嫌な話題ばかりの世の中ですが、短い夏を楽しんで、元気出して行きたいですね!!!






仕事論

今日も無事終了です。





今日も暑い一日でしたけど、7月もラストday…。





全国的に収まらないコロナ禍ですが、MODCではもはややるべき事をやるだけの、いつも通りの平常運転をやり続けてます。。。





さて、もう10年以上続けてるであろうこのブログではありますが、たまに患者の方々に「見てます…」と言われると、これを続けてる意義も再確認出来て嬉しい反面、気恥ずかしい気もします。。。





ぐうたらなB型の偏屈野郎ですが、誕生日が偶然にも歯科医師記念日というぐらいですから、歯科医師としての自分を天職と思って、嫌々ながも楽しみを見つけながら進化を求めて毎日毎日こつこつとやってます。。。(笑)





そんな私の仕事論としての一面ですが、





やはり数年前に受講した「診断学」というものを非常に大事にしています。





「診断学」を私なりの解釈で一言でいうと、「次の一手を決める事」になる訳ですが、次の一手が決まるまでには様々な状況を把握して、患者の方々にとってベストチョイスを選択してもらえるよう正しい情報提供を説明出来る歯科医師になる事を第一に考えています。





だから、話しが長いし…濃いから…かなりウザい奴だと思われてる可能性が大かもしれません…(笑)





でも、それは短所でもある反面、私の最の大事な仕事論でもありますから、もはや変えられないものですし、このスタンスに合わないのであれば、それはもはや仕方の無いことかもしれません。





暑い日々でかなり体力的には弱ってますが、診断学の面においてはキレッキレで集中してますので、どうぞご安心頂きたいと思います…😅