MODCで働く院長のブログ -31ページ目

京都から弾丸で…

おはようございます。





本日はクリニックは休診ですが、雪☃️予報の今日の北見…さすがに予定していたゴルフ⛳️はキャンセルし、今日一日、歯科技工と事務仕事とワクチン接種でおとなしく過ごす予定です😌






さて、久々のポストとなりますが、いつも通りに日々の診療に没頭する毎日の積み重ねではありますが、そんな中、今週は遠く京都から大学の同期が弾丸スケジュールで診療の見学に来北してくれました😅
相変わらず学生時代から見た目チャラい男なんですが、現在、伝統ある歯科雑誌にも歯科用CAD/CAMに関する連載執筆をしているほどの熱い歯科臨床熱を持っている尊敬できる同期のひとりでもあります。





MODCでは、虫歯治療などにおいてセレックシステムにおける即日修復を日常的に行っておりますが、そのクリニックのシステムは余り一般的ではないとも言える為、その辺りをメインにお互いの今の近況報告と🍻も兼ねて久々の再会となりました。





2人ともいいおっさんになってきて、普段の診療だけでも疲労困憊になる訳ですが、多くのご来院頂く患者の方々を大事にした診療の他にも、執筆活動やメーカーさんからの臨床に関わるご依頼に対応したりなど、あなた大丈夫?っていうくらいアクティブに活動する上に、まだまだ自院の幅を広げようとこうして動けるこの男は本当に凄いやつだなぁと思いますし、最近そうした歯科臨床熱が枯渇気味な自分にとってもかなり良い刺激を貰いました。。。





今年も残り少なくなってきましたが、しっかりと来年への準備期間に充てて、更なる質の高い歯科医療をご提供出来るよう取り組んで行きたいと思います!



治療費用

今日も無事終了です。





あっという間に10月も残り僅か…
まぁ、毎月月末の感覚はいつもそんな感じです。。。




さて…
当院で行うCERECによる虫歯の修復治療。最終的な修復物はだいたいこのような形で作られます。。。





1本の歯に掛かる治療費用は、概ね¥41800(税込)。これだけ見ると、こんな小さなものにそんなに掛かるんだ…と思われる患者の方も少なからずいらっしゃるかもしれません。





確かに、これを単なる物体とみたらそんな感情を抱くかもしれませんが、我々が行っているのは、この物体を単に作ってお売りするのでは無く、この修復物を使って歯を復元するという治療行為であり、その一連の治療技術の対価として患者の方々から頂いている訳です。





まぁ…言わずもがなですけど。。。





もちろん治療行為の中には、患者さんや我々が安心安全に衛生的に治療を行うための準備からが含まれます。





衛生面を考慮した環境確保として、消毒滅菌された各種の治療器材の準備から始まりますが、もちろんそれはポンと簡単に出てくるものではありません。
細かな器材を洗浄、消毒、滅菌する為の材料費やこれを用意する為の人件費。実際の治療に使われる器材費。日進月歩で学ばなければならない研修費。治療をサポートするスタッフの人件費。2年間の治療保証の保証費。etc。。。





これらが積み重なっての、当院の1時間半での治療における対価が先ほどの治療費用となる訳です。





この2年間の完全保証を含んだ治療費用をどのように捉えて頂けるかは、患者さんの歯科治療に対する価値観となりますが、時に我々にとっては残念な言葉を投げ掛けられる事もまれですが有ります。





真摯に精一杯の治療を行なっても、確かに結果が伴わない事もあったりはします。勿論長期に渡り機能することはとても大事な事ですが、現代人の食生活では、1回の食事で約600回以上の咀嚼をすると言われています。





まぁ単純計算ではありますが、1日3回の食事で考えると、
1日 600回 × 3回 = 1800回
1年間では 1800回 × 365日 = 657000回
2年間の保証期間では 657000回 × 2年 = 1314000回

これだけの機能に応える修復治療な訳ですが如何でしょう。。。





まぁ理屈ではありませんけど、…
どうだ!…とも思いませんけど…
今後も丁寧に一生懸命にやって行きたいと思っております。。。








豚汁

今日も無事終了です。





10月もそろそろ後半戦…ニュースタイルの診療スタイルは、クリニックが過密にならない1日28名の完全予約診療になっている為、患者の皆さまには多々ご迷惑をお掛けしながらも、毎日コツコツと一歩一歩を進めています。。。





新規患者の方々の受け入れは、キャンセル枠を使って随時お願いしたとしてもそれでも現在は概ねひと月後になってしまいます。。。
しっかりお話を聞き、診査診断をし、治療計画の説明をして、納得して治療に入るという当たり前の事をやり続けるにはある程度の時間の塊は必要ですので、何卒ご理解頂けますと幸いです。。。





そんな今日この頃…
不味そうに見えたらすいませんが(笑)、無性に豚汁が食べたくなって週末にたっぷり作りました。





なんでしょうかね…
昔、小さい頃に親父さんが作った味が妙に記憶にあるんですが、豚汁ってこれだけで栄養いっぱい取れて元気出る気がするんですよね😅





さすがに3日食べ続けたら飽きましたけどね…(笑)





暫く豚汁は大丈夫そうですが、まぁまぁエネルギー注入出来たんで10月ラストも頑張って行きます👍