MODCで働く院長のブログ -30ページ目

今年はこれで!

おはようございます☀





2020年のMODCの診療も、本日午前中の大掃除と救急対応診療で終わります。




何かと次々と選択、決断、行動をしていかざるを得ない一年になりましたが、多くの方々に支えて頂き今年の終わりを迎えられました。





2021年はどんな年になるでしょうか。。。
ただ、院長としてはどんな状況を迎えても常に前を見続ける事が自分の役目だと思っています。
いろいろキツい場面も多々ありましたが、このお気に入りエナジードリンクを毎朝飲み続けて踏ん張りました(笑)





年末年始の束の間の休息…これ無しでもバリバリ診療に向かえる気力、体力を蓄えて新たな一年を迎えたいと思います!!!





皆さまどうぞ良い年を!


2020年ももうちょいで…

今日も無事終了です。





雪も少なく穏やかな北見地方…年末だという事を余り感じないままの残り1週間を迎えています…。





MODCの2020年の診療もあと3日+大掃除しながらの救急対応日のみ。コロナ禍を憂うような話しで締めくくりたくは無いので、ちょい前倒しで思うところを少しだけ。。。





思えば、年初の北見市のクラスター騒動で今までの様々な常識を覆えしていかねばならない2020年の診療でした。





クリニックへの入室からというより、予約のご連絡を頂いた時から感染対策はスタートしており、発熱や体調の聞き取り、マスク着用のお願い、ご来院時には検温、アルコール消毒、診療前問診…etc





そうそう、その前に先ずは安心安全な診療を遂行する為に必要なマスク、グローブを始めとした感染予防の消耗備品を、診療中も診療後の夜中もネットサーフしながらかき集めるのに奔走した時期もありました。
今ではマスクもグローブもアルコール消毒液も、何年かの診療に耐えられるよう充分ストックは出来ていますが、本当に先の診療を見通せないような危機的な時期もあってほんとキツかったなぁ。。。





そんな昨今、歯科の3種の神器といえば、言わずもがなCT、CAD/CAM、マイクロスコープではありますが、もはや今ではマスク、体温計、アルコール消毒液とでいいましょうか…😅
全くあり得ない世の中になってしまった気がします。

現在では当たり前になった診療に際してのサージカルマスク、グローブ、ガウン、目の保養を兼ねたサングラスタイプの拡大鏡やゴーグル…
もちろん私自身も様々な感染対応に加え、衰えがやばい視力低下を補う拡大鏡をプラスしたマストアイテムを標準装備しながら毎日の診療にあたっていますが、元々以前よりクリニックの感染予防には全力で取り組んで来ていましたから、意識的にはそこまで強いストレスがなかったのは幸いでした。





とまぁ、綴ってみると余り大きな苦労も無かった感じもありますが、思うとそれには大きな理由があります。





それは、クリニックのスタッフ、クリニックの運営をサポートして頂いている各関係者の皆様、そして我々の診療スタイルにご理解下さる患者の方々に、本当にクリニックも私自身も支えて頂けているからという事に尽きた2020年だったと思います。





私以上に高い感染対策の意識を持ち、毎日毎日の診療をサポートしてくれて気持ち良く診療させてくれるスタッフ達…





いつでも駆けつけて診療機器を整備してくれる業者の皆様、スケジュール通りに技工物を製作して下さるお取引業者の皆様、それらを毎日きちんと届けて下さる配送業者の皆様、クリニックの衛生環境を整備して下さる業者の皆様、経営面でのアドバイスやサポートなどをして下さった皆様…





そして、コロナ禍で苦肉の策で作り上げた決して患者の皆様にとっては都合の良くは無い予約診療スタイルにお応え下さる患者の皆様…





切れそうになる気持ちを和らげてくれる仲間達…





振り返るとこの支えて頂いた皆様に尽きる厳しい2020年だったと思います。





ありがとうございますと心に思いながら、来たるべき2021年も真摯に自分に出来る事を一生懸命やり切りたいと思っています。。。













慣れない週末

今日も無事終了です。





といっても、レセプトやってほとんどゴロゴロしてただけだけど…。





いつもなら、セミナー行ったりなんだりですが、そのリアルがほぼ無いこのご時世、webでのセミナーはちょいちょい観ているものの、⛳️も終わって完全にのらりくらりな慣れない週末です。。。





まぁ、ここ数年は結構走り続けて来たからなぁ…多少のんびりもいいけれど、来年からはまた少しずつ走り出さなきゃと思ってます。





いつまでも、こんな世の中には付き合ってられないですしね…。





勿論、周りに不安を与えないような配慮はしながらですが、無責任な世間の煽りは完全にスルーして、何をするかの選択は、きちんと自己責任で調べて動こうと。。。





立ち止まってみて分かること…
心が疲れたまんまじゃね…やっぱつまんないでしょ🙌