MODCで働く院長のブログ -32ページ目

一歩一歩と…

今日も無事終了です。





何かと忙しい今日この頃…
ちょうど1週間経ってしまいましたけど、先週の10/2でMODCは14年目に入りました👏





クリニックが存続しているだけでありがたい限りですが、頼もしいスタッフ、診療をサポートしてくださる様々な関係者の皆様、我々の診療スタイルをご理解してくださる患者の皆様に感謝しつつ、今は折れかかる心も支えられて頑張れています。





また新たなリスタートが始まりましたが、いつもの如く…
気持ちはこれですね👍





奢らず、焦らず、一歩一歩行くだけです。。。





新たなリスタートの今週は、また違った新たな一歩の準備で久々に気持ちもピリッと気合い入れてます。
週明けの月曜日、診療後に後輩のサポート役で初めてwebでのオンラインセミナーでレクチャーを行います。





webでのセミナーなので、移動もなく自分のクリニックに居ながら登場ですから楽と言えば楽なんですが、何だか各地に出向いて呑みニュケーションも含めての方が私には向いてるんですけどね…😅





まぁ、コロナ禍で随分と湿りきった気持ちもそろそろ切り替えて、気分上げて行きたいと思ってます!










食わず嫌い

今日も無事終了です。





めっきり秋を迎えた感じになってきましたが、MODCも一息入れて、ぼちぼち年末へ向けての助走を始めたところでしょうかね。。。





今年は本当にコロナ禍に翻弄された一年でしたが、歯科医療界の勉強スタイルも根底から覆ったというか、インターネットを介したwebでのセミナー…いわゆるウェビナー(webinar)が新機軸として主流となってきました。





実はこのwebinarは、昨年行った香港でのセレックトレーナーのライセンスコースでも初めて取り上げられていたコンテンツなのですが、まさか今年がこんな世の中に変化して、セミナーの形態もこんな風になるとは思ってもいませんでした。





でもこのwebinar…、自分的には全く臨場感が感じられなくて性に合わないと以前にもこのブログにもポストしたんですが、それでも世の中的にはどんどん需要も供給もマッチしているよう。。。





という事で、「嫌いだからそれはやらない!」と決めつけるのもただの頑固野郎ではんかくさい感じがしますから、せっかくご依頼を頂きましたので、来週とあるwebinarにスポット参加させて頂き、未来を向いて行こうと決めました。





年齢を重ねて行く程に、それまでの体験に固執して出来る事だけやるよりは、嫌だなんだと考えるより、とりあえずその枠を取っ払って新たな扉を開けてみなきゃなぁと。。。





自分の感性で感じながら、いろいろ経験してみるだけですね。。。


これも趣味に…

今日も無事終了です。





一気に冷んやりしてきた今日この頃…暑いのは苦手ではありますが、まだ夏終わって欲しくないような気分です。。。





週末はほとんど研修などに出掛けていた生活から一変、このコロナ禍でそれらはほぼwebでのセミナーに変わってしまい、ちょっとした内輪の研修やクリニックの事務的な打ち合わせはあるものの、外出機会はめっきり減りました。





それでも、下手の横好きなゴルフの回数が増えた事は精神的にも身体的にもかなり良い感じだとは思いますが、やはり研修会に出掛けて行って、顔馴染みな先生方と一献を酌み交わし臨床を語り合うことも仕事をバリバリやる上では必要不可欠だとつくづく思います。。。





そんな中で、今日は午前診療してから午後は特にすることが無い。。。暇だなぁと思っていたら、ポストに先日注文したブツが届いていて、良い暇つぶしになっています。。。
元々、気になったら道具をあれこれいじるのは好きな方ではありますが、最近はゴルフクラブのグリップ交換なんかもやるようになりました。。。






お店でグリップを買うと無料でやって頂けたりもしますけど、ネットで買った方が断然安かったりもしますので、それならば自分で出来たら良いじゃんという事で。。。





You Tubeなんかでも見てみたら意外に簡単そうでしたし、実際やってみても全然出来ます…
とりあえず2本。5分くらいで終わりです。





お店で買ってやって頂く費用の半分くらいで済みますので、浮いたお金は新しいクラブを買う為の費用に充てます(笑)





そもそもそんな頻繁にグリップ交換なんかは必要無いんですけど、職業柄か、手先の感覚が凄く気になったりもするんですよね。。。たいして⛳️上手くもないんですけどね (笑)