無駄がなければいいのか(老人は集団自〇すべきといった学者の言説に対して) | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

 25日の僕の軍議→ライブの配信チケットはまだまだ発売中です。下記よりよろしくお願いいたしますー。

 当日は質問などもコメントできると思いますので、よろしくお願いいたします。(来場者の質問が優先になると思います)

https://eplus.jp/sf/detail/3790090001-P0030001

 

 来場の方は、当日はライブハウス(代々木ロッジ)の入り口にて精算をしていただき、入場となります。途中退場→再入場はできなさそうなのでよろしくお願いいたします。また、軍議→ライブの間に休憩がありますので、そこで物販(CDなど)を買い求めていただいてもよいですし、トイレなどもいけます。

 土曜日、よろしくお願いいたします。

 

 

 さて、最近、東大の卒論で賞をとり、海外大学で名うての若手の経済学者として昨年あたりに有名になった方が、「老人は集団自〇すべき」のような発言で物議をかもしています。しかもそれがアメリカをはじめとする海外ニュースにも大々的に取り上げられて、異常さを増しています。

 

 これにいろんな方が反応していろんなことを言っているようですが、僕はこの発言元になった動画をあがってすぐに見ており(いつもニューズピックスは割と見ているので)、その前後の文脈を考えると、この方なりに論理の筋道の中で、比喩の一つとしてあげたということは理解しているつもりです。

 

 とはいえ、「普段全く思ってもないようなこと」というのは、発言にも出てこないでしょうから、賢い頭で合理的に考えて、おそらく似たようなことは思考実験されていたのだと思います。

 

 今日は、これからの子供たちに対するため、この功利主義を僕なりに論理的に反論をし、「冷たい高学歴者」を出さない一助としたいと思います。

 

 

<功利主義との闘いーが病みやすくなり、結局は負ける>

 これとは別件で、僕の指導の中で日々感じることは、

・サピや私立小の全盛で、「受かればいい」「いい大学に行ければいい」というような考え方の親や生徒が増えている

・善悪とか道徳とか、ニュアンスとか、そういう「感じ」「雰囲気」が消えてきている

 ことを確かに感じます。

 

 この辺りは、「なぜ勉強をするのか」と非常に深くかかわる問題です。今度の土曜日にまさにこの話題の話をプレゼンするつもりですが、

 

・なぜ勉強するのか

 

 をしっかり定義しない、もしくは小学校や中学校で授業をしたりディスカッションしたりしないから、もちろん、勉強へのモチベーションはあがらないし、受験もイヤイヤすることになります。

 

 25日のライブでは、その辺りを僕なりに、いつもの4タイプ別にわけて、面白く展開できればと思います。なぜ勉強するのか、さえ納得できていればやる気などは、わざわざないところから持ってこなくても大丈夫に決まっています。

 それは、勉強すればいい学校に行けるから、だけではダメなのです。

 

 例えば、今の保護者で多いのは

 

・偏差値50(の学校)行ってほしい

 

 このようなことを平気で言う方が多いです。

 

 これが、「数字さえとれればいい」「最大人数の最大幸福でさえあればいい(無駄を省くことが正義)」という功利主義的な考え方の延長です。

 常に偏差値を気にし、他人に勝っていれば良しとする傾向のことです。社会人になると、こうすれば儲かる、こうすれば得だ、セレブだ、ということばかり追いかけていることになります。その要素も必要であることは否定はしませんが、それだけでは行き詰ることでしょう。

 

 結論から言いますと、この考え方では、子供は自信を失いやすく自己肯定感が下がり、結果として努力がしにくい子になります。(もちろん、受験もうまくは行きにくいです)

 

 また、現実と理想のギャップにやられて、親もメンタルを病んでいくこととなります。僕のようなカリスマっぽい人間に依存して、なんでもかんでも占い師に対するように訊いてきて「めんどくさいなw」と僕に思われているパターンにもなりやすくなります(別にこちらはいいですが、笑)

 

 プロ的には、もちろん、日々数字に縛られる面はあるのですが、縛られない方が結局は伸びる、というのは言えます。中学受験の偏差値がそのまま大学受験や社会人以降の幸せ感に直結するわけではないのは、言うまでもないでしょうし、そこが大事なわけではない、と言っておきたいと思います。

 

 

 このブログでは度々言っていますが、

点数には「意味」があり、「中身」がある

 ことが言えます。これをお忘れなきようお願いしたいです。

 

 苦手な子の50点と、得意な子の50点では全く意味がちがいます。頑張った末での50点ならば、その子は充足感を持ち、努力を続けることができます。そこで親が功利主義的に「もっととれたんじゃない?」「80点とれなきゃ意味がない」的な発言をすると、それは努力を見ていないことになり、子供の意欲を奪っていくことになります。

 

 

 今年度は個人的にAO入試に翻弄された1年だったのですが、やはりAOの「なぜ受かったのか、なぜ落ちたのか」わからない受験形式の合格より、勉強をして一般入試でしっかり点数をとり、勝ち取った合格の方が、同じ学部に進学するにしても「自信」が持てるのではないでしょうか。同じ学校に進学するにしても、各人で意味あいは違うし、そこを親も大切にできるようにすべきに思います。

 

 もちろん、AO型や推薦でも自分に本当の意味で自信が持てるのなら、あえて反対はしないです。プロとして基準が曖昧な気がして「なんなの?(イラッ)」と思うだけです(笑) 同じことは音大や美大の入試形式にも思います。

 

 深い自信とは、「頑張ったな」と自分に思えたときにはじめて生まれるものであろうと思います。

 

 自分なりの努力をせずに得る自信というのは、他人と自分を比べて「俺の方が優れているな」という程度の、比較の産物に過ぎません。そんなものは、非常に薄く軽いものです。仮に勝ちまくっても、幸せにはなれないことでしょう。東大生でも、天才タイプの方には意外とこのパターンが多く、受験で苦労できなかったことが、また次の不幸の源泉になっていることを思います。

 

 

<老人は早くいなくなった方がよいのか。マイノリティに対する生物学的な見地>

 この件の方の発言は、江戸時代などに働けなくなった老人が、貧しい東北地方などの村々の社会の中で、自らお荷物になるのを嫌い「姥捨て山に捨ててくれ」と老人の方から言ってきた、という歴史的な見解に近いことを言っていました。これを現代にも当てはめろ、というのはもちろん、無理があります。

 

 生物学的には、生態学という面白い学問分野があり、そこから社会学に発展したものも多いです。今西錦司さんなどはその代表です。(まあ、非常に左的で時代性のある極端な部分もありますがw)進化論などもそこに気づかせてくれます。

 

 例えば、全員が東大生のような社会を想像すればわかりやすいです。

 

 全員が東大生の社会では、どのようなことが起こるでしょうか。あなたもそこの君も、みんな東大出身です。

 

 僕の結論は、「すぐに滅びる」です。

 

 あなたが東大出身者だったらどうでしょうか。東大出身者が、駅の掃除や花壇の世話や、引っ越しや工事現場や流通などの肉体労働などを進んでやってくれるでしょうか。誰もやりたがらないのではないでしょうか。むしろ「そんな下等な仕事は俺がやるべきことではない」のようなことを言いそうな気がします。

 

 頭脳だけに肥大したプライドは、金融や研究業などをしたがるでしょうし、その知能に応じた報酬を要求もします。また、頭はいいので、相手をうまいこと丸め込み、だましたり戦争をしかけることにばかりに長ける可能性もあるのではないでしょうか。

 

 同じように、イケメンばっかり、美人ばっかり、という社会も滅びやすいと思います。変な話ですが、大勢のフツメンがいるからこそ、イケメンも目立つのです。大勢の「普通」に感謝してもらいたいくらいです。

 

 つまり、僕が東大出身者としてその利益を享受できるのは、運悪くそうでない方々のお陰でもあるわけです。たまたま運よく、受験に受かりやすい環境にめぐり逢い、特にめんどくさい同級生や先生もいなかったがゆえに、才能を伸ばすことができ、そのうえで努力をし、勝つことができました。

 

 受験に受かったら、よっしゃー俺の力じゃうぇーい、ではいずれその人は滅びます。「(なんかおそらくいろいろな)お陰があったのだろう」と考え、その見えない何かに思いを向けるような感覚があった方が、その人間は不幸にならないのではないでしょうか。

 

 老人の話にしても、今は人口のバランスの過渡期ですから、仕方がない部分はあります。30年以上前からわかっていたのに特に何もしてこなかった時の政府の責任もあるでしょうが、民主主義ですからこれは、その政府でヨシとしてきた、我々国民がその責を負うべきものです。国としての宿業は、あえて受け切らねばならない側面はあると思います。

 

 生態学では、「いろんな人がいろいろ暮らせる世の中が最も安定」という考え方があります。これが多様性の問題です。生態系でも、木がマツだけ、草食動物が鹿だけ、などになってしまうと、その生態系は何かの拍子で簡単に滅びやすくなってしまいます。福岡伸一さんはこの現象を、物理学になぞらえて生物の「動的平衡」と言っています。

 

 アメリカなどで問題になるLGBTQなどの問題も、いろんな人間がいろんな風に存在できる社会であること、がその社会の安定につながるという面があり、普通の人、というマブチを広げていくことが結局は安心できる社会づくりになっていくと思います。

 ヒットラーがやっていた優生思想(障碍者や劣等とみなす人々を排除した思想)も、うまくはいっていません。

 

 障がいを持つ方に他大な税金を投入することを、「意味のないことだ」「もっと健常者に金を使え」という言説や本音をお持ちの方もいると思いますが、それも浅はかに思います。そういう方が存在できる社会を維持することが、直接的ではなくても、いろんな意味での安心と安定を生むと僕は思っています。

 

 また、「自分らしく生きるのが最上」→「老人や障がい者は自分らしく生きれないから、価値がない」という現代的価値観に結構皆さんが毒されていているのも感じます。

 これは個人主義の誤った考え方に思います。これが高じると、この経済学者さんのような主張になりやすい面も感じています。マイケルサンデルさんの本を読みましょう(笑)

 

 

 そもそも、「老人は早く〇ね」「障がい者なんていらない」「ブスに人権はない」などという時、心のどこかにチクりと来るものがあると思うのです。これが大事だと思います。

 

 その主張をするとき、心にチクりと何か違和感があるなら、それを大事にすべきに思うのです。まだいろいろな意味で大丈夫です。それが本当になくなっている人間ももう、現れ始めています。

 

 その違和感を解消するために、功利主義や合理性ばかりを言い聞かせるように持ってきては、本当に、「冷たい東大生」になってしまいます。そんな偏差値の覇者が増えてしまっては、日本も海外のように殺伐とした社会になっていくことと思います。(ちょっともうなりかけています)

 

 メンタリストのあの方や、ネット掲示板支配人のあの方、そしてこの度のこの学者の方、みんな憧れのまなざしを若者に向けられているのですが、「頭がいいだけで、何かが足りない」と思って見られたほうが良いと思います。その「何か」が何なのか、を若い方はなんとなくでもよいので追い求めるべきに思います。それは毎日の中で、一番メンドクサイ何か、です。

 

 堀江貴文さんは最近、僕の中でこの系列から外れつつありますが、「儲かればいい」「こうすれば(全体に)利がある」という言説ばかりでは、心も枯れていくことを僕からは言っておきたいと思います。

 

 本当は、老人がたくさんいて活躍できた方がいいし、LGBTQや障がいのある方がどれだけたくさんいてもそれを普通に居られる世の中を目指せばいいし、そっちの方が、長い目でみれば功利主義者だって結局は儲かるし、得なのかもしれないよ、と僕からは言っておきたいと思います。ま、行政的な不効率はさっさと解消してほしいですけどね。

 

 自分の中にその傾向はある、と自認しつつも、彼らのような功利主義、と僕は徹底的に戦っていきます。

 僕の生徒には、ニュアンスや心の繊細な部分がわかるようになってもらいたいし、数字の中身を感じられる人間になってほしいです。

 

 そういう人間を、すこしでも高学歴層に送り込んで行きたいと思います。

 

 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

PS 僕らのバンド、アリージェンスレインのセカンドEP(ミニアルバムのようなもの)が発売 されました。よろしくお願いいたします。

 

 

<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です)

 

2月25日 代々木Lodge (軍師ワンマン、講演→質疑応答→演奏→記念撮影など)

チケットSOLDOUT

https://eplus.jp/sf/detail/3790090001-P0030001

 

3月25日 東近江市フェス(我々は無料ステージ)

https://omidaikoshin.com/

 

 

4月名古屋近辺

5月東京近辺(主催)、アメリカ?

7月関西か?

 

詳しくは下記Twitterへ

https://twitter.com/allegiancereign

https://twitter.com/LIONADRIVE

 

 

おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html

 

リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw

 

スーパーコンサル2023、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。

【コンサル概要】

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html

【メール相談概要】

 

【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA

 

メールアドレス

hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください。2回目以降の方で以前お伝えしていたケイタイのアドレスはなくなって利用できませんのでご注意ください。こちらのアドレスで大丈夫です)

 

定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2022年7月現在、新規定期指導は厳しい状況です)

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html

 

足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html

 

 

<メールについて>

お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から10日の間に必ず返信は行いますので、1週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。

 

また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。

 

できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。

 

また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。

 

はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。

 

5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、熊谷、栃木、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)

 

よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

 お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2

<追記>

この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『Allegiance Reign』の初MV@小田原城

是非ご覧になってください。僕は烏帽子かぶってるのが僕です。

◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0

 

また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますm(__)m

また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。

Amazon

https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8

Spotify

https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA

 

下記My Pickをご参照ください