今年も小6では、サピックスオープンや四谷の合不合など各塾で受験学年用の模試がありました。小4・小5の方も、マンスリーなど近くにあったことと思います。
ここのところの印象としては、日能研の公開模試の国語がめちゃくちゃ文章長いな、というのと、サピックスオープンのB問題算数の平均点がやたら低いな、ということでした。サピオーのB算数に関しては、読めばそんなに難しくないものが多い気がしたのですが、みんな、中々読めないようですね。
国語の長文化は大学受験が今の共通テストの形になることが発表されて一気に中学受験国語の長文化傾向が始まりましたが、実際の大学受験を見て、「そこまででもない」というのがわかったのか、ここのところは超長文化はなくなった印象でした。
中堅校の入試は長文化が結構進みましたが、上位校の読む分量はそれほど変わらず、という印象です。
そういう意味では、今は日能研かグノーブルの模試が一番文章が長いかもしれませんね。あんまり文章が長いと、いわゆる国語力があっても得点にはならなかったり、時間配分をミスる傾向があります。
常々思いますことは、
・学力があっても得点できるとは限らない
ということです。もちろん、学力は頑張って鍛えてほしいのですが、それだけ、では難しいし、それ以外のところでも意外に勝負できる部分がある、ということです。
僕のような凡人が東大にいけたのも、頭がべらぼうに良かったとしても、テストで失点しない工夫や、点数をよりこそげとっていく「したたかさ」のようなものがないと、ことペーパーテストでは負けてしまう現実があるからです。
逆に、駆け引き上手であれば、意外にも東大でも勝てた、という現実もあります。そういう意味の学力ではないところで勝負するのも、「頭がいい」と言えばそうですが。
特に今の共通テストになってからは、読解力が結構いる、というのもありますが、
・時間配分の工夫は絶対にいる
・大きな苦手があったり、捨てる教科があるといきなり東大には行きにくくなる
・例えば数学が苦手でも、足を引っ張らない程度にやっておくことが、ほかの「数学は無理」と思っていて勝手にあきらめている勢に勝てる可能性を生む
という側面を感じます。工夫ややりようによって、遺伝的な知性では勝てなくても、ペーパーテストなら勝てる可能性があるのです。
その「したたかさ」を育てる、という意味では、サピのような競争の激しい塾の戦い方は参考になります。サピのように、10クラス以上ある校舎では、一つ二つミスるだけでクラスが下がる可能性が普通にあります。
特にボリュームゾーンの子ではこの傾向が顕著で、30クラスあったころの自由が丘校や東京校では、2つミスっただけで4クラスくらい急降下したこともあります。4クラスですと、授業のレベル帯が下がってしまう帯域まで下がることもあり、本当に人生が変わりうる嫌なものです。
そのような環境ですから、いわゆる「アルファゼロ」というような子、ずーっと最上位アルファ1のクラスに居続ける子から学べることは多いです。
これは、僕がよくコンサルで見せる写真で、大昔のとあるサピの子でアルファゼロ状態の子の小5時の書き込みです。
とんでもなく整理されているのが一見してわかると思いますが、
・めちゃくちゃ遺伝的にも頭がいい子だが、線を引いたりしてミスを防ぎに行っている
・暗算力も高いが、図も書くし、式も抜かりない
・整理して「10秒後の自分のために」見やすくしてある
これに小5で到達していることが驚異的です。特に、急ぎまくっているわけでもない、落ち着いた筆記ですが、最後までしっかり解ききっていて、マンスリーレベルでは満点を連発するような感じです。もちろん、超が付く上位校に進学されています。
もちろん、この子のような知性の高さを持っていない子が大半だと思われますが、
・それ以下の知性の子が
・何の工夫もなく、計算もミスって、漢字もテキトーで、
・文章の読み違え、書き間違いを防ぐ行動もとらず
・時間配分の工夫もしないで
どうやって勝てるのか、いや勝てない。
ということを今日は言っておきたいです。優秀な子からは、真似できそうなところは真似してみることをおススメいたします。
ケアレスミスやミスで本当に人生は左右されます。それを毎年のように痛感するのが、この仕事とも言えます。
そのための対策を自分なりに精一杯やった、と言えるのであれば、ミスをしても「仕方がない」と納得はできます。とにかく、工夫もなく、舐めた感じで「本番では俺はしないしー」とか言っている子ほど、大事なところでチョンボをします。
とにかく、勉強だけをしていてもテストの点数は思ったようには伸びないのです。そのことを覚えておいていただき、結果を出すには、演習とは別の「工夫」が必要なのだ、と思っておきましょう。
上位の子は、
・半分は才能だけ+親の管理
・もう半分は、自分なりに工夫をしている勢
そう思っておいて間違いないです。せめて凡才でも、工夫をしていくようになっていきたいものですね。
まだまだ模試は続くと思いますが、自分なりにケアレスミスを減らす工夫をしてみましょう。子供が自分なりに、気を付けられているなら、親御さんも納得してください(笑)
いつも読んでくださってありがとうございます。
過去記事選抜noteもあがりましたー。よろしくお願いいたします。
4月29日火曜日、吉祥寺のライブハウス、吉祥寺クレッシェンドにて下記の通りバンドのライブを行います。よろしくお願いいたします。
【百戦記念戦まであと一週間!】
— 武士メタル 〜Allegiance Reign〜 (@allegiancereign) April 22, 2025
戦日:4月29日(祝火)
戦名:第七次戦国大合戦 ~百戦記念戦~
戦場:吉祥寺CRESCENDO
予約https://t.co/WfjkPybtYk
配信https://t.co/qDW7fFd4d3
投銭https://t.co/FtJGcarB64
戦功https://t.co/twIOYr1wvJ
武士メタルの記念すべき戦日までもう間もなく! pic.twitter.com/zVFpuzEjB1
P.S. 僕が才ある教え子たちや、インディーズメタルの後輩たちと作ったボカロ動画第2弾です。支援していただける方は、下記のいいね、Xのリポスト、チャンネル登録などよろしくお願いいたします。
今後、年に数本を作りたいので軽く人材を募集します。僕らの集まりでボカロを作ってみたい方(絵師、動画師、特にライブ時のボーカル)を募集します。お気軽にお問い合わせください。
<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です。来てくれた方はいろいろ優遇してます)
6月29日 名古屋 お医者さんバンドAMUSIE 主催
8月渋谷ギャレット 我々の主催ライブ
詳しくは下記X(旧Twitter)へ
おススメ読書タイトル100、問題集など
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html
リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw
スーパーコンサル2024、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。
【コンサル概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html
【メール相談概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12656971045.html
【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA
メールアドレス
hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2025年2月現在、新規定期指導は厳しい状況です)
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html
足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html
<メールについて>
お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から2週間の間に必ず返信は行いますので、2週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。
また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。
できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。
また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。
はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。(リマインドは深夜になりがちです。先にそちらからしていただけると助かります)
5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(北九州、長崎、高崎、熊谷、宇都宮、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、小田原、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)
よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります
<追記>
この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『武士メタル~Allegiance Reign~』の初MV@小田原城。是非ご覧になってください。
◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0
また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。
また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。
Amazon
https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8
Spotify
https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA
下記My Pickをご参照ください