ちょっと愚痴っていいですか?


今月は、仕事上、すごーいストレスがかかる月。


(1)今月末までに仕上げなければならない、大きな報告書アリ。

(2)今月末までに書かねばならない論文アリ。

(3)学生の夏休みが終わって、授業や追再試などの日々が戻ってくる。


もうね、何がストレスかって、(1)の仕事。

市から受注した仕事なのですが、担当者が、ワタシともう一人。

彼がこの仕事のリーダー。

その彼が、仕事が遅い…(小声ですが)

必要以上の負担がワタシにかかってくる…(涙)

ワタシだって、そんな百戦錬磨じゃないし、経験だってその彼よりも少ないですよ?

仕事ノロイですよ?

他にも仕事、いくつも抱えてますが、なにか?

二人じゃキツイと進言したのに、予算上つけてもらえなかった経緯があり…(涙)


しかも彼、反応が鈍い。

メール出しても、返事がたいてい2日後以降。


こういうことってあります???

出張に出てるわけでもないのに。

いや、出張に出てたって、進行中の仕事があれば(←フツー、ないわけがない)、その日のうちにメールの返事くらいしますよ。

電話かけても出ないし。

メールくらい、その日のうちに返せよ!


あのー、もしもしー。

ワタシだって、この仕事しかしてないわけじゃないんですけど。

他にもいくつも仕事抱えてますけど。

でもって、返事いただけないと、この仕事進まないんですけど。

〆切迫ってますけど。


というわけで、今日はストレス解消のために、朝から美顔器でした♪

美顔器、週に3日ほどのペースで活躍中。

ストレスたまると女がすたりますので、とりあえず追求すべきは、女の余裕と美

疲れたサラリーマンオヤジの仲間入りはしないよう、頑張ります。



皆さん、腹が立ったりストレスたまったら、何をしますか?

今月は、相当ストレスたまりそうな予感です。

本当は、お酒を飲んでふてくされて寝たい気分なのですが、そうすると仕事の時間が削減されるため、なかなかできません…(涙)


明日はお天気がよかったら、久しぶりに泳ぎに行ってこようかな~

カラダがさびついてきそう。

ちかごろ、皆さんのブログのお食事写真を見ていたら、いいサンマがあるじゃないですか!

近所のスーパーにも、北海道産の新鮮なお刺身用サンマがいらしたので、今晩はサンマにすることにしました。

わーい。

サンマ大好き♪


06090601


サンマ塩焼き

麻婆豆腐

アボカド生ハム(レモンソース)

にゅうめん


久しぶりに食べたサンマ、すんごいおいしかった☆

油がたーっぷりのってました♪

サンマ、サイコー。

これから食欲の秋ですねぇ。


アボカド生ハムは、以前食事に行ったお店で出ていたメニューを、そっくりそのままパクりました(笑)


06090602


まるで生ハムメロン(笑)


レモンソースは、レモン汁、オリーブオイル、白ワイン、塩こしょうをテキトーにブレンドしました。

でも、おいしく仕上がりましたよ!

生ハムとアボカド好きなワタシにはたまりません。

我が家の定番メニューになりそうです☆



それにしても、今日も晩ごはんを食べ始めた時間が、23時半。

夫を待ってました…


「こんな生活してたら太るよー」って思うのですが…

気になって、今朝、体重をはかってみました。

ガビーン。

2週間ほどで1kg弱増えてますよ。

パンツが少しきついかなーって思ったら、その通りだった…


でも、来週、そして来月からは本格的に、またワタシも単身赴任生活に戻るため、夫と一緒に食事をとれる間は、時間が遅くなっても仕方がないかなぁと思っています…

太るけど…(涙)

紀子さま、無事ご出産、よかったですね。


こんなに男の子だ女の子だと騒がれて、ちょっと紀子さまもお子様もお気の毒ではあるけれど、でもそれも、皇族という立場上、そして現在の皇室典範上しかたがないですね。

本当に、母子共に健やかでいることが喜ばしく感じます。


男子が産まれたことによって、女性・女系天皇容認?の皇室典範改正が先送りにされるんでしょうかね。

それにしても、皇族に、今日産まれた男子以外の男子が産まれなければ、40年後とかになったら、「皇族」と言われる人は今日産まれた親王様とそのご家族だけになるわけですよ。

(今の皇太子・秋篠宮世代は数えず、内親王達は降嫁すると仮定して)

皇室論議がこのあとどう動くかを、見守りたいと思います。


それにしても、これが一般家庭だったら「おめでたい!」と一言ですむのに、皇族って大変ですね、ホント。



あー、ワタシも子ども欲しいなぁ。

夫にナニゲにねだってみよう(笑)

でも、夫、いそがしすぎー。

困ったモンだ…

今年に入ってからというもの、夫が激しく京都に出張しています。


この土日も京都に行っていたのですが、彼がいつも買ってきてくれるお土産が、八つ橋。

京都といえば、八つ橋が有名ですね~

夫も例にもれず、八つ橋を買ってきてくれます。

ワタシ、八つ橋大好き。


夫はいつも、なぜか井筒八ッ橋本舗 というところの八つ橋を買ってきます。


で、昨日夫が買ってきてくれた八つ橋がコレ。


06090403


栗入りつぶあん&芋あんの2種類詰め合わせ。

なかなかおいしかったです。


季節によって、あんが違うんですよ~

(季節限定品のため)


ちなみに、7月末に買ってきてくれた八つ橋はコレ。


06090404


黄桃と青リンゴの2種類詰め合わせ。

これは正直、微妙でした(笑)


生八つ橋の皮には、青リンゴのようなすっぱめのフルーツの味、あわないような気がするよ~


で、6月半ばに買ってきてくれたのが、コレ。


06090405


もも&ラムネの2種類詰め合わせ。

これまた微妙(笑)


その前も、4月にも3月にもなにか買ってきてくれたような気がするけれど、すでに覚えてません…


というわけで、八つ橋買ってきてくれるのはうれしいのですが、微妙なのが続いていたので「そろそろ普通な八つ橋買ってきてよ~」と夫に言おうか言うまいかと迷っていたのですが、今回の秋バージョン、なかなかヒットだったので、これからも「変わり八つ橋」を、また暖かく見守ろうと思います(笑)


本当は、よーじやのあぶらとり紙を買ってきて欲しいのですが…

今日もまた、夫婦そろって@自宅。

夫は午後から、ピアノの練習に出かけていきましたけどね…


今日のランチ。


06090401

まだまだ残ってます、いただきもののサッポロ・西山ラーメン

今日のスープは、味噌でいただきました。

冷凍庫を見たら、まだ麺は8食残ってます(いただいたのは20食)。

まだまだしばらく、頑張ってラーメンを食べます!

おいしいからいいんですけどね~

今日は、お野菜てんこもりでいただきました♪


で、今、西山製麺のHP見て思い出したのですが…

何か足りないと思ったら、ワカメとメンマを入れ忘れていました!




気を取り直して、今日の晩ごはん。


06090402


豚肉の味噌漬け

オクラのおかか和え

ゴーヤのサラダ(ゴーヤ、タマネギ、缶詰貝柱)

ナスのトマト煮(ナス、タマネギ、にんじん、ピーマン、ツナ缶、トマト缶)


晩ごはんは、冷蔵庫&冷凍庫整理です。


実は、驚くべき事実。

ワタシは、土曜・日曜・今日と3日間、家から一歩も出てません(笑)


いや、バルコニーで洗濯物干したりお布団干したり、玄関ドアの前で新聞取ったりはしましたよ。

でも、そんだけ。

土日は夫は出張でいないので、ワタシ一人の食事ならば…と冷蔵庫整理。

今日は仕事が忙しくて外に出ているヒマがなかったので、冷蔵庫整理。

3日もお買い物に行かなかったら、冷蔵庫がかなーりスッキリしていい感じです(笑)


それにしても、いくらインドア派のワタシとは言え、3日間家から出ないってどうなんだろう…

なんだかカラダがさびついている気分です(笑)



明日は、またしても新幹線往復出勤。

今週は、明日しか出勤しないので、明日は日帰りの予定。

東京にいる日数が多くてうれしい!と思うも、赴任地で泊まろうが日帰りしようが、往復の新幹線料金は変わらないという事実に涙。

我が家、交通費かかりすぎです…

今日のお昼は、レトルトのグリーンカレーを食べました。

(ショボー)


06090201


イエローカレー、レッドカレーもあったのですが、ワタシはタイカレーの中では、グリーンカレーが一番好きです。


ちなみに、以前タイ料理教室 に通っていたので、グリーンカレーは作れますよ!

(しかし夫はエスニックをあまり好まないため、ほとんど作ってません…涙)


06090202


けっこう具だくさんです。

大きなチキン、ナス、豆…

そしてバイマックルー(スパイス用の葉っぱ)も入っていて、なんだか本格的でした。

ココナッツミルクの香りがおいしかったです!


夫がいないととたんに手抜き(笑)

夜ごはんは、冷蔵庫の残り物整理をしました。

ここにUPするようなシロモノではありません(笑)



ところで、今日は、またフルーツの頂き物をしました。


06090203


とっても大きく、おいしそうな梨♪

梨大好きなワタシ☆

おいしく頂こうと思います!

ありがとうございました~。

今日・明日と、夫が京都に出張に出かけたため、朝食食べて、夫をお見送りした後は、早速美顔器☆

美顔器中のお顔が恥ずかしいため、夫が出かけてるときに頑張ります!


今日はフルの美肌モード(イオン導入+超音波)、そして明日はイオン導入を集中的に頑張ろうと思います☆


今週末は取り立てて予定がないため、とりあえずお肌ケアと仕事を頑張ります。

8月末〆切の原稿(←オイオイ)、そして来週の公開講座のための準備(←そろそろ佳境のため、これが結構大変)をやらねば…。

夫がいない間に、お布団干したり、集中的にお掃除したりと、やることがてんこ盛り。


でも、せっかくなので、のんびり一人の週末を満喫します!

今日は自宅で仕事でした。

月末に、役所から頼まれた原稿を提出したら、超有能な編集者が校正したような赤がビッチリ入って帰ってきた(涙)

いや、ワタシはおおざっぱな人間なので、ここまで細かく見てくれてありがとう…って感じなのですが、あまりに修正箇所が多く、凹みます。


で、お昼ごはん。

どうせ忙しい夫は、ゆっくりとごはん食べてるヒマもないし、さくっと食べられるもの(ついでに、さくっと作れるもの)をと思い、タコライスにしました。


06090101


池袋西武のなかの無印良品で購入した代物です。


06090102


ワタシはタコライスって、レタスとトマトたーっぷりのが好き☆

今日も、レタスてんこ盛りにしました!

おいしかった~。

レトルトものですが、文句はありません。

今度はソースから作ろう。



で、晩ごはんですが…

皆様お待ちかねの、昨日の米沢牛です(笑)


06090103


米沢牛のステーキ、グリル野菜添え(にんじん、ジャガイモ、ピーマン、ナス、エリンギ)

ほうれん草ごま和え

冷や奴

おみそ汁(キャベツと薄揚げ)

です。


もうね、この米沢牛、ウマー!

なんというか、柔らかくて甘い。

めちゃめちゃ柔らかい!

あぁ、弟よ、ありがとう~。

こんなお肉、なかなか自分じゃ買わないよ。


仕事に追いつめられていて、すんごく疲れた顔をして溜め息まじりの夫も、「このお肉おいしいね♪」とご満悦。

コレ食べて、栄養とスタミナつけて頑張って下さい!


というわけで、余は満足じゃ。

今日の午前中は、地元FM局にて、同僚が持っている番組にゲスト出演(というほどおおげさなものではないですが)するために、ラジオ収録。

やりなれないことをすると、緊張ですよ、ドキドキ☆

ほぼ編集は入らない…という番組の収録を無事に終え、飲み会の約束をし(笑)、さて、同僚とともにランチへレッツゴー。


駅前のホテルのランチビュッフェにしました。


06083103


06083104


結構豪華でリッチなランチですよ!

1400円也。

平日のランチにしては、ちょっと高い…

でも、なんだか有閑マダムなご婦人たちでいっぱいでしたよ。
いいご身分でいいなぁと、少しうらやましくなりました…


で、午後から職場で、たまった事務処理。

なかなか会えない学生(ちょっといろいろと事情のある4年生)がいるので、彼が来るのを待っていたのもあるのですが、現れず。

しょうがないので、あきらめて東京へ戻るの巻。


06083105

本日もまた「ぐびなま」を旅のおともにしつつ。

AERAと、同僚から借りた「ダヴィンチ・コード(上)」(いまさら?)を読もうと思って連れてきました。

が、爆睡(笑)

全く読めず…



で、帰宅後、夫が帰ってくるのを待ちながら、晩ごはんの下ごしらえをしていました。


そのときに見ていた「新どっちの料理ショー」。

この番組、食いしん坊のワタシはとっても好きなのですが、今回は「麦トロvsそうめん」。

もうね~、どっちとも取れない難しさ。

どっちもめちゃめちゃおいしそーなんですもの。


麦トロの特選素材は、ワタシの出身地・加賀地方の「丸いも」。

まぁるいおいもなのですが、ヤマトイモなんかに比べても数段粘りも味も違います!

ワタシも冬になると、親に送ってもらったり帰省のときには大量に持ち帰ったりするのですが(笑)、「丸いも」はオススメです。


そうめんの特選素材は、三輪山勝商店 の「一筋縄」というそうめん。

もうね、これがめちゃめちゃおいしそうなんです。

近々お取り寄せしそうな予感(笑)

この欲望は止められません(笑)



ちなみに本日の晩ごはんは、生ハムとキャベツ、くるみ、アンチョビーパスタ。

そして、やはり定番の、RF1の30品目サラダ。

そして、ヴィシソワーズです。


このパスタ、我が家では定番のパスタです。

にんにく、キャベツ、松の実(今回きらしていたのでくるみ)、アンチョビーと生ハム。

簡単だけど、すんごくおいしいのです☆

ワタシも仕事帰り、夫もゆっくり食べてるヒマがないということで、さくっと作れて食べられるパスタにしました。


06083106



夫の帰宅が遅く、食べ終わったのが0時40分でしたよ…

太りそう。

二日ぶりに東京の自宅に戻ったら、お届け物がふたつ届いてました。


ひとつめは…

じゃーん。


06083101

夫の両親のところから送って頂いた、ぶどう!

群馬の「鷹之羽ぶどう園 」というところのぶどうで、毎年この時期に、義父母が送ってくれます☆

すんごく立派で甘くておいしいので、実は毎年楽しみに待ってるんです~(笑)

今年は、毎年送って頂いている種なし巨峰と、リザマートというぶどうです。

初めて食べる~♪

おとうさん、おかあさん、今年もありがとうございます!


そしてこのぶどう園、毎年オクラを5本ほどおまけしてくれます(笑)

今年も入ってました!



もうひとつのお届け物。

じゃじゃーん。


06083102


霜降り米沢牛!

明日の晩ごはんのおかずになる予定です(笑)


7月中旬、ワタシの弟の結婚式のために軽井沢へ行ったのですが、そのときに、弟たちからもらったカタログギフトから注文したのが、このお肉です。

カタログギフト、大好き。

食べ物カタログギフトがあれば、ヨダレ垂らして何日も見てられます(笑)


というわけで、弟とこのみちゃん、どうもありがとう☆

明日おいしくいただきます!


食いしん坊のワタシ。

食べ物が届くとうれしくなります!