先日、NHKの「探検ロマン世界遺産」という番組で、チリ・イースター島
が取り上げられてました。
NHKとBSで本放送と再放送あわせて2~3回は放映していたかな?
実は、NHK大好きなワタシ。
そして、こういう世界遺産関係の番組も大好きなワタシ。
ちょっとした、脳内海外旅行におでかけしてました(笑)
だって、この夏、旅行どころか、先月なんて夫と二人で夜の外食にも出かけてないよ…
心の叫び。
ちなみに、チリ・イースター島は、2年前の夏、新婚旅行で出かけた先です。
タヒチのモーレア島でハネムーンらしく水上バンガローで宿泊し(ワタシたちらしくないわけですが…)、タヒチからイースター島に飛んで、イースター島のモアイというモアイは見てきたように思います。
とても楽しい思い出です。
イースター島って、遠かったですよ。
日本→タヒチで12~3時間、そこから飛行機で、また6時間弱とかいう感じだったと思います。
日本からは、毎年3000人ほどの旅行客が行くそうです。
↑
モーレア島の海の中。
お魚がいっぱいいました!
↑
ビーチに立つモアイ。
風に吹かれて寒そうです。
あー、あれから2年経ったんだなぁ。
TVで映ってるこの風景の中に、ワタシたちはいたんだなぁ。
そう思うと、感慨深いものがありました。
ちなみに、結婚するときには、「毎年海外旅行に出かけようね(はあと)」な約束をしていたのですが、ワタシが決まった時期にしか休みが取れないということと、その時期が夫が意外と忙しい…ということが重なり、旅行はこの新婚旅行っきりしか出かけてません。
ありがちですが…(涙)
なので、TVで旅行番組とか世界遺産関係の番組をやっていると、結構チェックしちゃうワタシです。
あー、ぱーっと旅行とか出かけたいなぁ。
今現在、ストレス溜まってるんで、とくにそう思います。
次行くとしたらどこかなぁ。
(ここから脳内トリップしております・笑)
やっぱり憧れは、ペルー。
マチュピチュやらナスカの地上絵やら見たいよ。
ガラパゴス諸島で不思議な生き物発見するのも楽しそうだし、
チリでも南の方のパタゴニアに行ってペンギンとたわむれるのも楽しそう。
現在、いまさらながら「ダ・ヴィンチ・コード」をむさぼり読んでおりますワタシ的には、パリってのもいいねぇ。
芸術を楽しむ旅。
もちろん、オーストリア方面に出かけて、クラシック音楽とオペラ三昧の素敵な日々というのも憧れます。
いや、インドア派のワタシたちでも、リゾートはけっこう楽しかったぞ。
国内でも、屋久杉は、ぜったい見ておくべきでしょう。
屋久島行きたい。
…。
考え始めると、きりがありません。
かなーり脳内トリップしてました(笑)
とりあえず、脳内だけ、世界遺産の旅に出かけたいと思います。
あー、本当は、カラダも旅に出かけたいのだけれど…。