2月にもブログで紹介しました(記事はコチラ )、東京麺珍亭本舗の「油そば」、現在オトクな共同購入実施中♪


油そば共同購入【第110回】

  ↑

油そばって、こういう食べ物です!


首都高の早稲田鶴巻町の出口すぐそばにある、東京麺珍亭本舗。

結婚する直前まで、このすぐ近所に住んでいたワタシ。

ごはん作るのがメンドクサイときには、かなーり通ってました♪

今でも、大好きなお店のうちの一軒です。


油そば、「そば」というけど、おそばの一種ではありません。

どちらかと言うと、ラーメンに近いかな。

でも、スープがありません。

すーんごくおいしいのです☆

楽天の店舗で、ときどき割引率が高くなる「共同購入」があるため、そのときにはときどき購入しています。

夫も大好き。

我が家のランチに登場します!


来週到着予定。

早く来ないかな~

食べたいな~

楽しみです。


ちなみに、油そばを購入するときには、「チャーシューと半熟卵」を購入するのもオススメです!

ワタシはいつも、油そばと一緒にトッピング用に購入して、豪華~なようすでいただいています。



油そばを豪華に焼豚(ハーフ)&半熟玉子セット

「不思議な食べ物だな~」と思われた方!!

ぜひともチャレンジしてみては?

ちょっと変わった食べ物かもしれませんが、オススメですよ☆



「東京麺珍亭本舗」へのリンクです。

 ↓

P1000097.jpg

飲みにきました!が、今晩は愛するダーリンのもとに帰るので、ただいま最終の新幹線のなかです。

今日はいかにも居酒屋。

こういう雰囲気のお店って、ワタシ、好きです☆

image.jpg

同僚と3人で食べてます!

焼そば、ねぎすじポン酢?、ミックス焼き。
ビールと枝豆もね。

もち帰りの仕事があるので、飲みすぎないよう早く帰ります!



*** 後日追記 ***


ねぎすじポン酢、変わったメニューだと思うので、ご紹介。

タネはフツーに小麦粉・卵てt感じですが、具が変わってます。

牛すじ、おネギたっぷり、こんにゃく。

そこにレモン汁とポン酢をかけていただきます。

関西のほうでは見かけるメニューみたいですね。

ワタシははじめて食べましたが・・・

一度おためしあれ☆

なんだか先週くらいまで、暑い日もあったとは思えないほどの涼しさをみせている、ここ、某県のワタシの赴任地であります。


ホント寒い。

職場の窓なんて開けてられませんよー。


今日はノースリーブのカットソー(ユニクロ)、長袖カーディガン(ストロベリーフィールズ)、夏物の薄手のスカート(4℃)という、(ユニクロを除いては)ちょっとロマンチック女子的な出で立ちのワタシ。

もう、夏物のスカートは寒いよ…。


うちの職場、男性割合(ついでにオジサン割合も)が非常に高い職場なんですが、今まで出ていた会議も、15人くらい出席者がいて、女子はワタシ一人。

キャピキャピさがなく、ちょっと寂しかったわぁ…

(ちょっとセクハラ風味な発言があったりするのですが、もうすっかり気にしなくなった、からかい甲斐のない女子なワタシ)


しかも男子なみなさま、半袖のワイシャツとか着てるし。

見た目からして、寒すぎる~


あれだけイヤだった暑い日々も、本当に終わりなんだなぁと思うと、それはそれでもの悲しくなってくるわがままなワタシ。

まだ18時半前なのに、外は真っ暗だし…


夏が終わるのも、ちょっと寂しいなぁ。


徒然なるままに。

昨日から赴任地にやってきて、職場で仕事に励んでいるのですが、職場でしかできない仕事が山のようにたまっており、マンションに持ち帰り仕事…。


なーんて思いきや、昨日は帰宅後、お風呂に入って、


美顔器♪で超音波でイオン導入して、

ビューリSi-Newセット ベストセラー美顔器1万円も下がって新登場!イオン導入&超音波美顔器送...

さらにビール飲んで(笑)、もう、仕事モードどころじゃありませんでした。


さらに悪いことに、その後、いまさらながら夢中の「ダ・ヴィンチ・コード」の続きを読み始めてしまいました…


面白くて面白くて、

「10ページだけ」

「あと10ページだけ」

といいつつ、昨日は中巻を一冊読破

おかげで、今日は睡眠時間5時間…


せっかく美顔器を頑張って、スキンケアしたのに、睡眠時間少なかったら意味ないじゃん…(涙)

今日は21時頃まで仕事なのですが、眠い一日を送りそうです。


今晩は、下巻を読まないように努力しよう。

でも、無理かもシラー

とっとと全部読破しちゃったほうが、睡眠時間が確保されるかもな~


迷うところです。

今日は久しぶりに暑い日でしたね!

気持ちよくお洗濯物が乾きました。

うれしい♪


暑い夏は嫌いだけど、でもやっぱり、朝晩寒くなってきたり、暗くなるのが早くなってくると、物寂しい気持ちになります。

わがまま??


ところで、今日のごはん。

夫から、「さくっと食べやすくて、栄養があるもの」というリクエストをいただき、メニューを決めました。


06091002


海鮮丼(まぐろ、うに、甘エビ)

アスパラと長芋のおひたし

冷や奴

オクラの煮浸し

温泉卵(なんだけど、時間かけすぎてゆで卵っぽくなっちゃいました・涙)

おみそ汁(ワカメ、油揚げ)


夫の方の海鮮丼は、まぐろもうにも甘エビもいっぱいで、丼に入りきらないほど!

ワタシはそこまでおなか減ってなかったので、写真のようにちょっと遠慮気味(?)

でも、とーってもおいしかったです!


アスパラは、ワタシとしてはベーコンと炒めたかったのだけど、夫が「ベーコンが重い」というので、長芋を添えてかつおぶしをかけて、普通にしょうゆで食べました。

でも、あっさりしてておいしかったです。


温泉卵。

ちかごろ、作製に成功したことがありません(涙)

卵の大きさ、温度によって、微妙にかける時間が変わってくるんですよね~

もうちょっと練習せねば…


ちなみに、我が家の温玉器はコレ。


06091003


800円弱で買ったような記憶があります。

ただお湯をそそいでふたをするだけ。

作りが単純な分、時間測定が難しい…

たまーに成功するんですけどね(笑)



ところで、話は変わりますが。

仕事のため、明日の朝新幹線で出勤して、東京に戻るのは木曜夜になります。

今週は、毎日毎日朝から晩までミッチリ忙しいんだよね~…


今日は、「サザエさん症候群」なワタシです…

ゴーヤを安く仕入れてあったので(1本39円!!)、晩ごはんはゴーヤチャンプルーにしました。

ゴーヤは栄養もあるし、夏ばて防止の豚肉も入れるし、豆製品も入れるしね。

栄養バランスよさそうだし♪


06091001

ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、もやし、豚肉、厚揚げ、卵)

大根と貝柱のサラダ

残り物コロッケ(←まだ残ってた・笑)

おみそ汁(豆腐と長ネギ)


残り物を出してしまったりと、そう気合いを入れてない食事なんだけど、クタクタに疲れて仕事から帰ってきた夫は「おいしい♪」と言って食べてくれました。

彼、昨日はお昼ごはん食べるヒマなく働いていたらしい…

カラダが心配です。

「ちょっと仕事減らしたら?」とか思ったりもするんですが、そうもいかないんでしょうね…

先日、NHKの「探検ロマン世界遺産」という番組で、チリ・イースター島 が取り上げられてました。

NHKとBSで本放送と再放送あわせて2~3回は放映していたかな?


実は、NHK大好きなワタシ。

そして、こういう世界遺産関係の番組も大好きなワタシ。

ちょっとした、脳内海外旅行におでかけしてました(笑)


だって、この夏、旅行どころか、先月なんて夫と二人で夜の外食にも出かけてないよ…

心の叫び。


ちなみに、チリ・イースター島は、2年前の夏、新婚旅行で出かけた先です。

タヒチのモーレア島でハネムーンらしく水上バンガローで宿泊し(ワタシたちらしくないわけですが…)、タヒチからイースター島に飛んで、イースター島のモアイというモアイは見てきたように思います。

とても楽しい思い出です。


イースター島って、遠かったですよ。

日本→タヒチで12~3時間、そこから飛行機で、また6時間弱とかいう感じだったと思います。

日本からは、毎年3000人ほどの旅行客が行くそうです。


06090901

 ↑

モーレア島の海の中。

お魚がいっぱいいました!


06090902

 ↑

ビーチに立つモアイ。

風に吹かれて寒そうです。



あー、あれから2年経ったんだなぁ。

TVで映ってるこの風景の中に、ワタシたちはいたんだなぁ。

そう思うと、感慨深いものがありました。


ちなみに、結婚するときには、「毎年海外旅行に出かけようね(はあと)」な約束をしていたのですが、ワタシが決まった時期にしか休みが取れないということと、その時期が夫が意外と忙しい…ということが重なり、旅行はこの新婚旅行っきりしか出かけてません。

ありがちですが…(涙)


なので、TVで旅行番組とか世界遺産関係の番組をやっていると、結構チェックしちゃうワタシです。


あー、ぱーっと旅行とか出かけたいなぁ。

今現在、ストレス溜まってるんで、とくにそう思います。



次行くとしたらどこかなぁ。

(ここから脳内トリップしております・笑)


やっぱり憧れは、ペルー

マチュピチュやらナスカの地上絵やら見たいよ。


ガラパゴス諸島で不思議な生き物発見するのも楽しそうだし、

チリでも南の方のパタゴニアに行ってペンギンとたわむれるのも楽しそう。


現在、いまさらながら「ダ・ヴィンチ・コード」をむさぼり読んでおりますワタシ的には、パリってのもいいねぇ。

芸術を楽しむ旅。


もちろん、オーストリア方面に出かけて、クラシック音楽とオペラ三昧の素敵な日々というのも憧れます。


いや、インドア派のワタシたちでも、リゾートはけっこう楽しかったぞ。


国内でも、屋久杉は、ぜったい見ておくべきでしょう。

屋久島行きたい。



…。

考え始めると、きりがありません。

かなーり脳内トリップしてました(笑)


とりあえず、脳内だけ、世界遺産の旅に出かけたいと思います。

あー、本当は、カラダも旅に出かけたいのだけれど…。

今日はお昼は昨日の残り物コロッケ。

夫が手作りコロッケ大好きなので、山のようにコロッケを作ります。

昨日できたコロッケは、18個(笑)

作りすぎ?って思うのですが、夫は超ごきげん。

というわけで、お昼はコロッケでした。


夕方から、夫は打ち合わせに出かけていったので、おうちでごはんを食べることはないだろう~と思い、冷蔵庫と相談して、きのこクリームパスタを作りました。


06090803


しいたけ、しめじ、マッシュルーム、タマネギ、にんにく、そして鮭フレーク。

残ってた牛乳など。

ホント冷蔵庫整理でした。

あとは、サラダ。

レタスと豆腐と枝豆をちらして。

それに加え、チーズと生ハムで白ワイン飲んでました。

仕事残ってたけど、飲まずにはいられませんでした(笑)


夫は外で食事をすませてくるだろうとたかをくくっていたら、「軽くしか食べてこなかったから、パスタ半分食べたい」って。

あー、ソース、ワタシの明日のランチ分と思い、たくさん作っておいてよかった~。

でも、「半分だけ食べる」って、困るなぁ…

明日のワタシのお昼、パスタ「半分」になっちゃうよ…。





ところで。

昨日愚痴を書いてしまった、仕事上のストレス。

一緒に仕事をやってるある人ってば、2日前にワタシが送ったメールの返事も、まだよこしてくれません。

それ以降も仕事が動いているため、ワタシからや発注元からも、メールが合計6通くらい行ってるはず。

もちろん2日前に書いたメールの内容からは、ずいぶん進んじゃってます。

一通も返事が返ってきてません。


全然ついてこない人って、ホント仕事やりにくいです。

って、今さら2日前の古くなってしまった情報について、メールの返事をくれてもしょうがないんだけど。


今日はカルシウムのサプリメントでも買ってこようかな~。

なんだか今日は湿度が高い一日でしたね。

気温はそんなに上がらないものの、湿度高すぎ。

こういう日って、窓を開けててもあんまり気持ちがよろしくない…

結局、除湿でエアコンをつけたり消したりの繰り返しでした。


そんな今日のごはん。


06090801

お昼ごはんは天玉そばでした。

夫の好物・天玉そば。

なんだか駅そば風ですが(笑)、夫は駅そばが好きです。

ワタシも駅そばが好きです。

駅のホームでのあの匂い!

たまりませんね~


余談ですが、女性は一人で立ち食いそば屋さんに入れない人が多いと聞きますが、ワタシはぜんぜん平気です(笑)


で、今日のランチは天玉そば。

野菜のかき揚げ、ワカメ、ネギ、そして月見の玉子です。

こういうのがときどき食べたくなります!



で、晩ごはん。

一昨日・昨日と本番でクタクタに疲れている夫に力をつけてもらいたいと思い、夫の好物を作りました。


06090802

コロッケです。

写真がいつもとなんかちょっと違う角度?ですが、これは夫が撮りました。


今日のメニューは、

コロッケ(千切りキャベツとトマト添え)

きゅうりの甘酢ごま和え

生ハムアボカド ←昨日の残り

にゅうめん ←昨日の残り


コロッケって、作るのすんごいメンドクサイので、昨日の残り物も一緒に出してしまいました。

アハハ~、ナニゲに手抜きですね…

残り物オンパレード。


でも、コロッケって、作るのすごいメンドクサイ。

ついでに、この季節に揚げ物って、お台所が暑い!

ちょっとヤだな~と思いつつ、頑張ってる夫にごほうび☆ということで、作りました。


好物のコロッケを食べた夫は、とても満足そうでした。

「おいしかった」って言ってもらえると、うれしいです☆