科学による勝利と宗教による勝利を達成した後、ウィー・アー・ザ・チャンピオンという実績(トロフィー)の獲得を目指してプレイを開始しました!!




別のトロフィーを同周で狙うために自分の国はローマにした。
ウィー・アー・ザ・チャンピオンザンジバルという都市国家(中立国)の宗主国になった上でゾロアスター教による勝利を達成すればゲットできるトロフィーです。だから宗教による勝利を達成する前にザンジバルと接触する必要がある。

俺は何回かやり直したら首都のすぐ近くにザンジバルがあった。
ちゃっかり蛮族なしに設定するのを忘れたおかげで、逆に敵国がこっちへ来れなかったみたいね。そうこうしてる内にザンジバルの宗主国になって、後で来た敵国とザンジバルで勝手に戦ってる場面もありました😲😲💦




宗教による勝利の条件はこの時点でよくわかっておらず、前回のプレイで達成した時も知らんうちに勝ってたんすよね(笑)

基本的には左上にある信仰ポイントを稼ぐようにして、なるべく早くに宗教を創始するのが良い。政治体制も神権政治ってのがちょうどいいんじゃないかな。

信仰ポイントで軍事ユニットを買えたりもするし




後は自分が創始したゾロアスター教が世界へ広まっていくのを待つだけ・・なのか?

最初はローマにだけゾロアスター教の紫のアイコンが付いてましたが、勝手に広まっていくのか付近の都市も同じアイコンが付いた。しかし、南にあるザンジバルや自国都市にゾロアスターのアイコンは無かった。




でもいつの間にか発生した使徒というユニットで布教をしたら、あっさり自国の都市は全てゾロアスター教に。
使徒に関しては国境が開放されていない敵国にも無制限で侵入できるので、相手側の都市でも布教活動をしてみました。それと使徒にカーソルを合わせると敵国が改宗するまでの時間が確認できる。

でもそんな待ってられない場合は使徒で布教活動をしてしまいましょう。

まだ2つの敵都市が違う宗教という状況でしたが、、




そのまま勝利でウィー・アー・ザ・チャンピオンを獲得。


やったぜ。

でもやっぱよくわからんな(笑)




そのままプレイを継続して核兵器の開発をスタート。
シムシティで作った都市に災害を起こしたり、マリオで自暴自棄になって落下死を繰り返したりとか、なんでもいいけど特定のシリーズでやってしまう共通の行動って結構あると思うんですよ。

このシヴィライゼーションはやっぱ核兵器の使用ってのが欠かせない。
物凄い破壊力だけど惑星の事を考えたら諸刃の剣だし、敵を破壊するだけでなく付近を汚染してしまうのが特徴。俺がPS1で遊んだCiv1でも地球温暖化とか、核兵器ってのは地球=データそのものをいつか破壊してしまうような扱いでした。




いつの間にか敵国も発展して国境は緊張状態に。
敵国といっても、ここまで1度も交戦せずに来れてました。紫が俺のローマで、黄色が敵国であるコンゴです。




原子力潜水艦
というわけで、独立国家ヤマトから大量破壊兵器を予告なしに発射したいと思います😱😱




2隻の原潜から攻撃開始。
ってか、核兵器が単独ユニット扱いではなく、自国のアイテムのような感じで保有されるようになってて、発射できるユニットから使うシステムになってました。PS3で遊んだレボリューションの時はどうだったかな。




国境に集結したコンゴ軍へ核ミサイル発射じゃい!!


つーか、置いておくだけで維持費がかかるから使わないと財政が悪化してしまうのよ。
すまんなコンゴ軍の皆さん😂😂




都市の防壁は破壊され、範囲内にいたユニットは消滅。
さらには施設も破壊&汚染状態に・・。

核兵器の汚染タイルをローマ軍の中世ユニット『レギオン』で浄化するとトロフィーが取れるので、この場面でゲットしておきました。




ミサイルおかわり!!


思ったより人口を減らす事はできませんでしたが、敵の都市数くらいの核兵器があればしばらく立ち直れないダメージを与える事は可能です。まあ、俺の場合は全然数が足りなかったけどな😅😅




なんとザンジバルも核使用の影響かこっちに攻め込んできました。

制裁としてミサイルを撃ち込んだら完全に沈黙。やはり都市が1つしかない状態で核ミサイルを撃ち込まれたらどうにもならない

復興するまでかなり時間がかかっていました。




都市の名前の上が黒色(防衛力ゼロ)の場所へ核攻撃をした。

4つの都市に合計5発ですかね。

気分はまるでプーチン大統領💩です。




しかし、今度は自国の中で反乱が発生してその鎮圧に手間取ってしまいました。
その後は和平を結んで他に取れそうなトロフィーをゲットしておきましたが、やっぱ核兵器の使用か、戦争疲労があると自国内の動きも厄介ですね。財政が悪化するから長くは戦争なんかできないし。

ある意味でリアルな作りなのかもな。
それか政治体制によっては戦争疲労を減らして、しばらく戦える軍事国家になるんだろうか。

次は文化による勝利を目指したい。
そのついでに取れそうなトロフィーも幾つか狙ってね🤗🤗