薪窯ピザピッチュ ブログ

薪窯ピザピッチュ ブログ

大阪市鶴見区浜2丁目3-47 06-6915-7200
ランチ11:30〜15:00(LO14:30) ディナー18:00〜22:00(LO21:00) 定休/月曜

Amebaでブログを始めよう!



ホームページ、開設しました!




これまで情報発信がブログでしかなかったので、

”知りたいことがすぐに解決できないもどかしさ”を感じられていたと思います。



ホームページを作るにあたっては、ご質問の多い内容を基本に情報掲載を行いました。

なかなか気に入っております。





それに伴い、ブログもホームページ内にお引越しをすることとなり、

このアメブロとも今日でお別れです。

アメブロのシステムはとても使いやすくて好きだったので名残惜しい。

そして新しいブログシステム、ちょびっと不安・・・・。




だけどアメブロは誘惑も多くて、

「さ、ブログ書こうかな~」

とページを開いても、盛りだくさんの有名人ブログが気になって気になって・・・

ブログサーフィンが始まってしまい、書きはじめるのが遅くなるなんてことは日常茶飯事でした。

これで有名人に惑わされることもなくなり、すこしは作業も早くなるでしょうか(笑)





新しいブログは、ホームページ内にバナーを貼っておりますのでそこからご覧下さい。

(どこのページに入っていただいても、必ず左下にバナーがあります。)




アメブロさん、さようなら~。

そして、新しいホームページをどうぞ宜しくお願いいたします。





ピッチュホームページ→こちら








11月も最終日です。

あと1カ月で今年も終わるとは、いつの間にそんなことに。

年々、月日が早くなるスピードに遅れをとっております。




でももうあと1日で12月、すっかり”冬”です。

メニューはちゃんと冬バージョンに切り替わっております。




ピッチュでは2つの鍋メニューが人気です。

ブイヤベース





VS



ポトフ







旨みが凝縮した魚介の「ブイヤベース」と、

トロトロで肉厚な大山豚の「ポトフ」。





甲乙つけ難くはありますが、

個人的にはお料理を運ぶ際、ブイヤベースのダシの香りにいつも心を持って行かれます。





メインのお料理は、ぜひお好きな方をお選びください。




日曜日もご来店お待ちしております!








今年も届きました。

新潟県で「幻の洋梨」と呼ばれている、ル・レクチェ






その味わいに毎年驚かされます。

驚くほど濃厚な味わいに、洋酒が入ってる?と思うほどの香り。

「幻」と呼ばれるのも納得です。






その洋梨、夜のメニューに登場します。

少し前からお出ししている、人気のサラダ。



洋梨とくるみ・パルマ産生ハムのサラダ、ゴルゴンゾーラチーズのソース



この洋梨に、ル・レクチェを使用します。

この香り高い梨にゴルゴンゾーラのチーズは絶妙な取り合わせ、

さらに美味しくお召し上がりいただけます。



ル・レクチェは、1カ月限定のフルーツです。

ぜひ、お試し下さい!!

















言わずと知れた苺の王様「博多あまおう」、今季の第一号です。

艶、形、大きさ、形、No.1です。






甘い香りが漂います。

どう使うかは考え中・・・。


また新しいデザートなどができましたらお知らせします!











ホームページ、最終調整中です!


来月1日を開設予定としてすすめております。

お電話でよくご質問をいただくことを中心に、きちんと情報をのせていきます。

ブログだけでは、その時に知りたい内容が探し出せない・・・・

そんなストレスを、きっと皆さん感じられていたことだと思います。




そしてもちろん、

ホームページ内でもブログは続けていきます。

場所は変わっても、ブログのスタンスは変わりません。

いや、ホームページというきちんとした情報発信の場が確保されていることで、

もっと自由な気持ちで書いてしまいそうな気がします(笑)

下らなさも包み隠さず、毎日楽しく更新したいと思っておりますので引き続きよろしくおねがいします。





またご報告させていただきます。








3連休最終日、バタバタのランチタイムが終わりました。

お天気にも恵まれた3日間、みなさまはどのように過ごされましたか?




3連休最後の晩ごはんにも、お時間がございましたらぜひお越しください。

お待ちしております!






さて、ディナータイムまでの休憩時間。


かのんが最近ハマっているという芸人の動画を見て、3人で何やら楽しそうにしております。

しっかり休憩して、またディナータイムに備えます。






25日(火)は、月曜祝日営業の代休としてお休みをいただきます。

よろしくお願いします。

















3連休最終日の祝日・月曜日は営業しております。



月曜祝日のランチタイムのサラダ前菜のご紹介です。




・北海道黒王かぼちゃの濃厚スープ

・フランス・モンサンミッシェルのムール貝の白ワイン蒸し

・ズワイ蟹と蓮根の自家製テリーヌ

・熊本ばってんなすのマリネ

・自家製ドレッシングのグリーンサラダ




ズワイ蟹のテリーヌは風味豊かな味わいで、蓮根とズワイ蟹がほろりとやさしくくずれます。

ピザに+600円で、さらにデザートとドリンクが付きます。




3日間で一番あたたかい日となりそうです。

ぽかぽか陽気のなか、のんびりとご来店ください。






※翌日25日(火)に代休としてお休みをいただきます。








10月に実施した「ピザ祭」の数あるピザの中で、かなりの人気を博した、

プロシュート・コン・ゴルゴンゾーラ



が、この3連休に復活いたします。



ピザ祭のピザの中でも、一番シンプルでひねった感のないピザでしたがとても人気でした。

実は、ピザ祭の企画が立ちあがった際に、一番最初にあがってきたピザが

この”プロシュート・コン・ゴルゴンゾーラ”でした。



このピザは入れたい。




なぜか聞いたところ、シンプルに「好きなピザやねん。」が理由でした。

自分が好きなものを提供できて、お客さまに食べてもらえる。

なんとも幸せなことです。





日曜日と、祝日の月曜日に「本日のピザ」としてご用意しております。

2日間とも暖かくお天気は良好です。

お近くであれば、自転車でのんびりお越しいただくのもいいですね。

お待ちしております。





※11月24日(月・祝)は営業しております。

 翌25日(火)に代休として、お休みをいただきます。












貝類は好きでも、ムール貝は苦手・・・と言う方のお話は何度か聞いたことがあります。

ムール貝が食べられない方の大半は香りが苦手という方が多いようです。



私はムール貝というと、ピッチュで使用しているムール貝以外はほとんど食べたことが無く、

「臭い」という意識はありませんでした。

ピッチュでお出ししているムール貝は、フランス・モンサンミッシェル産のものです。





ランチでもディナーでも、使用していますが、一番人気は



松茸とモンサンミッシェルのムール貝の白ワイン蒸し

です。

(写真には松茸がありませんが、実際にはおおぶりの松茸がのっております。)




個人的には好きなメニューですが、ムール貝が苦手な方にはとんでもないメニューだな・・・

と思っていました。

ところが先日、ムール貝はあまり好きではないけれどこのムール貝は美味しい!

と仰ってくださったお客さまいらっしゃいました。




ムール貝は確かに臭みがあるものもありますが、

要は貝が食べているものによって、臭みの有無や旨み・味わいは変わるそうです。




このムール貝は、本当に美味しいです。

さらに旨みの強いダシが濃く出ているので、ピザ生地の端を付けて召し上がることをオススメします。

3連休もしっかりとご用意しております!白ワインと合わせて、ぜひお召し上がり下さい。


少し寒さも和らぐとの予報です。

ご予約のお電話、お待ちしております。





※11月24日(月・祝)は営業しております。

 翌25日(火)に代休としてお休みをいただきます。











本日は「ピザの日」だそうです。

(すみません、知らなかった・・・・。)





マルゲリータ王妃の誕生日から由来しており、ピザ協議会が決めた日だそうです。

そうなんだ~

インターネットで調べてみると、

大手食品会社を中心にチルドピザをスーパーや百貨店で販売促進されたり、

消費を円滑にすすめるために研究・調査し発展に寄与する目的で活動されてる、とのことです。

なるほど~





ではせっかくなので、わたしも高らかに宣伝を。



11月20日はピザの日です!!





みんなでピザを食べましょう!

お待ちしております。





※11月24日(月・祝)は営業しております。

 25日(火)は代休として、お休みをいただきます。