年越し
去年宮野さん好きになってたら
紅白&CDTV(w-inds.)とラジオ(宮野さん)ですっごく大変だったと思う(真顔
この、ラジオっていうのは
宮野さんが年末してた、ラジオ。しかも公開。
さらにいえば2時間半くらい?
下手にw-inds.とかぶらないでね…。選択にそれこそ1ヶ月くらい悩むから。。。
宮野さんが馬鹿みたいに(酷)テンション高いし
小野坂さんが関西弁でとても面白い人だと知れたし(ぇ
面白いんだよう…
以前、めぐちゃんに
w-inds.ライブと宮野さんライブかぶったらどっちいく?って質問。
こたえられるか―!!!!!
しかも両方DVDでないと仮定(w-inds.がDVD出さないなんてありえないけど。笑
しかし、正直今は宮野さんが優勢だ…だってw-inds.DVD出るんだもん…
あ、でもでも!ダンスみたい…
かっこいい慶太みたい…(ライブの時の慶太だけはいつもカッコよく見える。ぇ
でーもーなー!?
宮野さんオンリーで2時間でも1時間でもされちゃったら
僕多分…出血多量で死ぬかもしれない。
だって…歌も、トークも
あの声が好きなんだもん・・・2時間うはうはじゃねぇか…声が聞けてればいいんだぜ。
席なんてどこでも…嘘です。前がいいです。(´・ω・`)
あー。宮野さんのラジオしてほしいけど
ほんとに大変だから(録画とか録音とか心臓とか
ごめんなさい、年明けてから活躍してください…
死ぬかと思いました、震度2、3で
さっき奈良・大阪で地震がありましたね…
本気で死ぬかと思った…
大袈裟かもしれないけど、なんか近々大きな地震来るじゃないですか…
だから、きたっ…!と思って
死にたくないー!って。
なぜかというと、普通に死にたくもないけど
着替え中だったんだ…。
嫌だよ!半裸状態で発見されるとか!!!!!
お肉ぶにぶになのさらして死ぬとかありえないヽ(;´Д`)ノ
まぁ普通の地震だったようでよかったですわー
強い女とクールな男
あたしが好きになりやすい二次元のタイプヾ(@°▽°@)ノ
強い女ってのは力っぷしも含めてね。笑
んで。
強い女は、セーラームーンのジュピターから来てると思うんだ。
多分、一番好きだった女の子キャラであり
初めて好きになったキャラクターな気がする。
そして。
クールな男…。
デジモンのヤマトさんとか…なのかなぁー最初は。
あれは何年前だったんだろうか?
ニコニコを今見てて
すごく懐かしいゲームのプレイ動画を見つけた。
「ツアーパーティー 卒業旅行に行こう」ってやつなんですけど
青葉了という保志総一郎さんが声をしてるキャラが
すっごいツンデレなんだ。
クール…ツンデレ?
ついでに言うとかなりのシスコン。笑
でさー。
大好きだったんだ、ソイツ。
かわいーんだよ!これが!
是非とも検索してください。「青葉了」で。
棒読みくさい保志さんにも出会えるから…
きっと、このころから
スキキャラタイプが固定され始めたんじゃないかなー。
3次元だと(アイドルとか
香取慎吾→堂本剛→緒方龍一→空白の何年間→緒方龍一→宮野真守or緒方龍一
前三人だと何となく共通点があるような気がするけど
宮野さん含めるとごっちゃになる…。
龍一さんの写真の中には
剛さん激似なのもあるし(しかし友人曰く渋谷すばるさん似らすぃ
宮野さん…なぞだ…。
でも、やっぱり芸能系は明るい子のほうがいいよぬー
みてて幸せになれる方が良いぜ。うんうん
子役だと、ダントツで吉川史樹くん。これは完璧に。
龍一さん似って言われてるけど
だから好きなのかしら…。
でもワンパク系な子も気弱な子もやってたけど
気弱な方が可愛いんだよ、この子は。
目がウルウルしてさ…!
お持ち帰りしちゃいたいくらいかわいいよね!犯罪なのでしませんけど!(当然だ
ありゃー。
やっぱり話が脱線する。
とにかく。
ツンデレ大好き。(そういう話だったか?!
10年くらい前のやつだから
絵きれいじゃないけど、「ツアーパーティー」は一回見てほしい。
オトコのスキキャラは少なかったけど
女の子は結構可愛かった気がする。。。
ちょっとはマシになったかも、この頭
やっぱり小説は重労働(頭の)
だと再確認
んだば
長編のネタについて考え始めたら
辻褄の合わないところが
いっぱいこ。
小説カテゴリーにある
訳ありな青年と少年の~
を長編にしようとしてるのだが
「えい」くんには友人が少ない(もしくはいない)設定なんだが
だとしたら小学生が5時半~6時まで
外にいることがあるだろうかということ。
少なくとも、遊びではないよな。
委員会とかもそこまではないだろうし
やっぱり私は詰めが甘いわ
それに資料、というか完全に知識不足。
文章力もね。
自分で過去の作品を批評するのって如何なものか…
すごく気になるんですが
えー恵様、
大阪でひきこもってる、といいますと
兵庫でひきこもってる私は含まれてないのでしょうか……。(ぁ
私も、もみじ饅頭たーべーたーいー!(地団駄
さてさて。明日帰るわけですが、
鞄背負って、手にも持って
……たいへんやなぁ(しかも背負ってるほうにはノートパソコン
なんとか学校のバスには乗ってやるつもりですが。ふふん。貧乏根性。
そしてなぎさちゃんのブログ読んでて気づいたんだが
冬休みまでたった7週間か。
7週間……7回同じ授業を受けたら、龍一さんの誕生日…(冬休み突入と同じ日
はやいなー。
今日、Kとご飯食べ行った場所は
1年前のクリスマス、別の友達といった場所でした。
センター前の勉強した後、二人でいった。
ああ、儚い思い出。笑
1年前位に、今の学校の存在をようやく知ることになった私ですが
あの時、「文芸」という文字が私の目にとまってなかったら
私は大阪にはいなかったでしょうね。
後期受ける予定だったのは、神戸ばっかりだったような気がする。
本当にさ、数奇なめぐり合わせで大学の友人に出会えたと思います。
関西人いないし……「えらい」がつたわらないんだもんなぁ……
あのころは漠然と行きたい学校があって、
楽しんで、文を書くことが学べたらなぁとか思ってたんだろうなぁ。
能力の差とか、もうそういうの念頭に全くなかったもん。
考えたらず、といえばそうなんだけど
当時の思いのまま、
楽しむことだけ、自分のことだけ考えていきたいなぁ
すっごく閉塞的に感じるかもしれないけど。
もちろん、これは「文の世界」の話であって
この「社会」での話ではないよ。
他人なんか気にしないで
書きたいことを、書いて書いて書きまくる(某・魔女宅のセリフ的な
自分を表現してるわけじゃないのに
そこに私の存在理由とかアイデンティティは確立されていって。
「文の世界」を目指した理由がこれなわけなんだが。
初心ではあるけど、どうしてもチキンな私はもう
戻れないんだよなぁ、そこに。
戻りにくい、のか。
まだ、そうなると決まったわけじゃない。と思いたいなー。
あー。なんか意味分かんなくてすいません。
とりあえず書いてる私は分かってるからいいや(よくねぇよ
ふあー。東野さんに感化というか…うーん
考えさせられて色々悩まされやがりますコノヤロウ。
買いたいものは買った!
Kとお買いものー。ご飯ー。
USBメモリと額がどうしても欲しかった。
そしてあわよくばゲームと服とコンコルドが欲しかった。
USBメモリ・額・服・コンコルドげっとー。
ゲームは…うーん。恋愛シュミレーション少ないなぁってことで断念。
PS3がもうちょい安くなったら買うんだもん・・・それまでPSと仲良くしとくんだ…
PS3買ったら、キングダムハーツをとりあえず全部する。
っていうかリクの声を聞く(注:リクの声は宮野真守さんです)
そしてホスト部もー。
コルダは……めぐちゃんにおねだりしてー(ぁ
とりあえず宮野さんが出てるゲームは制覇する。えふヾ(@°▽°@)ノ
っと。まだ買う予定もないっちゅうに。
コンコルドは若干大きかった希ガス。
前髪用だったのだがー。まぁええか。
額は、こないだ学祭で買った絵を飾る用に。
100均にて400円でゲット。笑
服はユニクロで2着。
そして、使えなかったUSBとおさらばして
ちゃんとvista対応の子となかよくするぜー。
んで。
神社の写真撮りたかったけど、
もうめんどくさいので投げた。(ぁ
そのかわり、明日12時前の特急に乗る前に
心当たりの神社に行ってみることにした。
Kのおうちのすぐ近くー。
階段のある神社らすぃ。。。
やん☆(キモイ
そのためには今日は早く寝ますー。
まだブログは書くけど。笑
読んでる間ずっと怖かった
ホラーではなくミステリーなのに。
5(書)むかし僕が死んだ家 東野圭吾
やっぱりすげぇーよ…このひと。
脳味噌どうなってるんですかねー
大学の友人の中身も気になるけど(まて
内容が、もう、あれですよね(今までライトばっか読んでるからー
一切無駄がない。
伏線をきれいに片づけてる。
だー、ちきしょう!
愛読書に決定。ぇ
東野さんの作品ちゃんと読んだの、これが初めてな気がする。
前に見た作品の先が読めたから
こんなもんか、とか見縊っててすいません!うわわぁ
パラ見でした!すいません。あじゃぱー
1週間休みがあって、これしか読んでないとか。笑
「なおと」からかりた9Sは微妙に読んで放置中。
なんとなく、ね。笑
あー。
ありがちなネタ(?)をここまでの「小説」に仕上げるって
あー。
脳みその働きと、消化量(なんかの)が
もう到底たどり着けない気がする。
いや、目指しはしないけど
個人的に圧迫を感じてしまうんだー
すげぇ作品を読むと。うむーん。
とにかく怖かった。はらはらしてた。
というか脳みそ……うーあー。(悶々としているらしい
神社めぐりの旅は、記憶の旅のようでした
とりあえず、こっち帰ってきた理由なのに
回らず帰るなんて、親に知れたらどうなるか……(´Д`;)
そんなわけで地元の神社を回ってきました。
3つ。
足がないんで、おばあちゃんにチャリを借りに行ったら
不在でした(´-ω-`)
無駄足…orz
しかたないので歩きます。…ぐすん。
まずは、私の地区の山にある神社(祠?
にレッツゴー!
……あー。
寂びれてんなぁ(しみじみ
というか山中から鳥やらナンカの
雄たけびみたいなのが聞こえて怖かった(((( ;°Д°))))
身の危険を感じつつもパシャパシャ。
カメラはやっぱり持ってきてたようです。
しかし携帯でもとる。
親に言われて行ってみたけど、
これ神社じゃねーよ!ヽ(`Д´)ノ
仕方ないので、もうひとつ神社を回ることに。
…あー。ここもこんなんだった気がするー
ってオイッヾ(。`Д´。)ノ
私は神社を求めてるんだよ…ぐす。ぐす。
仕方ないので、隣の地区になんかあったよーな…とおぼろげな記憶をたどり
行ってみます。
……………………………………
なんかじっちゃんばっちゃん多い地区だなぁ(しみじみ
ん。あー
アレっぽい。
……………………………………………
き、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これこそ私の求めていた寂びれ具合!
階段!階段がある!ハァハァ!(*´Д`)
ながっ。階段長!
わぁー!私が書きたかったのってこんぐらいの高さなんだよ!!!!!!ハァハァ!(*´Д`)
…ん?視線を感じる
神社の階段前でテンション高くうろついてたら、地区の人に不審者に見られた。笑
アハハハハーと笑ってごまかし、階段を上ります。
おばちゃん…ただの女子大生ですから…気にしないで…若干変態だけど…(ぁ
そんなわけで上ります!階段!
それにしても長いなぁー。
参考のために数えながら登っていきますた。
1、2、3、…………65、66、67、………はちじゅ、さん……はちじゅ…げふっ、よん……
合計120段ありましたヽ(;´Д`)ノ
私が書いたやつは113とかそんなんだった気がするけど
これ毎日上ったら痩せるわ…。いやまじで。
しかも石の階段なんだけど、デコボコしてたから踏み外しそうで怖かった…。
登り切るとそこには…
神☆社
うわああああい!!!!これのためにここまできたよー!ヘーイ!
と今までのさびれた神社とは、また違う寂れ具合をみせてくれました(結局寂びれてるのかよ
でも、配置とか
建物はやっぱり正規のものと違う気がするなぁ。やっぱり小さいからなぁ。うん。
んでそこで結構な数の写真を撮り
満足した私は帰ることに。
階段から下をみてみた。
やん!ときめいちゃう☆
これこそが私の書きたい階段の風景なんです。エヘヘ
いや。ちゃんと掃除はしてあってほしいけど。笑
100段の高さがどれくらいなものなのかが知れてよかったです。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
さて。
そういえば、階段登ってて思い出したのですが
この神社きたことあるや。
中学の時、卓球部の私はトレーニングと称した父につれられ
この地区&私の地区を走った。
連れられていっても、父ー自転車。私ー走り。
そしてこの階段を上まで走らされっ…ぐずっ(思い出し泣き
…このバカ親父めぇ!
そしてこのトレーニングのおかげで、私は晴れて翌日に風邪ひきました。ぇ
なんか喉痛かったんだよねぇ…
そして、小学校の3年生くらいかな?は
よくこの地区に遊びに来てた。
知り合いは全くいなかったんだけど。笑
友人3人ぐらいで、この地区の坂道をチャリで登って
それを駆け下りて。
なんかワンワンルートとか名づけてて(道すがらにすっごいうるさい犬がいた。
「今日ワンワンルートいこーよ!」とかいってた。笑
当時、その坂を登るのは相当辛かったんだけど
今日歩いて登ってみたら、普通になってた。
毎日大学までの坂を登ってるからかもしれないけど
なんか大人になってしまった気がして、少し切なかった。
それにワンワンルートは坂から下りてくるくる回らなきゃいけないんだけど
道をすっかり忘れちゃってて、これも切なかった。
家も、新しく建てられてたり。
道も、普通に土に草がいっぱい生えたような道だったのがアスファルトで舗装されてたり。
10年もたてば当然かもしれないけど、
ピーターパンシンドロームもどきなので、とにかく悲しかった。
でも変わってない部分があると「懐かしいなぁ」って顔もほころぶんですけどね。
うん。思わぬ収穫。
知らない土地を旅してみるのもいいけど
懐かしいところを歩いてみるのも結構いいかも。
チャリなくて激しく疲れたけど
チャリだったら普通に見過ごしてしまうようなことに
たくさん気付けたような気がするから、いいとしましょ。
明日(今日)はKとお買い物だ!
…あいつ、遅刻しねぇだろうなぁ?笑
ワォ。50分も日記書いてた。笑
恋愛シュミレーション好きだけど、女心はわからない
「まったく、あんたは女心がわかってない!」
とおしかりを受けましたが(ゲーム内)
私,女です・・・orz
最近、暇で(小説読んでない&書いてない
ゲームばっかりしてます。
オンラインゲームもなんだけど、プレステも。(2じゃないんだよ、普通のプレステ
お昼起床で、朝の4時くらいに寝たり(ちなみに昨日は朝の6持・・・
生活サイクル狂いまくり。笑
んで。
もともと、早くからゲーム機を持ってたんだけど(幼稚園でスーファミデビュー
ひとりっこだったもんで
ひとりで遊べるの専用ソフトをよく買うことが多かったのね。
スーファミはそうでもなかったけど
プレステかってからは
一人専用のゲームというと、シュミレーションばっかだった。
RPGもあるといえばあるんだけど
当時1ヶ月600円そこらのお小遣いで買えるRPGソフトなんかそうそうなくて(中古しか買わない
シュミレーションはなんか安く売ってたんですよねー(マイナーだからかな
んで。
多分持ってるソフトが10個くらいかな。
そのうちRPGが2つ、育成恋愛シュミレーションが7こ、パーティーゲーム系が1つ
とかそんなんですよ。。。
育成恋愛シュミレーションの多さったらないですよ。笑
そして、育成シュミレーションといったらギャルゲ!ヾ(@°▽°@)ノ
ソフトは結構、買っては売り、売っては買いを繰り返してたんですけどねー。
その中古ソフト屋さんが潰れてからは
ゲームにそんなお金払うのももったいない気がして買ってないっす。
思い出しても、昔持ってたゲームはシュミレーション?ばっかだったな
…ギャルゲの。
乙女ゲーなる存在は「ときメモガールズサイド」しかしらなかった。
というかそれしかないと思ってた、つい最近まで。
大学の友人はゲーム好きな人とか、女の子好きなことかいろいろいるんだけど
なんかね。
中学の時は、友達とかに「繭太変態ー」ってなんかいわれてたよ
シュミレーションのゲーム持ってただけなのに!!!!!orz
かわいいじゃん・・・おんにゃのこ…orz
ちなみに恋愛シュミレーションで私が好きになるのは
「ごっつい元気な女の子」or「お色気お姉さま」or「電波でちょっとツンツンした女の子(インテリ」
…だめ?(´・ω・`)
そんなこんなでずっとゲーム。
そして、クリアしてきましたー。スペシャルエンディング迎えたぜ!
むー。
明日は友人とお出かけなのだが、
ゲーム屋さんでなんか買ってこようかなー。
そしてプレステを大阪に持って行こうかな・・・。なやむ・・・