神社めぐりの旅は、記憶の旅のようでした | じぶん改革~さえない女子大生の奮闘記~

神社めぐりの旅は、記憶の旅のようでした

とりあえず、こっち帰ってきた理由なのに


回らず帰るなんて、親に知れたらどうなるか……(´Д`;)




そんなわけで地元の神社を回ってきました。


3つ。




足がないんで、おばあちゃんにチャリを借りに行ったら


不在でした(´-ω-`)



無駄足…orz




しかたないので歩きます。…ぐすん。



まずは、私の地区の山にある神社(祠?


にレッツゴー!





……あー。


寂びれてんなぁ(しみじみ



というか山中から鳥やらナンカの


雄たけびみたいなのが聞こえて怖かった(((( ;°Д°))))



身の危険を感じつつもパシャパシャ。


カメラはやっぱり持ってきてたようです。



しかし携帯でもとる。




さびれすぎ



親に言われて行ってみたけど、


これ神社じゃねーよ!ヽ(`Д´)ノ






仕方ないので、もうひとつ神社を回ることに。




やっぱりさびれてる


…あー。ここもこんなんだった気がするー



ってオイッヾ(。`Д´。)ノ



私は神社を求めてるんだよ…ぐす。ぐす。



仕方ないので、隣の地区になんかあったよーな…とおぼろげな記憶をたどり


行ってみます。




……………………………………



なんかじっちゃんばっちゃん多い地区だなぁ(しみじみ




ん。あー


アレっぽい。





……………………………………………




き、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




これこそ私の求めていた寂びれ具合!


階段!階段がある!ハァハァ!(*´Д`)


ながっ。階段長!


わぁー!私が書きたかったのってこんぐらいの高さなんだよ!!!!!!ハァハァ!(*´Д`)




…ん?視線を感じる


神社の階段前でテンション高くうろついてたら、地区の人に不審者に見られた。笑


アハハハハーと笑ってごまかし、階段を上ります。



おばちゃん…ただの女子大生ですから…気にしないで…若干変態だけど…(ぁ




そんなわけで上ります!階段!



それにしても長いなぁー。


参考のために数えながら登っていきますた。


1、2、3、…………65、66、67、………はちじゅ、さん……はちじゅ…げふっ、よん……




合計120段ありましたヽ(;´Д`)ノ


私が書いたやつは113とかそんなんだった気がするけど


これ毎日上ったら痩せるわ…。いやまじで。


しかも石の階段なんだけど、デコボコしてたから踏み外しそうで怖かった…。



登り切るとそこには…


神☆社



うわああああい!!!!これのためにここまできたよー!ヘーイ!



と今までのさびれた神社とは、また違う寂れ具合をみせてくれました(結局寂びれてるのかよ



でも、配置とか


建物はやっぱり正規のものと違う気がするなぁ。やっぱり小さいからなぁ。うん。



んでそこで結構な数の写真を撮り


満足した私は帰ることに。




階段から下をみてみた。




やん!ときめいちゃう☆



これこそが私の書きたい階段の風景なんです。エヘヘ



これこれぃ☆



いや。ちゃんと掃除はしてあってほしいけど。笑


100段の高さがどれくらいなものなのかが知れてよかったです。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




さて。


そういえば、階段登ってて思い出したのですが


この神社きたことあるや。





中学の時、卓球部の私はトレーニングと称した父につれられ


この地区&私の地区を走った。


連れられていっても、父ー自転車。私ー走り。


そしてこの階段を上まで走らされっ…ぐずっ(思い出し泣き



…このバカ親父めぇ!


そしてこのトレーニングのおかげで、私は晴れて翌日に風邪ひきました。ぇ


なんか喉痛かったんだよねぇ…




そして、小学校の3年生くらいかな?は


よくこの地区に遊びに来てた。


知り合いは全くいなかったんだけど。笑



友人3人ぐらいで、この地区の坂道をチャリで登って


それを駆け下りて。


なんかワンワンルートとか名づけてて(道すがらにすっごいうるさい犬がいた。


「今日ワンワンルートいこーよ!」とかいってた。笑



当時、その坂を登るのは相当辛かったんだけど


今日歩いて登ってみたら、普通になってた。



毎日大学までの坂を登ってるからかもしれないけど


なんか大人になってしまった気がして、少し切なかった。




それにワンワンルートは坂から下りてくるくる回らなきゃいけないんだけど


道をすっかり忘れちゃってて、これも切なかった。



家も、新しく建てられてたり。


道も、普通に土に草がいっぱい生えたような道だったのがアスファルトで舗装されてたり。


10年もたてば当然かもしれないけど、


ピーターパンシンドロームもどきなので、とにかく悲しかった。



でも変わってない部分があると「懐かしいなぁ」って顔もほころぶんですけどね。




うん。思わぬ収穫。


知らない土地を旅してみるのもいいけど


懐かしいところを歩いてみるのも結構いいかも。



チャリなくて激しく疲れたけど


チャリだったら普通に見過ごしてしまうようなことに


たくさん気付けたような気がするから、いいとしましょ。




明日(今日)はKとお買い物だ!


…あいつ、遅刻しねぇだろうなぁ?笑




ワォ。50分も日記書いてた。笑