ちょっとはマシになったかも、この頭
昨日 東野さんの「むかし僕が死んだ家」を読んで
やっぱり小説は重労働(頭の)
だと再確認
んだば
長編のネタについて考え始めたら
辻褄の合わないところが
いっぱいこ。
小説カテゴリーにある
訳ありな青年と少年の~
を長編にしようとしてるのだが
「えい」くんには友人が少ない(もしくはいない)設定なんだが
だとしたら小学生が5時半~6時まで
外にいることがあるだろうかということ。
少なくとも、遊びではないよな。
委員会とかもそこまではないだろうし
やっぱり私は詰めが甘いわ
それに資料、というか完全に知識不足。
文章力もね。
自分で過去の作品を批評するのって如何なものか…
やっぱり小説は重労働(頭の)
だと再確認
んだば
長編のネタについて考え始めたら
辻褄の合わないところが
いっぱいこ。
小説カテゴリーにある
訳ありな青年と少年の~
を長編にしようとしてるのだが
「えい」くんには友人が少ない(もしくはいない)設定なんだが
だとしたら小学生が5時半~6時まで
外にいることがあるだろうかということ。
少なくとも、遊びではないよな。
委員会とかもそこまではないだろうし
やっぱり私は詰めが甘いわ
それに資料、というか完全に知識不足。
文章力もね。
自分で過去の作品を批評するのって如何なものか…