家づくりのヒント 洗面台 | そうだ、家を建てよう!でも、失敗したくない‼

そうだ、家を建てよう!でも、失敗したくない‼

マイホーム計画中のあなたへ!
あなたの夢のマイホームの実現の向けて(アパート経営のノウハウも)

自分らしいお家を建てたいと思われている方がほとんどだと思います。

 

今回は、洗面台について書いてみようと思います。

 

洗面台を置く場所と言えば、お風呂の近くの脱衣所辺りではないでしょうか?

 

今回は、2階建てのお家の2階の寝室やその付近に洗面所をもう一つ置いてみませんか?という提案です。

 

海外へ旅行したり、テレビで海外の方のお宅拝見で、寝室にシャワーがあったりするのを見かけたことがあるのではないでしょうか?

 

流石に、日本で2階の寝室に、シャワールームやお風呂を設置するのは、現実的ではないのですが、洗面台だけならいいのではないでしょうか?

 

寝る前に歯を磨いたり、ドレッサーの代わりにしたりと用途が広がるかもしれません。

 

例えば、トイレが一つだと、朝は家族で取り合いになったり、お子さんが小さいと2階の寝室から夜中に1階のトイレまで階段はかわいそうなどの理由で、2階にトイレを設置する方も多いのではないでしょうか。

 

その感覚で、洗面台を置いてみてはいかがでしょうか?

 

最近は、洗面台もおしゃれなものがあります。

 

最後に、住デザインが、リフォームをプロデュースをした

 

キッチン付きレンタルスペース「2nd kitchen」のトイレで使われた洗面台を紹介します。

 

 

他にも

 

 

 

 

 

マイホーム計画中の方に中立な立場でコーディネートし、建売住宅・注文住宅で、欠陥住宅を買わせない、または、欠陥住宅を建てさせないようにサポートを行います。

住宅ローンについてもアドバイスいたします。


 

住デザイン

 

建築コーディネートとは

住デザイン紹介ページ!

 

住デザインの家族信託コーディネート ご相談・コーディネートは無料

 

お金をかけずにできる空室対策法

 

フォローしてね…

このブログ内で書いた「建売住宅」や「欠陥住宅」の記事は

、こちら

 

建売住宅 購入前にここだけは見てください‼

建売の8割は欠陥住宅⁉

建売住宅の実情

口を出されるのを嫌う建築現場

 

欠陥の疑いのある家とは、一体どのようなものなのか

住宅の検査~欠陥住宅をつくらせないために

建売住宅を買う前に「前建て不安」について知っておこう

住宅建築コーディネーターとは

建売住宅を買う前に

 

家を購入するときの注意点 ①買い付け

家を購入するときの注意点 ②契約

家を購入するときの注意点 ③引き渡し

セカンドオピニオン

家作りの基本 第三者のチェックとは

家を建てる時の別途工事について

欠陥住宅の要因

家を買う前、建てる前に、検索してみては

家を建てる時の工事契約の注意点

ペットボトルハウス

これまでの記事 (住宅ローン)

住デザイン

 

フォローしてね

 

住デザイン 無料メルマガ

ブログでは書けない、お家を建てる時の役立つ情報や賃貸経営に役立つ空室対策などの情報をお届けしています。こちらからメルマガを無料で購読できます。

メルマガ無料購読 申し込みフォーム

 

 

マイホーム計画中の方に中立な立場でコーディネートし、建売住宅・注文住宅で、欠陥住宅を買わせない、または、欠陥住宅を建てさせないようにサポートを行います。

住宅ローンについてもアドバイスいたします。

 

住デザイン