Zoom授業中
私はカメラにうつらないように、横に座ってる
1人でも大変なのに、7-8歳児を複数人上手くまとめて教える先生ってすごいわ
先生達にとっても、否応なしに始まったこのオンライン授業
何度も言うけど、本当に頭が上がらない
家にいる私も大変だけど、このオンラインサポートがなかったら途方に暮れてたと思う
第二外国語、ヒーローは日本語を取ってる
週に3回、1時間ずつ
ヒーロー以外の生徒は皆両親が日本人で、訛りのある日本語を話すのはうちの子だけ
勉強でもやっぱり苦戦してる
横で見てるとイラッとして、注意しちゃうんだけど
昨日はその度が過ぎて、ヒーローの目に涙が溢れてきて
ビデオと音声ミュートに 笑
それでも、Zoom授業を出たわけじゃないから、ビデオも見えるし、話してる声は聞こえるのね
ヒーローのビデオが消えたのを見て
ある同級生の男の子が
「あー、また居なくなった〜
せんせ〜、せんせぇ〜
またヒーローが居なくなりました〜
ヒーローがいませ〜ん
ちょっと言ってもいいですかぁ〜?」
(*マイクがオンになったまま私が横から注意していたのを、先生に絶対聞かれていたから(笑)、きっと先生はなぜ居なくなったのか察していたはず)
このクラスメート、先生が違う生徒の勉強の質問に答えているのを遮って話し始める
「あのぉ〜、ヒーローですけどぉ
昨日のグループ課題(小さなグループに分かれてのzoom授業)の時も〜
僕がやろうって言ってるのに
ヒーローが何か“やることがある”とか言って〜
なんか別のことをしてて〜
僕たちは何もできなかったんですよね〜
それだけ言っておきたくて」
って
おいスネ夫
聞こえてるわ
何だろう、自分はヒーローをめっちゃ叱るのに
人にこういう風に言われると

ってなるやつ
先生「そうなんですね、分かりました。今は、さっき言われた事をやりましょうね」
で授業内容にすぐ戻る
昨日の日本語zoom授業は、私は仕事の電話ミーティングをどうしてもずらせなかったから、ひとりでやらせていた
ヒーローに、違うことをしていたの?と聞くと
音読の課題で、「自分が読む場所の確認をしているから、ちょっと待っててと言った」と
その音読ページを見せてもらったら、自分の読む場所をマークしているのは確認できたけど、途中から鉛筆で乱暴に塗り潰してある箇所が
どうして大事なプリントにこんなことしたの、と聞くと
マーク書いてる時に、◯◯(↑同じ子)に「課題をやらないで別の事して遊んでる」言われて、怒ってやっちゃったと
特に日本語で言われると言い返せないから
私に怒られる時も泣いて、公文の宿題ぐちゃぐちゃにしたりするんだよね
それでまた怒られるやつ↑
私が怒るのはいいんだけどさ(だから、おい)
居た堪れなくなったわ
あの小僧
その日先生に、突然授業を途中で抜けてしまった理由と謝罪のEメールを送ったついでに
前の日の音読ができなかったことの理由も
先生は全て分かっていたようで、その回答と
最後に、神みたいな一言を添えてくれてた
ヒーローはとても素直ないい子です。
日本語クラスで一緒に勉強できることを私はとても嬉しく思っています。まだY3で精神的な面での自信をつけてあげることが私の中でのどの子供に対してものゴールです。
子供達のレベルは違って当然で、私の中では同じレベルにすることがゴールではなく、子供達一人一人の伸びを見て、一緒にその成長を子供達と楽しめればと思っています。
救われた
先生のおかげで、私の心は洗われました

でも
言いたかった
おい
最初のグループ課題で「お腹空いた」って消えたのそっちだろ
あと、話す時に語尾伸ばすのやめろ
それ女の子に嫌われるぞ
7歳児相手に
全然、心洗われてなかったな 爆笑