空腹感ゼロ
の人が大勢います。
ファスティングでは
お腹は空かないですか?
この質問は、
もっとも多い質問です。
ご安心ください。
食事をしなくても、
空腹感はほとんどありません。

??
?マークになっている人、
いるかと思います![]()
まず、生活の中で
「空腹感」と「食欲」
こういう感覚ありますよね。
これを同じにとらえますが、
実際にはまったく異なるものです![]()
そもそも「空腹感」とは、
胃腸に食べ物がなくて起こる
のではなく、
脳に、
エネルギーが不足している状態
のことを言います![]()
そして「食欲」とは、
「食べたい」
と思うことであり、
空腹感はなくても
食欲があったり、
反対に、
空腹感があっても
食欲がない場合もあります。
このように
空腹感と食欲は、
まったく別の感覚
となります![]()
ファスティング中は
専用のドリンクで、
身体に必要な最低限の栄養を
とります。
もちろん、その中には、
脳のエネルギーとなる糖質も
含まれています。
したがって、
食べ物を食べなくても、
空腹感は抑えることができるのです。
(道端アンジェリカさんの Instagramより※)
※道端アンジェリカさんも、
当協会指導者に正しく教わり、
ファスティングを行なっています。
人によっては、
「まったく
空腹を感じない」
ということもあります![]()
ファスティングの2~3日目位から、
糖に代わる脳のエネルギーになる、
「ケトン体」が
通常の20倍~100倍近く産生されます。
そして、
脳に十分なエネルギーが送られ、
空腹を感じなくなるからです。
もう一度言いますと、
ケトン体は
脂肪を燃焼させることで
産生する。
その量は通常の
20倍~100倍近く産生されている、
ということは、
脂肪が
20倍~100倍近く
燃えている、
ということになるのです![]()

つまり、
専用ドリンクとケトン体という、
2段階の方法で
空腹を感じにくくするので安心です。
ただこれらは、
私どもが推奨、
指導させていただいている
『分子栄養ファスティング』
において言えることで、
他のファスティング方法では
違う場合もあります。




