{DC7CDFB0-7E18-4598-90E0-737C280B2CA0}
ある日のおやつは、濃オレンジ風味のベイクドチーズケーキ…チーズ全く使ってないけど笑い泣き
ヨーグルトとお豆腐で、濃厚なのにとってもヘルシー!

「お母さん、僕普通のチーズケーキより、今度からこっちがいい!」と息子のお墨付きになったので、レシピをご紹介させていただきます。

{C9B70664-24F6-447C-81A6-62D354EFD59F}
<材料 18センチ丸型 底抜けどちらでも可>
土台…ビスケット100g、(A:溶かしバター30g、牛乳大さじ2)

アパレイユ…水切りヨーグルト150g  (500gを12時間)、絹ごし豆腐 150g(ザルに20分あげて水切り)、砂糖70g、生クリーム150cc、溶き卵2個分、バニラオイル適宜、レモン汁3〜5滴、コーンスターチ大さじ2

仕上げ…好みの柑橘のシロップ煮、水分はペーパーで拭き取っておく (レシピは →こちらから )


<作り方>
準備…・型にオーブンシートを敷いておく
          ・オーブンを180度に予熱しておく
          ・底抜けの場合は、外側をアルミホイルで底から包んで湯煎焼き対応にしておく
……

1.ビスケットは粉々に麺棒やFPで砕き、(A)を加えて混ぜ、型にぴったり敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく

2.ボウルに水切りヨーグルト、絹ごし豆腐、砂糖を加えてよく混ぜる。

3.溶き卵を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。バニラオイル、レモン汁を加えて混ぜる

4.コーンスターチを加えてムラなく混ぜ、生クリームを加えてなめらかになるように混ぜ、1の型に流す。

5.天板にお湯を張り、4を乗せて180度のオーブンで30分焼く。お湯がなくなれば足し、オレンジスライスを乗せて、160度に下げ30分焼く。

6.粗熱を冷ましてから、冷蔵庫で3時間以上冷ます。しっかり冷やすと、底抜けの型でなくても、表面にラップとお皿を当てて、裏返して肩から抜けます。

※切り分ける時は、熱湯でナイフを温めると綺麗に切れますよニコニコ

……

もちろん、オレンジ抜きでも。
ヘルシーなのに、とっても濃厚。
よかったら、お試しくださいねウインク


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram


{E200CD61-BB24-4A98-B915-EB694C8E4F67}

出遅れましたが、2月のレッスンレポ 

1枚めは、2月の元町会場のワンシーン。


冬の味覚を食べ納める、和食レッスン。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました爆笑

 

{20F57425-B27B-43EC-A83E-8CD9E0D9DD23}

酒粕を使った、ヘルシーなのに旨味のあるグラタン。「チーズみたいで、美味しいです!」というお言葉を、たくさんいただきました。自宅レッスンでは、#村上雄一 さんのグラタン皿を使用し、「見る」おいしさもウインク



{277E8FD8-83D6-4FBA-B16C-87C37643761E}

鍋で炊く、ぷりぷりの牡蠣飯も、「おいしい!」「牡蠣が痩せてない」というお言葉を、たくさんいただく事ができました。 


白味噌のお味噌汁は、里芋と大根でとてもシンプル。シンプルゆえに、ちょっとした野菜の切り方で、いつもと違う食材のような表情を、白味噌ならではの優しさと合わせて、楽しんでくださった事と思います。

{C3C89378-C86E-4ECA-B355-B53DC33BAAC1}
デザートも、チーズを使わず、豆腐を使ったティラミス。柚子と生姜のマリアージュ、喜んでいただけたようで何よりです爆笑


{23E47E7F-7E42-4B4F-B6FA-4C10DE40D78E}

新しい方も、10年前後通ってくださる方も、皆様本当に気さくで、素敵な方ばかり!


ご自宅でも、復習してくださる方も多く、クスパ様のクチコミや、Instagramでも、嬉しいご報告をいただいていますおねがい



私の教室は、皆様に支えられている、皆様から、彩りを与えていただいている。

ありがたいなあと、毎回、レッスンが終わる度に、実感します。



まだまだ及ばぬ点も多く、ご迷惑をおかけすることもありますが、皆様にお会いできた事、できる事を、いつも楽しみにしております爆笑



昨日のレッスンに、ご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました!日々の生活に、少しでもお役に立ちますようにニコニコ


……

インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram

{A8B370F8-A965-409B-AF36-796F66EB9B53}
自家製金柑のシロップ煮を、瓶詰めのスモークオイルサーディンと合わせて、オープンサンドに。
金柑のシロップ煮のレシピは → こちらから

《材料 4人分》
バゲット1/2本、金柑とシロップ煮半割を12個、オイルサーディン(あればスモークタイプ)12尾、人参適宜、(a:オリーブオイル適宜、レモン汁少々、好みのハーブ、塩)、粒マスタード、マヨネーズ、リーフレタス適宜

《作り方》

1.人参は皮を剥き、ピーラーで薄くリボン状にして、(a)の塩で揉む。しんなりしたら、オリーブオイル、刻んだハーブ(またはドライ)、レモン汁を和えて好みの味付けに整える

2.バゲットは縦に半分に切り、それぞれにマヨネーズ、粒マスタードを塗る。リーフレタスをちぎって乗せる。

3.2の上に1を乗せる。

4.サーディンと金柑は、ペーパーで水分を拭きとってから、3の上にバランスよく乗せる。

5.横に1/2〜1/4に切り分けて、いただく。


{80411DD1-61D7-44B7-BFDD-E02B5E5D7DEC}
スモークオイルサーディンの香りと、金柑のほろ苦い甘さが、とっても合います。

コーヒー、紅茶、白ワインでも。
長いまま用意して、カッティングボードに盛り付けておくと、見た目のインパクトも大!

食べるときに切り分けて、お召し上がりください。


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram


あっという間に、3月になりました。

個人的に、オムレツは、春のイメージ。
て事で、最近ハマっているのが、オムレツトースト。
{05BDD8C6-21E2-470A-AD97-43AFA7C7E9CE}
シェイブドアボカドのオムレツトースト


《材料1人分》卵2個、アボカド半玉、塩胡椒、オリーブオイル、パプリカパウダー、粗挽き黒胡椒、好みのパン

1. オムレツは卵をときほぐして塩胡椒、オリーブオイルで焼き上げます。

2. アボカドは、少し固めのものをピーラーでシェイブドアボカドにして、ふんわりとした食感に。

3.  お好みのパンを軽くトーストして、オムレツ、アボカドをトッピング。アボカドにオリーブオイル、パプリカパウダー、黒胡椒をパラリ。


卵でタンパク質たっぷり。アボカドの美容と健康効果は、周知のもの。美味しく、体に優しい朝ごパンです。


{A6828C61-5813-4E4C-B17C-FA91852246F1}
牡蠣のオムレツトースト ガーリックハーブ風味

こちらは、たっぷりのハーブを添えて、風味豊かな仕上がりです。

{AAD9A565-8989-4E92-9513-FBDAE9C2826F}
《材料1人分》卵2個、牡蠣4〜5個、にんにくみじん切り1/2片分、セージ1枚、無塩バター、塩胡椒、トマト、リーフレタス、好みのハーブ(今回はチャービル)、オリーブオイル、マヨネーズ…各適宜

1. フライパンに無塩バター、セージ、にんにくを温めて香りを出し、バターが色付いたら牡蠣を加えて炒めて取り出す

2. フライパンを軽く拭き取り、オリーブオイルを温めて、溶き卵に塩胡椒してオムレツに。巻く前に中央に、1の牡蠣を加えて巻き込む。

3.好みのパンを軽くトーストして、薄くマヨネーズ、一口大にちぎったリーフレタス、角切りしたトマト、オムレツ、チャービルをのせて完成。



にんにくとセージ、バターの風味で、牡蠣が美味しすぎます爆笑
遅めの朝ごパンでしたが、夜の白ワインのお供にもオススメです!

よかったら、お試しくださいませ。

{4DFE72C7-71BC-4EC7-88C3-74C4F0682FEF}


3月レッスンのご案内です。


ご予約受付は、2/12(月)20時〜、クスパ様より開始。上記バナーよりお申し込みいただけます!


3月は、ビストロフレンチレッスン。

冬から春への移り変わりを楽しむ、ライトなフレンチ。洋食でも人気のミロトン(ハッシュドビーフ)を、きちんと作ります!



お子様連れも、大歓迎!

そして、元町会場開催、いよいよラストです。


<メニュー>

・トマトあふれる ミロトン(ハッシュドビーフ)

・タコとセロリのレモンマリネ

・丹波産雪下人参のドフィノワ まろやか豆乳仕立て

・デコポンと紅茶のジュレ

※丹波産雪下人参、デコポンは、流通事情によって地場産人参、他の柑橘に変わる事もございます。



人参のドフィノワ、見た目も地味ですが、めっちゃ甘くて美味しくて、私の中では大ヒット!


……

元町会場

日時 3/8木10:15〜13:15 残6

定員 3~6名様まで 

料金 4000円

会場 大丸元町店すぐのビル


……

加古川会場 (当方自宅レッスン)

日程 3/7水残3、9金残3、10土残3、11日残3

時間  平日10:00〜13:00、土日10:30〜13:30

定員 各日3名様まで

料金 4000円

駐車場 1台分あり

上記日程以外でも、2名様以上で自宅レッスンを開催させていただきます(日程応相談)

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております

{F2B5A508-75C9-4053-836D-A9C89651B2EA}
「ゆり根、美味しい!」のお声をいただけた、1月のレッスンレポ。今月もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます爆笑

{BE4ADB95-E575-4D0A-BAF8-69CDD17BAD21}
「食用ゆり根アドバイザー認定料理家」として、北海道産ゆり根を使ったメニューを3品、ご提案させていただきました。


{F1AD24BB-8298-48F7-881B-692A7F21800C}

レシピだけでなく、ゆり根の生育方法や栄養価もお話しさていただきました。


今まで、ゆり根に馴染みのなかった方々、ゆり根が苦手だったという方も、「ゆり根、今度から買います!」と興味を持っていただけたようで、何よりです照れ



{8C10A112-8C50-4326-A78E-DECA91A676E5}

他には、料亭みたいな鰤大根、和牛の八幡巻きを。こちらも好評で、上品なぶり大根を楽しんでいただけました。



{D30BFF25-B223-443C-A058-413653032634}

今月も、「初めまして」の方々や、「お久しぶり」の方、他府県から足を運んでくださる方と、ありがたいご縁に感謝ですキラキラ


インフルエンザの流行で、開催中止になった貸切レッスンや出張レッスンもありましたが、皆さんその後はお元気になられたよう。また元気なお顔を拝見できる事を、楽しみにしていますキラキラ


今後とも、皆様どうぞよろしくお願いいたします爆笑

{524161DE-2DDC-4CF0-9C6E-35D91815A6DC}


↑のバナーからも、ご予約できます

2月レッスンのご案内です。

メール確認の時差によるブッキングを避けるため、ご予約受付は、1/21 (日)20時よりクスパ様よりお願いいたします。上記バナーから、飛べますよ〜!お問い合わせは、メールでもウインク

冬の味覚食べ納め 和食メニュー

・・鍋炊き さくら飯(牡蠣飯)

・・冬野菜と鮭の酒粕グラタン

・・里芋と大根の汁物 白味噌仕立て

・・生姜と柚子の豆腐ティラミス

・・一番出汁のひき方

12月レッスンで使った調味料とリンクさせて、ご自宅でも使いまわして頂くとともに、体を温める冬の味覚を食べ納め。

久々に、一番出汁のひき方も。

美味しいお出汁で、ご自宅でも癒されてくださいませ爆笑

元町会場

日時 2/22木10:15〜13:15 残3

定員 3~6名様まで 

料金 4000円

会場 大丸元町店すぐのビル

……

加古川会場 (当方自宅レッスン)

日程 2/23金残3、24土満席、25日満席、28水残3

時間  平日10:00〜13:00、土日10:30〜13:30

定員 各日3名様まで

料金 4000円

駐車場 1台分あり

上記日程以外でも、2名様以上で自宅レッスンを開催させていただきますニコニコ(日程応相談)

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

inizio料理教室はのお問い合わせは → こちら


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram

{8177803D-4FA1-433A-9305-58BBF1DF218C}

{6AAC3AAB-3FF6-4B40-9C12-FC4A5C6BB357}

{64CB5279-2841-4F70-BDA0-05AB7458640F}

{3AEF1DF4-726D-45C5-904B-3406777756C0}

{41D4D6E9-BBA3-43BC-BDF1-7C7BDB05AB48}

{920ECB38-9DDB-47EE-AD15-AF37DBF21640}

{11119D08-2678-4EB0-A7A5-8C60B8C81AAB}

{CDF5FE8F-5B0A-4A97-B136-F94D39FD35F2}


大晦日になってしまいましたが、今月レッスンレポ。

今月は、「りょうおもい南瓜」を使った南瓜3品、お店みたいなサバの味噌煮を楽しむ、ホクホクの冬和食。

ご参加いただいた皆様、今回も楽しい時間を、ありがとうございました爆笑

まだまだ関西では、お目にかかる機会が少ない「りょうおもい南瓜」。

綺麗な色、しっかりした甘みに、なんともいえないホクホク感!皆様からも、「美味しい!」「見かけたので買いました」「今度探して買ってみます!」と、嬉しい評価をいただきました。

北海道の生産者様の思いと、その美味しさを、少しでもたくさんの方にお伝えできていれば、幸いです。

見かけた方は、是非一度、お試しくださいませウインク

白味噌を使ったサバの味噌煮も、簡単ですが、臭みのない上品な仕上がりは、予想以上に好評でした。

復習のご報告もたくさんいただき、生徒様はもちろん、ご家族様からも好評とのことで、私も嬉しい限りです爆笑

また、お土産のタイアップとなった、「キヨエオリーブオイル」。こちらも、まさに「オリーブジュース」と呼ぶにふさわしい、フレッシュ感。

洋食メニューだけでなく、和食やデザート(アイスやフルーツ)にも、お気軽にお使いいただければ照れ

りょうおもい南瓜を発見した方は、スライスしてフライパンでソテーして、粗塩とキヨエオリーブオイルをかけて、シンプルな極上の美味しさを、楽しまれるのもウインク

今回、私も初めて関わった、作り手の思いを感じる素晴らしい食材達。とても勉強になり、刺激も受け、素敵な機会を与えてくださった、関係者皆様に、心よりお礼申し上げます爆笑


………

今年もたくさんのご縁、ありがとうございます!

ゆく年に、感謝の思いを込めて。

来る年に、皆様のご多幸の願いを込めて。

良いお年をお迎えくださいませウインク


……

1月レッスンは鰤大根とゆり根。きちんとメニュー、時短メニュー、作り置き対応メニューをミックスした構成で、日々お使いいただけます。ご予約、お問い合わせは → こちら


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram

{D66050AE-0376-4B99-9F91-FBE7F2757DD1}

金時人参のポタージュ

https://kenokoto.jp/48864


ついつい食べ過ぎる機会の多い季節、胃腸を休める、優しいあったかメニューはいかが?

こちらのレシピを、#  ケノコト 様にて掲載していただきました。ありがとうございます!

金時人参は、普通の西洋人参より、甘みが強く栄養価も高いんです。真っ赤な色には、リコピンも含まれていますよ〜!

年中出回る西洋人参と違って、旬は晩秋から1月終わり頃。お節料理だけでは勿体無い、金時人参。

ポタージュで、丸ごと楽しんでみてくださいませ

{9AFBF861-1799-4D99-A49D-202F5447CF5F}

1月レッスンのご案内です。

「旅館の料理かと思った!」と、ぶり大根嫌いな息子も完食の、お店みたいなぶり大根がメイン。

次回使える10%offクーポンもお渡しいたします🍀

・・お店みたいなぶり大根

・・和牛の八幡巻き

・・ゆり根のけんちん汁

・・ゆり根とアボカドのたらマヨサラダ

・・ゆり根と豆乳のプリン

この度、全国で7名のゆり根アドバイザーを、3年間務めさせていただくことになりました。

美味しくて栄養たっぷりのゆり根ですが、意外と食卓に上がる頻度や、レパートリーが少ないのでは?

てとで、ゆり根三昧も楽しみましょう😊

元町会場

日時 1/18木10:30〜13:30 残4

定員 3~6名様まで 

料金 4000円

会場 大丸元町店すぐのビル

……

加古川会場 (当方自宅レッスン)

日程 1/17水残3席、19金残3席、20土満席、21日満席

時間  平日10:00〜13:00、土日10:30〜13:30

定員 各日3名様まで

料金 4000円

駐車場 1台分あり

きちんとメニュー、時短メニュー、作り置き対応メニューをミックスした構成で、日々お使いいただけます。お問い合わせは、DMにてご連絡くださいませ。

1月レッスンはきちんとメニュー、時短メニュー、作り置き対応メニューをミックスした構成で、日々お使いいただけます。ご予約、お問い合わせは → こちら


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram