{DC7CDFB0-7E18-4598-90E0-737C280B2CA0}
ある日のおやつは、濃オレンジ風味のベイクドチーズケーキ…チーズ全く使ってないけど笑い泣き
ヨーグルトとお豆腐で、濃厚なのにとってもヘルシー!

「お母さん、僕普通のチーズケーキより、今度からこっちがいい!」と息子のお墨付きになったので、レシピをご紹介させていただきます。

{C9B70664-24F6-447C-81A6-62D354EFD59F}
<材料 18センチ丸型 底抜けどちらでも可>
土台…ビスケット100g、(A:溶かしバター30g、牛乳大さじ2)

アパレイユ…水切りヨーグルト150g  (500gを12時間)、絹ごし豆腐 150g(ザルに20分あげて水切り)、砂糖70g、生クリーム150cc、溶き卵2個分、バニラオイル適宜、レモン汁3〜5滴、コーンスターチ大さじ2

仕上げ…好みの柑橘のシロップ煮、水分はペーパーで拭き取っておく (レシピは →こちらから )


<作り方>
準備…・型にオーブンシートを敷いておく
          ・オーブンを180度に予熱しておく
          ・底抜けの場合は、外側をアルミホイルで底から包んで湯煎焼き対応にしておく
……

1.ビスケットは粉々に麺棒やFPで砕き、(A)を加えて混ぜ、型にぴったり敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく

2.ボウルに水切りヨーグルト、絹ごし豆腐、砂糖を加えてよく混ぜる。

3.溶き卵を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。バニラオイル、レモン汁を加えて混ぜる

4.コーンスターチを加えてムラなく混ぜ、生クリームを加えてなめらかになるように混ぜ、1の型に流す。

5.天板にお湯を張り、4を乗せて180度のオーブンで30分焼く。お湯がなくなれば足し、オレンジスライスを乗せて、160度に下げ30分焼く。

6.粗熱を冷ましてから、冷蔵庫で3時間以上冷ます。しっかり冷やすと、底抜けの型でなくても、表面にラップとお皿を当てて、裏返して肩から抜けます。

※切り分ける時は、熱湯でナイフを温めると綺麗に切れますよニコニコ

……

もちろん、オレンジ抜きでも。
ヘルシーなのに、とっても濃厚。
よかったら、お試しくださいねウインク


インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram