・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事
)
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・12月レッスン 「本格ロールキャベツ」「ほうれん草のカネロニ」の詳細は →こちら
・レシピコンテストノミネート中!応援投票よろしくお願いいたします!→こちらから
・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

「BOSCH(ボッシュ)」 コードレス・ハンディブレンダーmixxo(ミクソー) →「BOSCH Kitchen」はこちら
ドイツ生まれのヨーロッパ家電メーカー大手、「BOSCH」さま 。
昨年に続き、今回もこちらのハンディーブレンダーを、モニタリングさせていただくことになりました。

ヨーロッパの家電らしい、シンプルでスタイリッシュなデザインはもちろん、機能性も抜群!
中でもこちらの製品の最大の特色は、「コードレス」。
コードによる場所の限定がなかったり、収納しやすかったり、とにかく便利!

ロックキー(左上画像)もついているので、安全♪
カッター部分(左下)もカバーがあるので、飛び散りにくく、刃先が器具に直接触れないような安心設計。
付属商品(右画像)も充実で、蓋つきの容器を使えば、そのまま保存も楽々です♪※ホイッパーは別売り

今月上旬のレッスンで、数名の方にもモニタリングしていただきました。
「パワーがある!」
「お手入れが簡単で、軽い!」
「どこでも使えて便利。収納がしやすそう」
とのこと。
今回はこちらを使って、

アボカドと鶏胸肉のサラダ メープルカレー風味を作成。
食感を残すために、わざとゴロゴロ感を残すようにしているのですが、
油断すると、本当にあっというまにペーストになっちゃいます 笑

この実習では、甘いタイプのパンケーキも作ったので、ホイップもこちらのホイッパー(別売り)で。
コードレスとはいえ、パワー面にも不安はナシ。
素早くキレイに泡立ちました。
只今、通常は別売りのホイッパーをプレゼントキャンペーン中! →こちら から
興味のある方は、是非のぞいてみてくださいね!
実習中に体感いただいたみなさま、ありがとうございました!
私自身もお気に入りのこちらの製品。
自宅でのモニタリングレポは、また後日。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村