・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事
)
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・10月レッスン 「お土産付き!かきあげ&炊き込みご飯和食」「鮭とリンゴのチーズパスタ」→詳細はこちら
・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
上記のサイトでは、魅力的なパルスイートレシピが満載!
是非、ご覧くださいね~!
今回のレッスンにご参加いただいたみなさまには、
味の素様よりご提供いただいたパルスイートのお土産付き♪
味の素様、ありがとうございます!
この日のレッスンは、3名さまプラスお子様たちのご参加で、とても賑やかで楽しいレッスン。
いつもお世話になっているmomoさん、anan☆さんとT君(1歳)、GさんとMちゃん(1歳)。
T君は先月もきてくれたのですが、見るたびに成長していてビックリ!
妊娠中からご参加くださっていたGさんは、産後初のご参加で、Mちゃんと初対面!
最初は場所見知りでしたが、最後は息子と一緒に踊ってくれたり、とってもかわいらしいお嬢様でした♪
みなさん、お忙しい中ありがとうございます!

私の息子(2歳)も同伴し、お子様たち同士で遊んでもらっている中、着々とレッスン進行。
みんなで、タイアップメニューの鶏モモ肉の下処理中。
そして、できあがったのが↓こちら。

パルスイートタイアップメニュー、【鶏の照り煮 カレー風味】の完成です!
≪材料4人分≫ 鶏モモ肉2枚、長ネギ1/2本、貝割れ1/2パック、(A:パルスイート大1、濃い口大4、水1/2カップ、,酒大3、カレー粉小1/2)、塩、胡椒、サラダ油・・・適宜
≪作り方≫
① 鶏モモ肉は筋切りをしてから、開いて厚みを均一にし、半分に切って、両面に塩、胡椒する
② フライパンにサラダ油を温め、1を皮目から入れ、皮がパリっとなるまで色よく焼き、裏返す
③ 2にパルスイート、濃い口醤油、水、酒、カレー粉を加えて中火弱で5分程度煮て裏返し、汁気がなくなるまで煮詰める
④ 3を切り分けて器にもり、せん切りにした長ネギ、ざく切りにした貝割れ大根を添える
「甘辛くて、ほんのりカレーでおいしい」とのこと。
1歳のT君も、パクパク食べてくれました♪
冷たくなっても美味しいので、お弁当にもオススメです。

一応、ジャンルは「和食」にしていますが、オリエンタルな味わいは、今回のその他仕上げる中華メニューにもピッタリ

中華メニューには、砂糖を使うことも多いので、それぞれをパルスイートに切り替えると、気にならないかも。
今月も、4品のうち3品に砂糖を使いますし、「中華」のカロリーを気にする方にはオススメです。
今回のデザートの鉄観音茶のプリンも、パルスイートで作るとカロリーが大幅ダウンですね!
タイアップ商品、パルスイートの特徴をご説明させていただいたところ、
「カロリーが低いのは、嬉しい」
「水溶けもよさそうなので、毎日のスムージーにも使いやすい」
「少量でも、甘みが出るんですね~」
と、みなさまも興味津々。
お土産のパルスイートを、ご自宅でも是非楽しんでくださいね。
ご協力いただいた味の素様、ハイブリッジ・ワン様、ありがとうございました!
ご参加いただいたみなさま、楽しい時間をありがとうございます!
またお会いできることを、楽しみにしております。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村