テーマ: ・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事

・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「麻婆茄子、他」の詳細は →こちら
・10月レッスン 「かきあげ&炊き込みご飯和食レッスン」「鮭とリンゴのチーズパスタ」→詳細はこちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらの記事 に続き、再び手ごねパンに挑戦!
といっても、同じタイプでのリベンジではなく、卵や牛乳を加えたタイプで。

バターもたっぷり練りこんだので、
ベタベタ生地の手ごねは、ちょっと大変で早めに捏ねを切りあげちゃいました 汗

↑のあと生地を休ませて、オーブンへ。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
いい匂いを漂わせながら、焼きあがり~♪

思ったより、高さが上がらず 汗

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
中は、こんなカンジ。

卵や牛乳、バターもたっぷり加えたので、お味はリッチ♪
ほんのり甘くて、ふかふか、やわらか~!

パン好きの息子も、気に入ってくれたようでガツガツ食べ、
ほぼ1本、二人で焼きたてをそのままちぎって食べちゃいました 汗

カ、カロリーが ・°・(ノД`)・°・

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
翌日、トーストにしてみましたが、サックリ、フワ♪

「また食べてもいいかなあ?」てことで、今回は、60点。(前回は30点)

・・・て、100点になることって、あるのかなあ? 汗

ホームベーカリーを使えば、一気にラクになるし、仕上がりも良くなるんですが、
ほとんど使わないまま、ホームベーカリーは今春ご臨終 泣

手ごねな気分のときに、またチャレンジしてみます。

----
昨日は夕方、実家から自宅に戻り、家族3人でサッカー観戦。
お供の夜ごはんは、相方リクエストで唐揚げでした。

塩麹と、タレ2種類にそれぞれ漬けこんだものでしたが、おいしかった♪
揚げ物ついでに、ゴーヤのから揚げと、自家製フレンチポテトも。
オイリーな晩ご飯でしたが、たまにはね (´∀`)

今日は自宅で、片づけ三昧。
時間はたっぷりあるので、息子と一緒にまったり楽しみながらやっつけます。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村