テーマ:外食
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「麻婆茄子、他」の詳細は →こちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
先日の夕食は、野菜たっぷり塩麹ハンバーグ。
お肉と野菜が、1:1の割合です。
メモがないので、正確なレシピはないのですがサクっとご紹介。
≪材料≫合挽肉、好みの野菜を肉と同量(今回は、なす、ピーマン、玉ねぎ、にんじん)、大根おろし、ポン酢、油、付け合わせの野菜(ズッキーニなど)、塩麹、胡椒、溶き卵、・・・適宜
1、ボウルに肉を入れ、塩麹、胡椒を加えて良く練り、溶き卵少々を加えて混ぜる
2、野菜は細かいみじん切りにし、しんなりするまで鍋で炒め、塩麹、胡椒で味付けしておく
3、1と2を混ぜあわせ、成形して、油を温めた鍋で焼く
4、器に盛り、ソテーした付け合わせなどを添え、ポン酢をかける
塩麹とポン酢で、あっさりウマ♪
たっぷりの野菜が、ジューシー感をだしてくれます。
野菜を食べないことが多い息子も、これならガツガツ。
溶き卵のつなぎを忘れないようにしましょう。
-----
本日は2度更新。
前半記事にも記載しましたが、
9月のレッスンのご案内は明日に延期させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします<m(__)m>
お手数ですが
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「麻婆茄子、他」の詳細は →こちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

先日の夕食は、野菜たっぷり塩麹ハンバーグ。
お肉と野菜が、1:1の割合です。
メモがないので、正確なレシピはないのですがサクっとご紹介。
≪材料≫合挽肉、好みの野菜を肉と同量(今回は、なす、
1、ボウルに肉を入れ、塩麹、胡椒を加えて良く練り、溶き卵少々を加えて混ぜる
2、野菜は細かいみじん切りにし、しんなりするまで鍋で炒め、塩麹、胡椒で味付けしておく
3、1と2を混ぜあわせ、成形して、油を温めた鍋で焼く
4、器に盛り、ソテーした付け合わせなどを添え、ポン酢をかける
塩麹とポン酢で、あっさりウマ♪
たっぷりの野菜が、ジューシー感をだしてくれます。
野菜を食べないことが多い息子も、これならガツガツ。
溶き卵のつなぎを忘れないようにしましょう。
-----
本日は2度更新。
前半記事にも記載しましたが、
9月のレッスンのご案内は明日に延期させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします<m(__)m>
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村