・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
 
・続行!8月レッスン受講の方に、「プルコギのタレ」お土産プレゼント! →こちら
・8月レッスン「ハワイ料理」「山椒のパスタ 鱧ソース」「お子様パンケーキ」の詳細は →こちら
・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「麻婆茄子、他」の詳細は →こちら

・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先週のレッスンの際、いつもお世話になっているHさんから、嬉しいお心遣いをいただきました。

「普段用に」
といただいた、こちらのお箸。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
竹製で、とっても軽くて持ちやすい。
箸先がしっかり細いので、小さなものもつまみやすいです。

2歳の息子も、自分の分をしっかり確保。
まだ、上手な持ち方はできていませんが、モノによっては、普通の箸をつかって食べています。

箸は、日本の文化のひとつ。
シンプルで機能的。
マナーも深い。
最低限の箸使いは、教えたいと思っています。

Hさん、ありがとうございました!

-----
男子サッカーの試合は観ずに、熟睡していた私 汗
入れかわりで眠りにきた相方に、
「観なくてよかったで、俺も寝てればよかった」といわれ、ダイジェストを観ながら、納得。
銅メダル、獲ってほしかったんですけどね・・・
とにもかくにも、お疲れ様でした<m(__)m>


今日は元町にて、終日ハワイアン料理のレッスンです。
ビミョウなお天気ですが、ご参加いただくみなさま、よろしくお願いいたします!


お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村