・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・7月レッスン受講の方に、カゴメ製品お土産キャンペーン!詳細は →こちら
・7月レッスン「タコライス・沖縄料理」「カレー風味の手打ちパスタ」「手作り調味料」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

カラフルな干し野菜のぶっかけ蕎麦は、これからの季節にピッタリです!
6/30(土)は元町にて、干し野菜アンコールレッスンでした。
ご参加くださったのは、2名さま。
初参加のSさん、いつもお世話になっているめろんぱんなさん 、ありがとうございます!
この日は、息子も同伴出勤。
道中はご機嫌で、「よし、いける!」と思っていたのですが、
教室到着後から、眠い、眠いのグズグズ発生 汗
息子にさんざん妨害されながらの、あわただしいレッスンになり、本当に申し訳ないです<m(__)m>
にもかかわらず、最後まで優しくお相手してくださったお二人に、感謝です!
試食直前に、やっと眠った息子。
てことで、試食はゆっくりと楽しんでいただけました。

カツオの洋風タタキは、白いご飯やお酒とも、相性抜群♪

干し野菜のはさみ焼き
「食感が面白くなるんですね、おいしい!」と、Sさん。
冷凍保存もできるので、お時間があるときにでも、是非!
にしても初めての料理教室で、息子の妨害 汗
重ね重ね、申し訳ございませんでした<m(__)m>

干しトマトと青柚子の道明寺かん
「和菓子屋さんの味がする!これは売れますね~!」と、めろんぱんなさん。
涼しげな見た目の夏向きの品。
すでに復習の材料もそろえられたとのことで、さすがです!
試食中は、美味しいもの、きれいなもの情報で盛り上がりました。
Sさん、めろんぱんなさん、素敵な時間をありがとうございました!
梅雨でも干せる干し野菜。
本レッスンを受講されたみなさんが、ご自宅でも楽しんでいただけますように♪
-----
相方繁忙期につき、この日は午前のみレッスン。
息子を連れてでの2回転レッスンは、怖くて未体験です 汗
雨も激しくなり、息子が寝ている間にと、さっさと帰宅しました。
明日にでも、教室からのお知らせをさせていただきます。
レッスンにご参加いただいているみなさんには、
改めてメールでもご連絡予定です。
ではでは、今日も試作に励みます!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村