・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事

・6月レッスン「ニョッキ、トマトソース」「お手軽塩麹 イタリアン編」「干し野菜レッスン」の詳細は→こちら
※6/9(土)午前の部 2名さまキャンセルでました!
・7月レッスン受講の方に、カゴメ製品お土産キャンペーン!詳細は →こちら
・7月レッスン「タコライス・沖縄料理」「カレー風味の手打ちパスタ」「手作り調味料」の詳細は →こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
内装もカトラリーも、いいカンジ♪

先日、初訪問したカジュアルフレンチのお店、「リヴィエール キャレ (Riviere carre)」(食べログ )。
真っ白で上品なのに、堅苦しさを感じさせない、優し気なたたずまいのお店。
ここしばらく、何度かお店の前を通るたびに、ず~っと気になっていたんです。

てことで、先日、息子を預けたレッスン帰りに飛び込み。
平日の雨の遅めのランチ。
店内には、私の他に4組のお客様がいらっしゃいました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
本日の前菜
ズッキーニのキッシュ、ズッキーニのマリネ サラダ付き

素材の味をいかした優しい味のキッシュ。
マリネは、先に焼き目をつけたズッキーニの香ばしさがいいカンジ。
酸味のあるマスタードのソースと、オリーブの2種のソースも、丁寧でした。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
全体像は、こんなカンジ。

本日のスープは、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ナスのスープ みょうがのクりーム添え

あまり、茄子!という感じではなかったのですが、ほんのりみょうがなクリームが、アクセント。
黒胡椒もピリっときいて、おいしかった♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
2種のパンは自家製で、おかわり可。
もちろん、ほんわりと温めてあります。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
メインは、子羊のロースト バジルのソース
子羊の下には、トマト味のタブレ。
トマトの味も優しくて、クスクスの独特の味と食感を活かしています。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
子羊は、お箸でも切れそうな位に、やわらか仕立て。
バジルのソースも優しめです。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、紫蘇のパウダーソルベ チーズクリーム
季節感あふれるソルベは、さらさらの食感が楽しいです。
濃厚なクリームとの相性もよかった。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
紅茶もついて、お値段なんと1380円!
プラス100円でコーヒーにも変更できます。

にしても、安い!
おいしい!
いいんですか、これ?

内装は、白を基調とした洗練されたナチュラル感で、居心地もヨシ。
ハンガーのオリーブグリーンが、印象的でした。

サービスもかたすぎず、ゆるすぎず。
お味も雰囲気も、お値段も優しくて、個人的には、かなりツボです。

ここは絶対、リピ決定!
夜のコースも、気になるなあ・・・

-----
今日は、塩麹イタリアンレッスンです。
ご参加いただくみなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>

本日も2度更新予定。
後半記事では、いただきもののご紹介です。


お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村