キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

私が心の中で密かに自力整体応援団長

よんでいるYさんが

私の質問に答えてくれましたので、

ご紹介します。

 

 

 

1、自力整体を始める前に

 体のお悩みはありましたか?

 

姿勢の悪さからくるポッコリお腹と、

子供の頃からずっとO脚が悩みでした。

 

 

2、ヨガや他のエクササイズではなく、

  自力整体を選んだのはなぜですか?

 

ヨガも好きでしてますが、

難しいポーズがあったりすると、

年老いては出来ないなぁと。

自力整体は一見、

難しい動きもありますが、

慣れると出来るので、

年齢問わず、長く継続していける

と思ったから習ってます。

 

 

3、自力整体をしてからの

  体と心の変化を教えてください。

 

気にしてるO脚が少しずつ

良い方向に改善されてます。

長年のO脚なので少しずつですが、

ゆっくり整えていきたいと思います。

 

1週間に1回ナビゲーターの先生に

誘導して頂いて、

身体を動かし整えることで、

自分の身体の声を聞くようになりました。

 

そうすると、

必然的に心の声も聞こえてくるようにも!

「どうして、

こんなに身体のバランスが悪くなったかなぁ」

と感じることから、

 

忙しくしてたから?

ストレスが溜まったから?

 

と振り返ることで、

生活のバランスを整えるように

なっていると思います。

 

 

4、自力整体を続ける理由を教えてください。

 

自分のバランスを整えるだけでなく、

ちょっとした家族の不調のサポートに

役に立ったり。

何より健康の為に

長く継続出来るからだと思います。

私と家族の健康保険のためですね。

 

 

 

ありがとうございましたラブラブ

 

初めて自力整体をした後のYさんが忘れられません。


レッスン後すぐに私にかけよってきて「カラダがすごくスッキリしました!!」といってくれました。

とてもキラキラした表情でした。

 

ほぼレッスンに

お休みなく参加してくれるだけでなく、

お母さん、お姉さんに輪っかタオルを作って、

自力整体の本といっしょに渡してくれ、

自力整体をやるようにすすめてくれます。

 

ご家族だけでなく、

お友達にまで輪っかタオルを作って渡して

自力整体をオススメしてくれています。

 

 

「自力整体が広まって欲しいと思う1人です。」

といって今回協力してくれました。

 

必ず美脚になれますビックリマーク

O脚解消に頑張りましょう音譜

 

 

美脚に興味ある方、こちらもどうぞ右矢印60代でも美脚になれる自力整体!

 

 

右矢印 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム

とある日、西宮唯一の友達Kさんと毎月恒例のダベリ会。
彼女は私がネットで見つけた行きたいお店にいつも付き合ってくれます。
 
ということで、私が「西宮、パンケーキ」で検索してみつけた丹波立杭yamato cafeさんへ。
地図で171号線沿いとあって「そんなところにカフェが?」と思ったら本当にありました。
お店はママ友さん達で満席。みなさん、美味しいお店の情報に敏感ですね〜にやり
 
 
彼女は「自家製カスタードのクリームブリュレパンケーキ」
 
 

私は「塩キャラメルとクラッシュオレオのパンケーキ」
 
パンケーキはふわっふわっで美味しい〜ビックリマーク
 
某有名パンケーキ屋の数量限定のパンケーキはしっとりふわふわだったけど、無茶苦茶卵白臭かった!でもこちらのはそんなことないです。
 
ペロリと行けそうな気もしたけど、意外に食べごたえありなパンケーキでした。
 
不思議な店名だなって思っていたら、本店は「丹波焼き」で有名な丹波立杭の入り口にあることに由来しているんですね。
器もカラフルで可愛いなぁラブラブ
きっと丹波焼きの作家さんの作品なんでしょうね。
三田市にある本店のお隣には丹波焼きのお店もあるとか。行ってみたいな。
 
ランチメニューもあるので、Kさんとまた来ようね!と約束してお別れしたのでした。
 

 

キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!自力整体ナビゲーターちはるです。

 

自力整体をしているだけでもやせることはできますが、さらに効果を上げるためにおすすめする食事法があります。

 

ただし、一般的な“カラダにいい!”といわれている食事法とは異なります。

 

①朝食は水分だけとる。

 

薬膳・マクロビオティック的にも朝は「排泄の時間」デトックスタイムです。

 

朝食として固形物をとると胃腸は消化吸収をしてしまいます。

排泄をする動きができないのです。

 

「食べないと排泄しない」という人はいますが、それは胃腸の働きで排泄したのではなく、食べ物のカスを押し出しただけです。

全身の老廃物は胃腸の働きによって排泄されるものなのです。

 

 

 

オススメは具なしのお味噌汁

お椀にお味噌・かつお節を入れてお湯を注いでかきまぜて、できあがりビックリマーク

 

「一杯しか飲んではダメですか?」

いえいえ、何杯でもお腹が満足するまでどうぞ。

 

消化の良いおかゆから始めてもいいですね。

 

野菜ジュースを飲んでいる人もいます。

 

最初は便秘気味になって不安になるかもしれません。

しかし、だんだんと体が慣れて、しっかりお通じがあるようになりますよ。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

 

私は朝食が食べられなくて苦痛でした。

朝食こそ活力の源といわれているのに、食べられない私はどこかおかしいのかと悩んでいました。

 

自力整体を始めて、先生に「朝食は水分だけとる」ことをすすめられて、

「朝ごはん、食べなくてもいいんだ音譜」と安心してすぐに切り替えられました。

 

朝食のメニューも考えなくてもいいし、一食節約できて、洗い物も少なくなって本当に楽です。

 

朝起きて、前日夜に水差しにくんでおいた水に塩とレモン果汁をいれて飲みます。

夏でも常温、寒くなると温めて飲みます。

 

 

それから、きな粉と純ココアを入れてカフェオレを一杯。

カフェインや消化の悪い乳製品は良くないよなぁ、とこのカフェオレをやめてみたらイライラして精神状態が悪くなりました。

朝、このカフェオレを飲んで体の調子が悪くなったら、他のものに変えればいいと思って開き直って飲んでます。

自分の体にあったものを飲めばいいんです。

 

果物は時々食べます。

 

水分だけ取る生活になってから毎日お通じがあるようになりました合格

 

 

頑固な便秘にお悩みの方はよかったらお試しくださいね!!

 

右矢印 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みは→ こちら



 

 

キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 


肌寒いけど、

体を動かすと汗ばむ時もあったり、

また個人の肌感覚の違いもあって

レッスン場の温度設定が難しいこの時期。

 


レッスンで着るウェアにも悩みます。

結構、生徒さんたちチェックが厳しいのです汗

 

 

さて、昨日は甲東園のラサンテさんのレッスン。

 


レッスン参加3回目のKさんから

いわれたことをご紹介します。

 


「先週末、ギックリ腰になりました。

他の教室の生徒さんがなった話をきいて、

そんなこともあるのかと思っていたら、

自分がなったので、びっくりしました。

でも、2・3日で痛みがなくなって

腰がとても楽になりました。

自然治癒力が働くとはこういうことかと

実感できました。

 

自力整体を全然知らなかったのですが、

受付の方から

『自力整体はとてもいいですよ!』

とオススメされました。


カラダもかたいし、

ひざも悪いので、

ついていけるか心配でしたが、

参加して本当によかったです。

これからも続けていきたいので、

よろしくお願いします。」

 


こちらこそ、よろしくお願いします。

 



自力整体のギックリ腰の解釈と対処法は

右矢印ギックリ腰は体の自然治療行為です。

 

 

カラダの変化をすぐに実感できる自力整体を

ぜひ体験してみてください!ラブラブ

 


右矢印 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム

image

11月も後半ですね。毎年秋から年末にかけてウクレレ活動で忙しくなる私です。

 

 

 

ママのためのウクレレサークル「ママレレ」に参加していて、秋は市民まつり、神戸マラソン、幼稚園のクリスマス会でのゲスト演奏があるからです。

 

 

写真の説明はありません。

 

ウクレレを始めたのは東京三鷹から夫の赴任先の滋賀へ引っ越してから。

 

東京で暮らしていた時には、生命保険会社で事務のフルタイム勤務でした。

契約社員でしたが、娘が小学校へ入学したら、正社員試験を受けるために様々な金融関係の資格の勉強をして取得しました。

 

そこへまさかの滋賀への転居。

 

会社は全国に支店があったので、近くの営業所へ転勤もできたのですが、夫の希望と娘も小さかったので家にいることにしました。

初めての専業主婦生活は、共働きでは手抜きだった食事作りも手の込んだものが作ったり、ケーキやクッキーを焼いたりとのんびりとすごしていました。

しかしいくらインドア派でおひとり様が平気な私でも、刺激がほしくなってきました。

 

何か楽器を習いたいと思っていたら、公民館でウクレレ講座をみつけて受講しました

受講生は高齢の男性が多く、習う曲は正直いって面白くはなかったですが、基礎はみっちり教えてもらえたのは助かりました。

 

そして、西宮へ引っ越してきました。

 

ウクレレができるサークルを探していたところ、

小学校の学年PTAであるママさんの

「私が参加しているママのためのウクレレサークル“ママレレ”でメンバー募集しています。興味のある方、声をかけてくださいね。」という言葉に

 

これだ!と思い、勇気を出して彼女に声をかけて、練習を見学することに。

 

ちなみにこのママさんがママレレの創設リーダーさんだったのです。

 

最初の練習はレベルの高さに圧倒されて、ついていけるかどうか不安だらけで泣きそうになったけど、好きなことしている先輩メンバーさんたちがキラキラしているのがうらやましかった‥

 

いままで出不精で人付き合いが悪い自分を変えたいな。

サークル活動でなんてとんでもない!!と思っていたけど縁あってママレレに出会ったのだから、頑張ってみようと参加して早くも5年以上経ちました。

 

長くやっている割にはウクレレはちっとも上達しないけど、練習に参加してみんなでワイワイいろいろな話をする時間がとても貴重です。

 

もはやママレレではなくババレレ!?の域の私ですが、これからもマイペースで活動していきます。