キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!自力整体ナビゲーターちはるです。

 

先日のレッスンでNさんからうれしい報告を受けました。

 

妊娠できました!

先生のおかげです。ありがとうございます。」

 

(Nさんについてはコチラ→自力整体は私の体のお守り〜生徒さんの声〜①

 

いえいえ、私のおかげではないですよ。

自力整体の効果です。

 

初めてレッスンに来た時に彼女から

「自力整体を再開したのは妊活目的でもあります。」

とはっきりいわれました。

 

そういわれて、

経験の浅い私に妊活のお手伝いなんかできるかしら!?

と正直なところ不安でいっぱいになりました。

 

でも、私にできることなんかほんの少しのこと。

 

自力整体でNさんの心とカラダをほぐして、

血流、リンパ、気のめぐりのよいカラダにNさんになってもらう。

 

そうすれば自然と結果はあらわれる、と思い

自力整体のレッスンをNさんにとってどんな時よりも

リラックスできる時間にしていこうと決めました。

 

 

そして、1年たって素敵な報告を受け取ることができました!

ちなみに不妊治療はしていないそうです。

 

「7学年空いてしまいました。いろいろ不安です‥」

 

とはいえ、上の娘ちゃんは「わたし、うんちのオムツもかえるからね!」と張り切っているそう。

頼もしいかぎりです!

 

 

自力整体をしていたお母さんから生まれた赤ちゃんは

生まれたときから体幹がしっかりしている

と先輩ナビから聞いています。

 

 

新しい命の誕生、本当に楽しみです。

 

 

自力整体で出産と育児のためのカラダ作りをこれからもお手伝いをさせてくださいね。

 

 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム

 
西宮ガーデンズにあるDOUBLEDAY(ダブルデイ)さんで購入しました。

信楽焼作家の古谷浩一さんのお茶碗です。
 
一目ぼれでした音譜
 
 
「マツコの知らない世界」で作家さんのお茶碗でご飯を食べると、それぞれ味が変わってくるといってました。
このお茶碗で食べるご飯はどんな味がするか楽しみです。
 
今使っている食器のほとんどは結婚する時実家にあったものを持ってきました。
それなりに厳選はしましたけど、妥協したものも多いです。
 
いろいろな意味で余裕もできてきたので,少しずつでも自分で好きな食器を集めていきたいです。
というか身の回りにあるもの全て自分の好きなものだけにかこまれて生活していくのが夢。
 
 
古谷さんの素敵な食器がいっぱいのインスタグラムは右矢印こちら
 
 
image
DOUBLEDAY(ダブルデイ)さんではイスも購入しました。
 
スタッキングができて、座面が木で四角い!
まさに私が探していた理想的なイスです合格
 

 
周囲にかぜ気味の人が増えている気がします。
 
私もあわててインフルエンザの予防接種の予約をいれました。
 

 

さて、うちのJK娘の担任の先生は3人姉妹のパパさんです。
共働きだそうです。
 
先日、一番下の年少さんの娘ちゃんが体調をくずしてしまったのですが、どこにも預けられず汗
ということで、先生は娘ちゃんを連れて学校へ。
 
授業はどうしたかというと、ずっと娘ちゃんを抱っこしたまま授業をしたそうです。
 
しかも、黒板をバンバンたたき、寝ている男子を大声で起こし、といつものハイテンションな授業のままだったとか。
 
でも、娘ちゃんはぐずることなく大人しく抱っこされていたそうです。
しかも時々うつらうつらしながら。
 
「お子さん、大人しくていい子ですね。」というと
「お父さん、怖いもんね〜にひひ」と娘ちゃんに先生はいっていたとか。
 
うちのJK娘はアリーナ席(つまり教卓のまん前の席)で娘ちゃんの様子をじっと見ていられて楽しかったよ〜ラブラブ
アリーナ席で良かったって初めて思ったラブラブと報告してきました。
 
(無理なのはわかるけど、授業きけよ!ムキーハッ)

 
共働きがデフォルトな時代。
「男の先生が子供連れてきて面倒見ていても当たり前としか思わない。」とJK娘。
父親が子供を連れてきても誰も驚かないし、もういたって普通のことなんですね。
 
子連れ出勤を許可した学校も懐が深いなぁ。
(と思ってしまう私は古いのでしょうね汗
学校の姿勢にいろいろ思うところがあったけど、見直した!グッド!
 
あと高校生はそんな小さい子供と接触する機会がないのでいい経験させてもらえのもよかったです。


 
娘が3歳ごろに書いた私と夫の似顔絵。
 
私は生まれてこのかたツインテールになどしたことないのに、なぜか当時娘が書く私はツインテールだったのでした。
 

キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

image

 

甲陽園教室の玄関前のお庭に

サンタさんとトナカイがもう飾ってありますサンタ

レッスンメンバーであり園芸部長のMさんを中心に

お庭をクリスマス仕様にされたそうです。

 

レッスン後、Mさんのお宅にお茶に

およばれすることがあります。

ベランダの鉢植えのお花が

いつもきれいに咲いてます。

お部屋も家具もセンス良くまとめられていて、

とても素敵なんです宝石紫

 

 

さて、昨日の大社公民館のレッスンでのお話。

 

昨年あるセミナーで出会い、私が自力整体のナビゲーターで

大社公民館でレッスンを始めることを話すと、

「スポーツクラブで自力整体をやったことがあり、

ずっと習いたいと思っていました。必ずいきますね!」

といってくれたCさん。

 

その言葉どおり大社のレッスンに来てくれましたラブラブ

しかも初回はバスタオルでの参加でしたが、

翌週には「続けるには必要だから。」とヨガマットを買ってきてくれたのでしたキラキラ

輪っかタオルも作ってきてくれたんですよ〜!感謝!

 

そんなCさんのお話。

 

 

「先週火曜日に友達と伏見稲荷神社へ行きました。

それから東福寺まで歩いて行ってと、

その日は一日中歩き回りました。

 

私は次の日体が何ともなかったんです。

 

でも、友達は『足腰痛いし、

ひざも調子が悪くなった汗』っていうんです。

 

『週3回テニスをしていて、

ストレッチにも行っていて、

体力もある私の方が

調子悪くなるなんて

納得いかないわ!

だってあなた夏バテしただの

なんだのっていってたくせに。』

 

って怒ってました。

 

自力整体をして姿勢が整うと

こんなに体を動かすことが

楽になるんですね音譜

 

 

自力整体を続ける効果が実感できてよかったです合格

 

 

残念ですが、大社公民館は空調工事のためしばらくお部屋が使えず、次回は12月23日です。

 

 

右矢印 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム


街に出るとクリスマスの飾りを見かけるようになりましたクリスマスツリー
 
我が家で毎年飾るのはプレセビオです。
 
プレゼピオとはキリスト生誕の物語をジオラマで表現したもので、
ヨーロッパなどではクリスマスの伝統的な飾りもののひとつです。
 
これは17年前にスペインへ旅行で行った時にマドリード宮殿近くのお土産屋さんで購入しました。
 
スペインの手作り民芸品の泥人形です。
 
素朴でつくりが雑で顔の表情も個体差がかなりあります。
わがままいってお店の在庫をみせてもらい、それぞれ一番かわいかった子をゲットしました。
 
お値段もお店によって差がありました。
 
 
 
キリスト、聖母マリアと許嫁の大工ヨゼフ。
 
キリストは飼い葉桶に入っています。
 
 

優しく見守る?天使。
 
馬小屋で生まれたのですが、ロバと牛。
ロバは聖母マリアが乗ってヨゼフがひいてきたロバかな?
 
 
 

東方の3人の賢者が、夜空に明るく光る星に導かれ
キリストの生誕を祝福するために馬小屋にやって来て
乳香、没薬、黄金を贈り物として献上します。

 

乳香はフランキンセンスともいい、白い樹脂です。

樹脂そのものの香りは弱いですが、香としてたくと独特の強い香りがします。

 

没薬はミルラともいい、こちらも樹脂です。

独特の辛みや苦味のある香りは歯磨き剤などの香りづけにも使われています。

 

乳香、没薬とも当時は黄金と同じほど高価で貴重でした。

 

賢者の人形は普通に立っているものもありました。

でもやっぱり馬、ラクダ、そしてありえないゾウに乗っている方が断然よかったです。

だから高かったけどこちらを購入。

 

 

 

さて私の通っていた幼稚園はキリスト教の幼稚園でした。

 

年長さんになるとクリスマス会でキリスト生誕の劇をやりましたクリスマスベル

私は飼い葉桶に眠るキリストの脇に座ってお祈りする天使の役でした。

天使の衣装がとてもかわいかったので、天使の役ができてうれしかったのを覚えています。